マガジンのカバー画像

教えるプロのための自分商品化戦略

17
教えるプロ(講師・コンサルタント・専門家)として起業したい人や、すでにし始めた人が自分を商品にする/自分の商品をつくる方法を書きます。
運営しているクリエイター

#働き方改革

教えるほどのものを持っていない人ほど「教えるプロ」を目指したほうがいい理由

 noteで「教えるプロ」について書きはじめてから、初めて私に興味を持ってくれて過去記事やブ…

池田千恵
5年前
42

教えるプロがインフルエンサーを目指してはいけない理由

インフルエンサーの「あなたにもできる」は、前提を疑え  インスタグラムのフォロワーが30万…

池田千恵
6年前
42

凡人だから人に教えられるものなんてない、の嘘

 独立したりフリーランスで専門家として活動している人や、組織にいながら自分の権限で自由に…

池田千恵
6年前
68

「好きを仕事に」難民にならないための天職の見つけ方

 「好きを仕事にしたい」「自分らしく仕事をしたい」「自由に生きたい」というフレーズは、独…

池田千恵
6年前
42

フリーランスが半数を占める時代に備える「強み」発掘法

アメリカでは2年後にフリーランスが50%に? アメリカの「ナショナル・ポスト」の発表による…

池田千恵
6年前
132

副業で「やりがい搾取」される人/されない人の違いとは

 副業は、きちんと戦略を練らないと、「やりがい搾取」に巻き込まれる危険があると感じている…

池田千恵
6年前
14

教えるプロは、受講生の満足の先をみる

「教えるプロ」(講師、コンサルタント、専門家など、誰かに教えることを職業とする人の総称)を目指す、あるいはすでに活動を始めた人が自分自身の経験をパッケージ化・コンテンツ化して人前で話すとき、覚えておきたい言葉は「QCは次工程」というものだ。  これは、私がかけだしの講師だったころ、メーカー出身のベテラン講師に教えてもらった言葉だ。  QC(=quality control)とは、1990年代メーカーで大流行だった品質管理活動のこと。製品の品質を一定以上に保つために、次の

教えるプロは、できた経験よりできなかった経験を記録する

 「教えるプロ」(講師、コンサルタント、専門家など、誰かに教えることを職業とする人の総称…

池田千恵
6年前
17

違う自分を探すより、今の自分を武器にする〜「教えるプロ」としての生き方〜

個人のスキルや魅力が世の中で生きる時代がようやく訪れた もう手垢がつきすぎた表現だけれど…

池田千恵
6年前
27