見出し画像

TRPGセッションログ⑦グランクレストRPG(GM)

富士見書房『グランクレストRPG』のセッションログです。
おそらく初めてのグラクレセッション。キャンペーン前提で開始し、凍結状態になっている。いつもいるPC1さんが珍しく正統派王女をやっている。
ファイアーエムブレムないしティアリングサーガシリーズが好きなGMのため、固有名詞とか雰囲気とかをしばしば引用している。

GM:俺 プレイヤー:インセインの人とか

(今回予告)

GM:点呼開始!
オーレリア:準備完了!(1/3)
レシアス:準備完了!(2/3)
名もなきTRPG野郎:準備完了!(3/3)
全員準備完了しましたっ!
GM:ではまず!今回予告


 世は戦乱にあり、その中でも人々は日々を慎ましく暮らしていた……
 ……彼らにのびる魔の手!突如町から子供が消える!
 疲弊する大国、リオグラントは隣国サングリアに救援を要請する。
 ……時は大陸歴にして178年
 ここから、彼らの物語が語られるーー

グランクレストRPG 
「黒霞の道」
混沌(カオス)を治め、聖印(クレスト)に到れ。


GM:という訳で、サングリアさんちのみなさんは、隣国の大国、リオグラントからたすけてくれえーとメッセをもらったということです
GM:皆さん最初から知ってる体でいいのかしら
オーレリア:傭兵のお二人はたまたまサングリアで雇われたのか
オーレリア:うーんまあ雇った側だからオーレリアは書面上でも知っているだろう(履歴書
GM:いいならまあ、このままこのハンドアウトで渡します……
オーレリア:わーい
GM:ではハンドアウト!とキャラ紹介してね。
GM:PC1!


因縁:レイオザット 推奨感情:メイン/尽力 サブ/任意
きみはサングリアのロードだ。
サングリアは突然、同盟関係にある隣国リオグラントから国へ赴いてほしいとの要請をもらった。なにやら事件が起こっているようだ。君はとりあえず臣下を連れ、隣国へ向かってみることにした。


オーレリア:齢19にして一国の主
GM:レイオザットはリオグラントのロード……の子供です 20代前半かなあ
GM:早いよね!!ではキャラ紹介お願いします
オーレリア:オーレリア・ブライトン 19歳♀ 職業女王
オーレリア:前王とかが有能だったのとオーレリアはわりとおてんばなので周囲はあんまり期待してくれないけどそんなの関係ねえ
GM:ご両親死んでるの……?
オーレリア:ひっそり抜け出して一般人に変装して下町で遊ぶぞ 死んでるの……?
オーレリア:生きてるつもりでいたけど……まあどちらでも
GM:生きてる はい
オーレリア:ロードのルーラーで基本的にダイスの振り直しとダメージ和らげるのとMP回復できます
オーレリア:とりあえずこれでいいかな……?
GM:あい!ありがとうございました
GM:じゃ次、PC2!


因縁:PC1 推奨感情:メイン/信頼 サブ/任意
君は大陸を旅している。
ある時訪れた国、サングリアで君は一人のロードに出会った。
君は以降、しばらくそのロードと行動をともにしている。今回の遠征にも、もちろん同行するだろう。


レシアス:行方不明になった許嫁を探す旅してたら雇われた
GM:やったぜ!
レシアス:ああ……どこいっちゃったんだい愛しのメリー
レシアス:まあ仕事は何とかすればいいや なんか攻撃したり自己回復したりします
GM:すごいてきとう!!!
レシアス:おわり
オーレリア:獣になるんだっけ?
レシアス:なるー
オーレリア:いぬー?
レシアス:狼系かなー 毛並みは悪い
オーレリア:雇い主命令でもふらせてください
レシアス:「別料金だ」
オーレリア:「仕方ないわね……」(小銭
GM:まそんなもんかn 小銭だ……
レシアス:「はいどうぞ」ギシギシ
オーレリア:「よしよし」(ブラシでガシガシ
レシアス:ギシメキィって生えてくるイメーッジ
GM:ではお次!PC3さん
GM:PC3!


