救急クイズ:以下の山田さんの状態をどのように表現すればよいのでしょうか?

いつも元気に通勤している50歳の男性が駅の階段を上っていて急に胸が苦しくなった・・・

サッカーをしていて右足首をひねった・・・

この2つの状態は急な病気やけがに相当するので、119番通報の対象になったり、救急病院を受診する妥当な理由になります。

では次のケースはどうでしょうが、この状態は急な病気に該当するでしょうか・・・

山田さん、70歳男性、若いときから高血圧、糖尿病を指摘されるが放置。10年前に心筋梗塞で入院。その後急性心不全で何回か入院したことがある。あるときは自宅の2階に上がるとき階段の途中で息が切れてしまい、しばらく休むくらい調子が悪くなったことがある。調子が悪いので病院に行くと慢性的な心不全状態で労作時には心不全が急に悪くなると言われ、強心剤を処方された。現在は日常生活は何とか自分でできる。

普段の状態は、顔色は良くない(タバコを吸っていたせいだと思っている)、表情は普通で、息をするときやや口をすぼめる感じ、息の回数は1分間に20回くらい。体を動かすとすぐに「疲れた」「息が上がった」というのが口癖。足の浮腫みはない。

山田さんは町内会の集会に出かけ、久しぶりに同年代のご近所さんたちと出会います。やや遅れて会場に着いた山田さんはいつものように「息が上がっちゃった」といいながら、いつものようにフゥフゥ息をしています。傍で見ていた人が「あの人、調子悪いんじゃない? 顔色も悪いし息も苦しそうにハァハァしているし」「お婆ちゃんが心不全になった時と同じような感じだけど」と会合の世話人に伝えます。

会合の世話人は心配になり山田さんに近づき伝えます。「山田さん、息が上がってくるし動作けど、大丈夫?」

山田さんは「いやー、疲れたね、息も上がって」といつもの口癖を繰り返します。

世話人はさらに心配になり、「疲れて息も上がったの? 大丈夫? 医者にかかったほうがいいんじゃない?」と伝えます。

山田さんは「いやー、いつもこんな感じで。心臓が悪いから」と気に留めない感じです。

さて、今の山田さんの状態はどのような状態でしょうか?この状態を表現するとすればどういえばよいでしょうか?


このクイズに答えられる人は少ないと思います。それが一般市民の救急リテラシーだと思います。

看護師さんでも適切に解答できる人は少ないと思います。

でもこれができないと不要な救急搬送は減少しないし、市民が119番通報したとき要領を得ない伝達になってしまいます。

次回は正解をアップしたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?