見出し画像

好きなワイナリー③(追記)

こちら、葛飾北斎で有名な小布施の少し北に位置し、巨峰の生産量全国一を計上している中野市にあるぶどう生産農家が営むワイナリー。

僕ら仲良しの間では「妥協無く酒呑みのための本格辛口ワインを安価で生産してくれるとびっきりのワイナリー」って呼んでます。😄

このあたり長野県としては雪の多い地域だけに夏冬の環境が大きく違うのもぶどう品種に影響あるのかもしれませんね。

北海道やドイツなど寒い地方で生産されることの多いぶどうもみられます。
ツバイゲルトやシェンブルガー、リースリング、ケルナーなど結構好きなワインです。

小規模ながらワイン、ジャム、ジュースなど生産されていて、人気のピーチを使ったスパークリングワインはこれまで何度か伺っても一度しか買えたことの無い人気の一本です。

今では全国的に有名になった「ナガノパープル」という美味しいぶどうが長野県の県の試験場で誕生、テレビでやっているのをみてぶどう農家を渡り歩いた末、ワイナリーに寄ったらオーナーのご主人が、「うちに一株樹があるよ!」て食べさせてくれ、あまりの美味しさと素朴で親切なお人柄に感動、それ以来のお付き合いで立ち寄らせていただいてます。

この雄大な景色眺めながらワイン用ぶどうをつまませていただく機会に恵まれてラッキーでした。

ちょっと遠い場所だけど、通信販売もされてますし、秋口から冬にかけ覗いてみてはいかがでしょう。

黄金桃やさくらんぼ、その他フルーツのジャムやら美味しいジュース、ワインに出会えると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?