因縁:カイエツォン 推奨感情:メイン/猜疑心 サブ/任意
君は大陸を旅している。
かつて君は、ある仕事を成した際、君の望む報酬を得られなかったことがある。今回の同行で見かけた一人の男。君は彼に見覚えがある。そう、その時の依頼主の姿と……


GM:カイエツォンはライオザットの部下ですね
GM:ハハーごみん!って感じのおじさんです
オーレリア:カワイイ
GM:では自己紹介お願いします
イズルハ:イズルハ。年齢は38。傭兵で方々を渡り歩いています
イズルハ:契約第一主義なんだけど、昔契約違反があったせいで多額の違約金(借金)を背負っています。
GM:ああじゃあこいつか(真顔
イズルハ:一応経歴としては親の代からひでお
オーレリア:本人も良い戦歴
イズルハ:「もっと早死にする予定だったんだが、予定が狂ってな」
オーレリア:かっこいい……
イズルハ:ひでおだからね
オーレリア:活躍に期待しています
オーレリア:ひでおだから雇った顔
GM:じゃそんなものでいいかな!?
GM:準備はいいか野郎ども!
レシアス:はーい!
イズルハ:あいあい

(セッション開始)

画像1

(地図)
GM:君たちはまあそんなわけで、リオグラントから救援要請を受けました。
GM:リオグラントはサングリアの隣国です。この辺りでは一番大きな国。ですが
GM:北東からバソっていう騎馬民族の国がせめて来ていたり、内乱でごたごたしていたりと、てんてこ舞いです
GM:そんな中、「クニキトク。ハヤクキテ」……じゃないけど、まあそんな文面がそちらに届いた訳です
GM:リオグラントの現王とサングリアの前王は旧知の仲で、昔はリオグラントにある士官学校で学友として色々やったとか
オーレリア:リオグラントの王が体調不良で動けないから臨時講師として
GM:講師!!!
レシアス:その護衛で
オーレリア:色々やったとはそういう意味で……?
GM:そういう意味じゃないよ!!!!!!!
GM:まあなんか悪友だった……とても仲が良かった。ともあれ、君たちはその道中にあります
イズルハ:しかし女王本人がいきなり出向くってのもすごいわね
オーレリア:聖印の関係でいかねばならないのよね
GM:そうね……多分そう、混沌の要因があるんだろう
オーレリア:あっちの王が倒れて聖印使えないからこっちの王様を聖印ごと貸して、って事だよね
オーレリア:罠である可能性もなくはないね
GM:でまあ、そうね……そういうこと
GM/ベルオッソ:「私、リオグラントは初めてなんです。楽しみですねえ~」とお付きのメイジが
オーレリア:お付メイジは年下の女の子でしたね
GM:ベルオッソは16歳ほどの女の子です。同年代の人の方がいいだろうと、最近付けられた子
GM:魔術アカデミーを卒業したばっかりです
オーレリア:馬車内かな 「もっと派手なドレスの方がよかったかしら」
レシアス:同じ馬車に?
GM:そうね!
GM/ベルオッソ:「そうですねえ、でも、急を要するみたいでしたから」
オーレリア:ちなみに同行するのは傭兵二人だけ……?自国の軍隊や近衛兵などは
GM:ああ、たくさん後ろに兵は着いてってるよ! だいたい100人くらいかな
オーレリア:ヤッタゼ やっ 軍隊だーーー!!!
レシアス:つえええええ
GM:小隊ではある けどまあその「罠かな」っていうのもあって、手勢だけって言う感じ
オーレリア:うむ……
GM:アーティストは珍しいし、貴重な戦力なのでこういう高待遇な訳です。
レシアス:ほほう
オーレリア:じゃあ馬車同乗のお二人へ「仕事はしっかり頼むわね」
レシアス:「報酬分は働きますよ」
GM/ベルオッソ:「たのもしいですねえ」
レシアス:そして外を眺めつつ「はー……メリー……」
イズルハ:「働かずに済むなら一番なんだがな」
オーレリア:「出し惜しみしなくていいのよ、評判通りの活躍を期待しているわ」
GM/ベルオッソ:「……あ、ところで」とじゃあオーレリアさんに
GM/ベルオッソ:「先の国王様、前王さまととても仲がよろしかったらしいですねえ」
GM/ベルオッソ:「なんでも、いろんなことをやらかしたとか……」
オーレリア:やらかした……だと……
GM:いたずらをな!!!!
オーレリア:「詳しいのね。お父様も私のお父様なだけあるわ」
GM/ベルオッソ:「ふふ、そうですね……あ、そろそろ着きますよ」
オーレリア:同意される程度の信頼力
レシアス:どんだけおてんばなんだ
オーレリア:「よしよしいっちょやるぞー」気合
GM:……と、いうところで堀の外に着きます。皆さんの到着をもって、ごごごーと跳ね上げ橋が下り、
GM:その上をがたがたと馬車が進み、町中央部の城に向かいます……
オーレリア:「でかいわねーうちのももっと立派なのが欲しいわー」田舎者丸出し
GM:田舎者だーーーそしてシーン終了!


