私が新聞を読み始めた2ステップ
おはようございます。
早く寒さとコロナが収まって欲しいと日々祈っているたかいけです。
先日は新聞を読みましょう!というお話をしました。
とは言ってもなかなかどの新聞を読んだらいいのかわからないし、家で新聞なんて取ってないから読む機会がないという方もいらっしゃるのではないかと思います。
偉そうに言ってますが、私自身も去年の9月中旬から新聞を読み始めたので歴は7か月程です。タイトルからは何年と読み続けているかと思われるかもですが、決して長くなくむしろ短いです。初心者である私がここまで読み続けられているので何かの参考になればと、今回の記事を書くに至りました。
それでは私が新聞を読み始めた方法2段階についてお話していきます。
1 読みたい新聞のメルマガを登録する
メルマガに登録すれば毎日の見出し記事をメールで送ってくれます。
私の場合日本と海外の経済がどのようになっているのか気になったので、日本経済新聞(以下日経新聞)を読み始めました。
日経新聞の場合、日経メールニュースというのがあります。これは毎日朝、昼、夕の3回メールが送られてきます。
メールには記事の見出しがいくつか書いてあるので、その中には自分が気になる記事があるかもしれません。気になった見出しがあった場合、その日付(朝刊か夕刊も)をチェックしました。チェックした後は次のステップに進みましょう。
2 無料で読める場所に行って読んでみよう
では気になる新聞が見つかったので、実際に読んでみましょう。
家で特に新聞を購読していない場合、地域の地域センター(自治体によって名称は異なる?)や図書館では新聞を置いてある場合があり、その場合は無料で読めます。置いてあるのかわからない場合、図書館等に問い合わせてみても良いと思います。
私の場合は近所の地区センターと図書館に日経新聞が置いてあったので、両方の施設に行ってました。最初はステップ1でチェックした日付の新聞を読んでいました。段々と他の記事も気になってきたので他の日付の新聞も読むようになりました。
既にご家族の方が新聞を購読している場合は、まずその新聞を読んでみてはいかがでしょうか。興味のある分野が出てきたら、その分野だけでも読み続けてみましょう。だんだんと知識が深まっていくと思います。
最後に
以上の2ステップが私が実践した手順になります。
偉そうに語ってしまいましたが私自身そもそも以前新聞を読むことが全くありませんでした。ニュースはTwitterのニュースをチラッと目を通す程度。
気になった数行のニュースを見て満足していた生活です。
しかし、TwitterやLINEのニュースだけだと、どこか知識として浅く物足りないと感じるようになり新聞を読み始めました。
もう少しニュースが起きた背景が知りたいと考えるようになったことが大きな理由です。
それから新聞を読む時なのですがいきなり全部の記事を全て読むというのはかなり難しいのではと思います。私自身もできておりません。
最初は自分の関心のある記事を中心に読んでいき新聞を読む、活字に慣れるということが大切です。
その後、読んでみたい新聞が見つかったら定期購読してみてはいかがでしょうか。定期的に読むと知識はどんどん深まっていくと思います。
今回の記事がほんの少しでも皆さんが新聞を読むきっかけになれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?