見出し画像

【できるだけ楽にいい点取りたい人向け】 共通テスト古文を2週間で8割取る方法を教えます!

こんにちは!


みなさまは古文が得意ですか? 得意だったらこの記事をクリックしてないはずですが(笑)。

古文って難しいですよね〜主語が抜けてたり、同じ言葉でも自分らが普段使っているのと比べて意味がだいぶ違っていたりします。 

例えば「おどろおどろしい」ってどう言う意味でしょうか?おそらく大抵の人は”不気味”とか”こわい”みたいなイメージがあると思います。しかし古文では”大げさだ”という意味になるんです! 

一応、古文でも「おどろおどろし」が”不気味”という意味で使われることも有るにはありますが、大体は”大げさだ”という意味になります。

その理由は省きますが、このように昔と今では一見意味が全然違ってみえる単語がいっぱい有るんです。「春去る(現代語だとそのまま”春が去る”だけど、古文だと”春になる”)」みたいな。

そんなわけで、まずは古文について勉強しやすい参考書2冊を紹介します。

安心してください、1日10時間とかのスパルタ式ではありません!



私は以下のたった2冊の参考書を1週間、しかも半分ちょっとしか使って無いのにも関わらず、本番で8割くらい取れました。

その1. みんな知ってるあの単語帳       その2.古典文法基礎ドリルではない方の文法本





まず一冊目はこれ↓

画像1

読んでみて覚える古文単語315


既にご使用の方も沢山いるかと思いますが、この参考書の良いところは、イラストが多いめなところです!文字ばっかより絵があった方がイメージしやすいですし、理解も進みます。こちらの単語帳、特に重要な意味はオレンジ色で書かれているので、付属の赤シートで隠すだけで、簡単にセルフ単語テストができます。

そうです!


覚えるべき単語の意味は、オレンジ色のやつだけで良いんです!所詮は共通テストですから(笑)。


※もし時間があれば慣用句までやるのも良いでしょう

それと、単語と慣用句以外(特に古文常識)は絶対にやらないで下さい!時間の無駄です!

古文常識なんて問題解いてれば何となく分かってくるので、それ単体でやる必要ありません。

いいですか?この単語帳でやることはオレンジ色の意味を理解して覚えることだけです!

赤シートでひたすらアウトプットです!ハズれた問題はとりあえず絵と説明部分をザッと見てイメージして覚える。これを1日1周していればだいたい覚えられます。1周するのにだいたい1時間ちょっとの時間で可能です。もうヤケクソでやっちゃいましょう!


そして、2冊目がこれ↓


画像2

ステップアップアップノート古典文法トレーニング

この参考書は、開くと右ページ上側に”下二段”とかの活用の仕方が載っていて、下側には活用や現代語訳などの基本的な問題が、左ページには応用問題があります。※基礎ドリルの確認版みたいなやつです。

ですが、左のページはやらなくて良いです!右だけで事足ります!


全部でステップ30まであるんですが、27までを右ページだけひたすらやれば終わりで良いです。もし、助動詞がどうしても覚えられないなら、YouTubeに替え歌があるので、すんなり覚えられます(ヨドバシカメラver.がオススメ)。覚えたらこの参考書でまたテストしまくるってだけ。1日1時間も有れば問題無いでしょう。

これで参考書での学習は終わりです!あとは過去問に入るところなんですが、過去問にもコツがあります。


過去問は、絶対にただ解いて答え合わせして解説を読んで覚えるだけで終わってはいけません!


何故かと言うと、過去問には作り手独特の傾向が現れるので、過去問研究を兼ねるとかなり効果的だからです!

では、そのやり方ですが、まず過去問(本試)を手に入れます。※模試の過去問とかでは無意味です。必ず共テの過去問を手に入れましょう。

そんでとりま一回普通に解きます(ちゃんと制限時間測って)。

次に、答えのヒントが問題文中に存在する事があるので、そのヒントに該当する部分を現代語訳の中から見つけます。そしたらその現代語訳と問題文を照らし合わせて、一致していたら両方にマーカーか赤ペンを引きます。


そして、仕上げに、分からなかった単語の意味をググって、スマホのメモ帳に書いときましょう!


画像3


あとでスクショして壁紙に設定しとけば、いつでも復習し放題です!本番直前まで見ていましょう!



〜まとめ〜


やるのはこの3つ

・古文単語帳のオレンジだけ🍊                               ・ステップアップノートの27まで右ページだけ   ・過去問研究3年〜7年


バイバ〜イ✌️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?