オーレリア:イズルハさんへ因縁をつけたい(不穏 まだ無理かな
イズルハ:さっそく雇用者が因縁を付けてくれるなんてなんてブラックな企業
オーレリア:ワインレッドな国ですよ
イズルハ:今以上~ それ以上~


GM:続いてのシーンはリオグラント城内、謁見の間……しばしお待ちを、シーンプレイヤーはオーレリアさんひとりです
オーレリア:孤軍奮闘!
GM:中央に座るは現リオグラント王の一人息子、レイオザット
GM:その両脇に、メイジとアーティストが一人ずつ控えています
オーレリア:アイサツだ
GM:レイオザットは長めの灰色のバサバサ髪の若者です。眉を顰めている仏頂面ですが、げんなりが色濃い。
GM:メイジはアノーレスという20代後半くらいの女性です。黒髪ロングストレートに眼鏡
GM:アーティストはカイエツォン。先に言いましたが黒髪短髪筋肉おじさんです
GM/レイオザット:「長旅、大儀であった」と重々しく言います
オーレリア:「お初にお目にかかります。サングリアが王、オーレリア・ブライトン、不肖ながら友国応援のため駆けつけました」アイサツ
GM/レイオザット:「リオグラントの権を預かるレイオザットだ」アイサツにはアイサツを返す!
オーレリア:初めてだよな…… そして現王の容体とかはとくに聞いてないよな
GM:そうね、病気だとだけ文面にはありました
GM/レイオザット:「貴殿は……」とちょっと様子を見て一瞬うーむって顔になりますがすぐに戻ります
オーレリア:何も言わずにニコ!
GM/レイオザット:「この度は父上が病に伏せっているが故、非礼をお詫びしたい。貴殿を御呼びしたのは一つ頼みがあるからだ」
GM/レイオザット:ううむ……ともう一回表情が戻る。「というのも、近年この近辺でどうも混沌が蔓延っているという」
オーレリア:「前王と祖国が受けた懇意に応えられるよう全力を尽くしましょう」
オーレリア:「混沌と言うと?」促す ううむ……
GM:「それに誘われ、子供たちが次々と姿を消しているらしい」
オーレリア:ううむって顔されてるへへへ……
GM/レイオザット:「人の多くはただの人さらいの仕業というが、どうも私は混沌の為すことと思うのだ。だが生憎、父上は私に力を譲る気はないらしい」
オーレリア:「私も父の説得には苦労しました」笑う
GM/レイオザット:「……だろうな」苦い顔をし
オーレリア:「誘拐……とは様子が違うようですね」
GM/レイオザット:「そのようだ。攫う様子を見かけた人間もいない」
オーレリア:被害の詳しい情報も聞けるのかしら
オーレリア:王っぽい人だな……
GM/レイオザット:「ともかくも、どうかこの事態を貴殿の力で終息して欲しい。我らが国は既にひどく消耗している」
GM:まあでも若い人ですけどね
GM/アノーレス:「詳細は後ほど、私めが」とじゃあめがねおねーさんがすっと
オーレリア:「貴国のため尽力し混沌を祓う事を誓いましょう」と一礼
オーレリア:ニコォ!!!
GM:ふむ!じゃあその様子にですね
GM/カイエツォン:「はっは!さすがは許嫁さまだ!剛胆だな!」
オーレリア:!?
オーレリア:「許嫁と言いますと?」カイエツォンへ
GM/レイオザット:「……若者同士の戯言だ」と苦い顔で
オーレリア:「……あらそれは、光栄な事ですわ」察し
GM/レイオザット:「貴殿の父上と私の父上が若い頃に戯れに言い交わした約束にすぎん、お気になされますな」
オーレリア:親同士が決めた許嫁だったー!?!?!!?!
オーレリア:お父様言ってなかったよね!?!?!
GM:言ってない(真顔
オーレリア:(わすれてやがるなお父様)
GM:まあ多分酒の席でなんかしたみたいなね
GM:カイエツォンはあれれー?って様子ですが
GM/レイオザット:「ともかくも、まずは準備をしていただきたい。貴殿たちにはこの館の西館を貸し渡そう。」
オーレリア:「ぜひこの機会に、貴国とレイオザット様について知りたいと思います」ニコニコして答える
GM/レイオザット:「……」ううむ顔
GM/レイオザット:「貴殿の国のほうがよほど豊かな国だ」
GM/アノーレス:「では、ご支度はわたくしめがご案内致しますわ」と眼鏡おねーさんがすっと出てきて促します
オーレリア:わあい おねーさん
オーレリア:「ありがとうございます」と意味深に笑って礼をして
退室……
GM/カイエツォン:「お、俺も俺も。俺もいくぜ」とじゃあカイエツォンもついてきまして
GM:シーン終了!
GM:おつかれさまでした……
オーレリア:つかれた(真顔
イズルハ:オツカレサマドスエ
オーレリア:(顔は合格……)


