マガジンのカバー画像

100本ノック創りのDNA すごい研修プログラム開発バイブル

21
企業研修サービスを提供する「アルー株式会社」。創業メンバーの池田が研修プログラム開発ノウハウ/ストーリーを綴ります。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

100本ノック創りのDNA ~すごい研修プログラム開発バイブルnote版~

はじめまして。企業向け研修サービスを提供する「アルー株式会社」(https://www.alue.co.jp/)の池田祐輔と申します。 私は2001年4月に新卒で外資系コンサルティング会社A.T.カーニー株式会社に入社をし、コンサルタントとして複数の企業のプロジェクトを経験した後、2003年10月にアルー株式会社の創業に参画しました。(創業当時の社名は、株式会社エデュ・ファクトリー) 以来、約18年現職を続けております。 アルー株式会社について冒頭でも記載させていただいた

目次(各記事へのリンクあり)

<すごい開発バイブル まとめて読まれる際はこちら↓> はじめに~100本ノック創りのDNA ~すごい研修プログラム開発バイブルnote版~ ノック1本目:ロジカルシンキング100本ノック ノック2本目:プロフェッショナルスタンス100本ノック ノック3本目:DNAワーク <プチノック①>定量的思考100本ノック/コンビニ経営ゲーム/プレゼンテーション100本ノック/ファシリテーション100本ノック/インタラクティブコミュニケーション100本ノック ノック4本目:戦

ノック1本目 ロジカルシンキング100本ノック ~100本ノックシリーズの原点~

<プログラム概要> 論理的思考力を100本ノック形式で高める研修 アルーの100本ノック研修の中で原点にして最大のヒット商品 ノック1本目は「ロジカルシンキング100本ノック」。2003年末頃に最初のバージョンを開発しましたが、今だに(2021年現在でも)アルーで最も販売されている研修プログラムです。 よくミュージシャンは、1STアルバムが最も良くて、その頃の曲が代表曲という方が多いですね。それと同じなのでしょうか。 当時の初期衝動に任せ計算無しで無我夢中で創作活動に振り

ノック2本目 プロフェッショナルスタンス100本ノック ~計算と偶然の産物~

<プログラム概要> G-PDCAサイクルのフレームに合わせて仕事の基本動作を身につける新入社員向け研修プログラム。代表的な100本ノック研修の一つ プロフェッショナルスタンス100本ノックは、ロジカルシンキング100本ノックと並ぶアルーの看板プログラムです。開発に着手したのは2006年7月。教育研修ビジネスをいよいよ大きくしていこうというタイミングでした。 創業後、様々な分野に取り組んできたエデュ・ファクトリー(アルーの旧社名)でしたが「企業向け研修ビジネスでいける」と確

ノック3本目:DNAワーク ~尖った企画を尖ったまま形に~

<プログラム概要> 自社の「DNA」とは何かというテーマで、調査検討を行いプレゼンテーションするグループワーク。長期間にわたる新人研修プロジェクトで活用される プロフェッショナルスタンス100本ノックの開発からさかのぼること約1年前のことです。 2005年秋、大手メーカー様への2006年4月の新入社員研修の大型提案の機会を得ることができました。創業メンバーで営業担当取締役の高橋浩一さん(2009年末退任)、当時在籍された営業担当のSさんが提案を繰り返す中、私は二人から企画

【プチノック】100本ノックシリーズ語りまくり① ~初期シリーズ~

本編ストーリーに取り上げなかった他の100本ノック研修プログラムについて、少しずつ語らせていただきます。 <すごい開発バイブル まとめて読まれる際はこちら↓> プチノック1本目:定量的思考100本ノック元祖100本ノック研修。 ロジカルシンキング100本ノックよりも先に誕生したのがこちらの研修プログラムです。初版は2003年10月に開発をしました。1日版研修プログラムとして全体を完成させたのは、それからしばらく時間が空いた2005年頃になってからでした。 当初は、コンサ