マガジンのカバー画像

猫との暮らし

8
猫について。
運営しているクリエイター

#レッドタビー

それだけで笑ってしまう

前回の「猫との暮らし」から半年も経った。 後から来た赤い方はぐんぐん育ち、もう先に来た白い方のより大きく重い。レッドタビーという種類で、赤毛の縞のということになっているが、今川焼きとか鯛焼きみたいな色の毛が割合を増してきた。そして首やお腹や尻尾の毛が伸びてきて、実は長毛種だったのかと疑わしく思っている。櫛を入れて毛玉を予防しなければならない動物が倍に増えてしまった。 信じ難いことに、この後から来た赤い方のは、呼ぶと来る。ソファで寝転んで名前を呟くと、鳴きながら物陰より現れ

縁日の発電機みたいな音を立て

留守番したくない猫のために弟分を連れてこようと思った。 それで、小さいのが来た。もうすぐ2ヶ月が経つ。 スコティッシュフォールドの、レッドタビー。縞模様だ。 屈託がないというのか、ふてぶてしいというのか、 表情ゆたかで、偉そうでさえある。 先住猫を大きい方、新入り猫を小さい方と呼び分けてTwitter(先日、名称が変わってしまった)では書き分けている。 大きい方は家に来た頃はよく、物を詰めすぎた冷蔵庫みたいな音を立てていた。知らないところに連れてこられた緊張が解け