GM:では次のシーン 皆さん全員と、アノーレスとカイエツォン
GM:あとベルオッソです。@会議室
GM:こう机を囲んでぐだぐだと
レシアス:ぐだぐだ
GM:アノーレスが卓上に地図を広げて説明してくれてる
GM/アノーレス:「わたくしが集めた情報では、こちらの村々から子供の姿が消えたといいます」
レシアス:のぞきこむ
オーレリア:「本当に広いのねぇ」聞きながらメモ
GM:大体北西の、オーランド(ORLAND)に近い部分の村々
GM:オーランドに対してはリオグラントは有効な関係ではありました。特に紛争などの記録はありません
レシアス:山のとこ?
GM:どっちかっていうと森に近い側ね
オーレリア:森で隔たれている……
GM/アノーレス:「残念ながら、あまり良好な情報収集とは行きませんでしたが。あの辺りは王制への不満も強い」
オーレリア:ふむ……
GM/カイエツォン:「ま、ちょちょっと行ってちょちょっと解決してってくれよ」
オーレリア:適当だなおっさんは!!!
オーレリア:「居なくなったのは何人ぐらいですか?」
GM/アノーレス:「そうですね。三村ほど既に被害を受け、おそらく数十人は姿を消しているでしょう
レシアス:「人買いにでもさらわれたか、それにしては多いな」
オーレリア:「かなり多いですね……」
イズルハ:「攫われた子供たちに何か共通点は? それとも全くの無差別に?」
オーレリア:「何か混沌に関する情報や傾向は?」
オーレリア:矢継ぎ早に質問攻めにしてくれる
GM/アノーレス:「……残念ながら、ほとんどわかりません」
GM/アノーレス:「彼らは皆我々の姿に口を閉ざしてしまうのです」
オーレリア:「……王制への不満が大きな隔たりになっているようですね」
GM/アノーレス:「諜報の者でもお手上げです……彼らはどうも、被害を口外する気はないようですね」
レシアス:「(口減らしだったりして)」
GM/カイエツォン:「王だ!聖印を持つものは動かんのか!!ってなもんよ」(声色
イズルハ:「被害を口外しない割に訴えはするのか。矛盾しているな」
オーレリア:「なるほど、そういう事でしたか……」
オーレリア:これは何かあるでクドー
レシアス:なんやてクドー
GM:あ、そう。イズルハさんはこのおっさんに見覚えがあります
オーレリア:あ、そういえばそうだ
GM:以前傭兵ギルド?に依頼をしてきたことがあります。
イズルハ:「逆に何もない可能性も出てきたな。狂言誘拐やもしれん」
GM/アノーレス:「しかし実際にこの村では、子供の姿は消え失せています。」
GM/アノーレス:「今年も前年も畑は豊作のようですし、口減らしにしても根こそぎということはありませんでしょう」
レシアス:「狂言誘拐にしても目的が今ひとつ分からないしな」
オーレリア:「……まあ、行ってみれば何か分かるかもしれません」
GM/アノーレス:「そうですね。そして、殿下が仰っていた、混沌の要因です」
GM/アノーレス:「この森の奥に、以前混沌が色濃く漂っていたという情報がありました」
オーレリア:「森の奥……オーランドの方ですね」
GM/アノーレス:「今は我々のうち誰もその場に立ち入ることはできません……村々が手を取り合って妨害してくださるので」やれやれ顔
