見出し画像

おもいっきり笑って生きていこ

今日で20歳と72ヵ月を迎えました池田です。実は今年の目標でnoteを書くというものがあって、最近ちょこちょこ書いているんだけどちょっとさぼっていたので今回改めて書こうかなって思います。
6月って1年の半分でもあって振り返るには良い機会なので

まず26年間生きてることが尊い!

まだ死なないけどさ、まず26年間生きてることが素晴らしいよね。今年もよく生きたw
いやいや甘ちゃんが何言っているんだって人生の先輩方からかえってきそうだけど
でもさ、楽しいこともあるけど辛いこともたくさんあって、モチベーションも日々上がったり下がったりしててそれでもまた前を向き続けるってのはみんな普通にやっているようですごいことなんじゃないかなって思うんだよね。

おかげさま

この前、飲み会で僕の二回りくらい先輩の起業家の方に言われたことが妙に刺さっている。
「たとえ自分1人でやったようにみえることも、全部おかげさまなんだよ。
周りへの感謝を忘れた人はどっちみち上手くはいかなくなる」
すごいゆるそうな先輩起業家なんだけどそれを言われてちょっと反省した。今まで母の死や二年間の浪人、二年前のクラファンとか誰よりも人は1人では生きていけないことを実感していたはずなのに、最近の僕はどこかその感謝というものを後回しにしてしまっている気がする。
ほんとにすべておかげさまなんだよな
こんな僕を育ててくれて今でも支援してくれる親や兄弟、親戚、
言ってることはコロコロ変わるのに信じてついてきてくれる仲間、
こんな池田に付き合ってくれていつもすてきな言葉をくれる友人、
あまちゃんな池田に様々なアドバイスをくれたり叱ったりしてくれる先輩方や先生方
こんな僕を尊敬してくれる後輩達
まじでおかげさまです。ありがとうございます。

26歳予想

25歳は北大に入学したり、EARTH MINDをPOPUPで出店したり、新サービス「ののの」を走っては転んで、転んでは立ち上がって、また転んでを繰り返したり、教授にすんごい怒られたり。あ、マイナンバーの広告にでたりw(でもあれ、池田が棒読みすぎて全然動画伸びてないんだよねw)全然結果出てないけどやれるだけはやったのかな。
26歳は、いよいよ結果をだしにいかんと死ぬし、北大も卒業しなきゃだし、家業とのつながりも一緒に考えていきたいし
多分いろいろやばい(語彙力なくてすまん)。
これから4つ山を越えなきゃいけないのに持ってる装備は心もとないし、しかも縦走といえど稜線歩きじゃなくて一回下まで降りてまたまるまる登る感じ(この例えわかる人いるかなw)
怖さ7割、ワクワク3割って感じ。
まぁどうにかなるもんで、なるようになるもんです。

おもいっきり笑って生きていく!

正味怖さの方ががまさっているからこそ、26歳の豊富は「思いっきり笑って生きる」ことにします。
「笑う」っていう行為はこの不条理の世界で抗おうとする弱い人間が強く生きるために編み出した技なんじゃないかって思うんだよね。
かーとくるような悔しいときも、自分の能力のなさにいたたまれなくなる時も、悲しいときも、結果がでなくて焦るときも、とりま深刻な顔はせず笑っていきましょう!
幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ!とか
笑う門には福来る!とかよく言うし
とりま悪いことは起こらなそうです。

ていう感じで26歳のこんな自己中な池田を引き続きどうぞよろしくお願いいたします。以上ちょっとした決意を込めた26歳の豊富でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?