Think CIVILITY

Think CIVILITY(シンク・シビリティ)「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である という本を読んだので、気づいた点などを書いていこうと思います。

この本では、第1部で「礼儀正しさ」=「礼節」がいかに仕事にとって重要かについて説明した後に、第2部、第3部でそれぞれ個人、組織として「礼節」を高めるためにどのような点に気を付けるべきかということを述べています。そして最後に第4部で無礼な人への対応方法を説明しています。

この本を読んで、特に今後自分で気をつけたいなと思った点は以下の3点です。①人の話を丁寧に聞く(遮らない)、②睡眠、食事、運動をしっかりする、③偏見をなくす。どれも重要なのは当たり前のことですが、改めて意識していきたいと思っています。

また、無礼な人への対応方法についても、改善する試みが難しいときは、気にしすぎないことが重要というのも全くそのとおりだと感じました。今思うと前職の際には一部の無礼な人(他人を馬鹿にする、人の話を真面目に聞かない、態度が悪い)のことを気にしすぎて自分を追い詰めていたような気もします。

多くの気づきの点をあたえてくれる良い本でした。(礼節さの効用については、少し冗長な部分もありましたが、、、)

#読書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?