見出し画像

猫シッター四日目はスリスリするけど食べない

友だちの猫ちゃんを預かって四日目。

毎日一歩ずつ歩みを寄せてくれます。

初日は距離を取り、離れたところから見ていて、

二日目は少し頭を撫でることができました。

三日目は、身体に触れても逃げることはなくなりました。

風邪が悪化して、寝込んでいたんですが、

日中は一緒に寝ていました。

と言っても、

私は上で彼女は下。上に添い寝することはないです。


玄関の方から物音がすると、目を凝視します。

迎えに来たんだ!という期待感が溢れています。


遊んでいても、表情が喜んでいないように見えます。

ずっと寂しさを抱えているのでしょうね。

大きな課題は食事

初日から、ご飯をあまり食べません。

環境が変わり、飼い主がいなくなったことで

ストをしているんではないかと思うくらい

反抗しています。

食べたくないくらいショック。

夜のドライフードは食べますが、

朝のウェットフードはそもそも苦手のようで、

袋から出す前はニャーって鳴くけれど、

出した途端、臭い物に蓋をするように

土をかける仕草をします。排泄物だと思っているのかな。

四日目の今日になって、臭いが嫌なんだと分かり、

しばらく経って落ち着いたところで出してみました。

しかも器を持ってあげて、付き添ってあげる感じ。

食べ終えるまで頑張って!という気持ちでしたが、

3分の2を食べたところでもう終わりの仕草。

食べさそうとしますが逃げていきます

そしてストレス発散。

その後も食べません。

おやつも食べないので、これで体力あるのかなぁ〜

身になっているのかなぁ〜と少し不安になります。

四日目は、やっと擦り寄ってくれるようになりました。

私だけでなく、夫にもスリスリ。夫はニヤリと喜んでいます。

最終目標、膝に乗ってくれるのか⁉︎

あと2日。
 
どこまで距離を縮められるのか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?