見出し画像

2022年に買ってよかった物

自分が主にネットで物を買うときに使うのは、amazon、ヨドバシ、monotaro、misumiあたり。あとはalibaba。misumiは部品やアルミフレームなどを買うことが多く用途としては限定的だ。ざっと眺めつつ、これは買ってよかったなというものを挙げてみる。

家・生活

自宅の洗面所にパンチングボードをつけた。洗面所はかなり細かくモノが多く、かつどれも使用頻度が高い場合は、こういう平面収納が良いのだと学んだ。

洋服ブラシ。今までそんなもの持ってなかったのだけど、買ってみると非常に良い。思ってたよりずっと綺麗になる。黒と白を持ってる。

3個くらい買って玄関とか何箇所かにつけている。トイレの電気毎回つけるのも面倒でつけてる。トイレは入っている間に暗くなっちゃうけどまあまた動けば点灯する。玄関は玄関のライトを消した後に点灯してくれるので良い。もう一つはベッドの横に置いて、電気を消してベッドに入るまでの間のライトとして使っている。動くと点灯しちゃうので、ベッドに入ったら裏返して置いている。そしたら点灯しない。

目の荒いブラシなのだが、この変な構造から非常に柔らかくて、頭皮が痛くなくて気持ちい。そして風が通るのでドライヤーで早く乾く。

普段はAirPods Proを使っているが、シャワーに入りながら使う時用。充電の持ちもいいし安い。

豆乳が好きで、スタバでもいつもソイを飲むのだが、日常的に豆乳を飲むためにコンビニでついつい小さいパックを買っている生活が面倒になって、まとめ買いできるのを探した。味は飲みやすくて気に入っている。プロテインを豆乳で割って飲んでいる。

外出

冬に自転車に乗る時に寒すぎて買った。いいんだけど、ほんの少し風を感じる気がするので、もう少し防風性能高いやつを買ってもいいのかもしれない。気のせいかもしれないし、この薄さだとこれ以上は無理なのかもしれない。

突発性難聴になってしまい買った。それ自体は幸いにも治癒して通常聴力に戻ったのだが、クラブなどでハコによっては音がしんどいなと思う時も今までもあったので、その後も重宝して常時携帯している。

今年一度、お財布を落としてしまい非常に困ったので(お財布はありがたいことに出てきたのだが)すぐ買った。今までなんで買ってなかったのだ、という便利さ。何より安心感。鍵と、財布と、自転車につけている。結構忘れっぽくて、鍵も財布も家の中でもよく無くして、出かける前に探す羽目に今までよくなっていたので、それがすぐに見つけられるようになるという素晴らしさ。ということで割と日常から役に立っている。自転車はまだ役に立っていないが、もどこかに停めてそれを自分が忘れるということが過去にあったので、今後きっと役に立つことがあるだろう。

仕事

仕事中、集中力にプラスの効果がガムを噛むとあると聞いて。口寂しい時に間食を防いでくれるし、空腹も紛らしてくれるし。その中でいろいろ調べたところこのガムが歯にいいらしい?ということで買っている。歯への実際の効果は不明。味はシンプルでリピしている。間食防止にはなってると思う。集中力も不明。

暗い現場の机の上で使う。クラブイベントでのVJとかがわかりやすい例。に段階で調光できてヘッドも二つ独立で点灯できるので範囲も用途も広い。現場にはこれと、ハンディサイズの懐中電灯を持って行っている。

自分は目が悪いのだけど、Quest2を使うときにメガネなしで使えるように度付きのレンズを作ってくれるサービス。amazonで注文後、メール(フォームだったかな?)で自分の度数を送ったら作ってくれる。自分の度数は僕の場合はJINSのアプリに記録されていたので簡単だった。遊ぶ時にはこれは非常に便利なのだけど、開発時には結局、PCの画面と行き来するので、使わなくなったが。

屋外でケーブルを繋ぐ時に使う。小さくて、かつ分岐できるので便利。色々探して試してこれが一番気に入っている。雨はバッチリ防げる。

屋外展示などで機材を入れておくために使った。オーディオインターフェースなどのラックがちょうど入るサイズで便利だった。砂浜で使うと風が強いと砂が侵入してしまう防塵性能ではあるが、雨風はきちんと防いでくれるし、砂浜でなければ大丈夫だった。あと砂も目張りしたら大丈夫。簡易だが鍵もつけれる。でも簡易。

ポモドーロタイマーをやるのに使っている。デカい。でも4つ記憶できて、2つ同時にかけれるのが良い。たとえば25分のフォーカス中に、2分の差し込みのタイマーをかけたりできる。

安定のPrusaなので最初からバッチリ出力された。組み立ては2日くらいかかるのでその時間はなくて、ちょっと高くなるが組み立て済みを買った。綺麗に出るので楽しい。とりあえず色々出して見ている。

——結局全部amazonだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?