見出し画像

5年経ちました。

3月15日は、我々夫婦の退院記念日です。


昨年も、だいぶ振り返りましたが笑


今年もまた、振り返ります。


札幌に来て、5年が経ちました。

“ごねん”っていう響きが、ずしんと来ます。
濁点のせいかな?笑

でも、なんかこう、節目といいますか、ゲームで言うところのセーブポイントといいますか。
あんまりゲームやらないからよくわからないけど、ここまで来たら倒れても最初の場面には戻らないポイントあるじゃないですか。マリオでもドンキーコングでも。
あれってセーブポイントっていうんですよね?あれ違うのかな??
知ったかぶったかもしれない…恥💦

とにもかくにも、ここまで来たんだなぁ…っていう気持ちになっています。
ちょっとした、いっちょ前感に浸っています。


こちらに来てすぐの頃は、保険証を作るより先に歯医者さんに行って歯科衛生士さんに聞こえよがしに嫌味言われたり、区役所で一つひとつの手続きにあわあわしたり、そりゃーもう歳だけ食った世間知らずのアラフォーでした。

いまは…その頃よりは少しだけ、狭〜い世間のことだけど、経験値が増えたかな。
区役所に電話するとき(年に数回だけど笑)も、前ほど緊張しなくなったよ!笑


ドキドキしながらもすべてが新鮮だった1年目。

少し慣れてきて、ちょっと札幌人ぶりたくなったり、イケイケ障害者になりたいのになれないジレンマに苛まれた2年目。

本来根暗なわたしにイケイケは無理だと悟り、規則正しい暮らしを極め始めた3年目。

新コロ🦠に支配された4年目と5年目。


ざっくり振り返ると、こんな感じです。


来てくれているヘルパーさんの顔ぶれも、多少入れ替わりはありますが、事業所さんは5年前とほぼ変わらず、4社にお世話になっています。

少ない人数をやりくりしてケアに来てくれるヘルパーさんたちには、本当に感謝祭りです!!


ヘルパーさんにもいろんな人がいて、超感情的人間のわたしは100パーセント美しい気持ちではいられませんが、夫は
「トイレできて風呂入れて寝られればヨシ」
というスタンスなので、わたしもそのスタンスでいきたい…と思っています。
が、割り切れねぇときもあるです…笑
そういうとき、割り切れねぇやり切れねぇ思いをぶちまけるnoteを書きますね💪( ¨̮💪)


きっと、毎年この日には周年記念noteを書くような気がします。
そういうの好きなんですよねわたし。
夫は、過去は振り返らないタイプです。
どこまでも正反対。うける。
だからこそいいのかなっていう気もしています。ふふふ☺️


6年目も、変わらず平穏に過ごしたいです。
活動的な、イケイケでキラキラな人たちから見たら、わたしの暮らしはつまらないものに見えるかもしれないけど、わたしにとっては平穏こそ幸せなので、それでいいのです。
でも、さすがにちょっと最近平穏すぎて頭の動きが危機的なので、まずは大人の塗り絵を夫に買ってもらいました。
もうおばあちゃんかもしれない…むしろおばあちゃんより危機的かもしれない…


また来年も、このネタで投稿できる世の中でありますように🍀✨

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

#新生活をたのしく

47,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?