レシアス:「どんだけ嫌われてんだ」
GM/アノーレス:「お恥ずかしながら」
オーレリア:「森に何か隠しているのは確実ね」
GM/アノーレス:「そのようです。従って皆様には、こちらの調査をお願いしたく」眼鏡クイッ
イズルハ:「しかしそうなると、王制側の人間である我々が行っても二の舞では?」
GM/アノーレス:「あなた様は聖印をお持ちのはず」とオーレリアさんに
オーレリア:「ええ」ああ、場所どうしよう 胸でいい?手でもいいけど
GM/アノーレス:「その力があれば、おそらく村人たちも手を貸さざるを得ないでしょう」
GM:脱ぐの!??!
レシアス:突然服をはだける女王様
オーレリア:「この聖印が目に入らぬか、という事ね」じゃあ手の甲にしような!!!!!!!!!!!!
オーレリア:手の甲の聖印を見せる
GM:手の甲か……なんだ……
GM/アノーレス:「その通りです」
GM/カイエツォン:「前陛下が見せびらかしてるのをみたことあるけどな、こう……」
GM/カイエツォン:「どうだ!!ってな。ばーんと見せりゃ、みんなへへーってなもんよ」
オーレリア:そんなにすごかったんだすげー!
レシアス:「聖印ってそんなすごいもんなのか」
GM/カイエツォン:「ま、な?なんか混沌連中をどうにかできるようなもんだしなあ」
イズルハ:「混沌についても村の事情についても不透明な部分が多いな。他にめぼしい情報は?」
GM/アノーレス:「特には、としか」残念そうに首を振ります
GM/アノーレス:「ああ、おそらく村々の中心となっているだろう村長様はこの村、シジャヌ村にいらっしゃいます」
オーレリア:「私達が出向けば事態も少しは好転するでしょう」
オーレリア:しゃもじ村
GM/アノーレス:「こう団結されてはたまりません。その力を、善き方に使っていただけたらよかったのですが」
イズルハ:「……仕方あるまい。とりあえずはそこに向かい、情報収集から始めるしか無さそうだ」
GM/カイエツォン:「いってらっしゃい!!いい知らせを待ってるぜ。茶でものみながらなハハハー」手ひらひら
オーレリア:これ以上得られる情報はないかな
GM:ないですね。あとは情報収集ということが出来ます……
オーレリア:情報収集をここで?
GM:じゃあ一旦ここでシーンを切りましょう
オーレリア:レイオザットさんにいいひとっているの?(小声
GM:小声!!!!さあ!!
GM:では!そのままそっちに向かうってことでいいのかな
レシアス:情報収集は!?
GM:その場に行ってしない?城内でしたい?
レシアス:ああそうか村でか!
GM:城内ではほとんど今聞いたような話しか聞けませんよ
オーレリア:了解 じゃあもう行っちゃう?
レシアス:女王様について行きます(棒
オーレリア:「レイオザット様は親しい女性はいらっしゃるの?」その辺のメイドと井戸端会議
GM/メイドさん:「さあ?浮いた話はとんと」
オーレリア:「あらー若いのにー」キャッキャ フェードアウト
GM:まあ、消えた村……近くの、まだセーフの村とかもありますけど
オーレリア:まだセーフの村……王制に対してさほど敵意がない?
GM:いやまだ被害に遭ってない村。でも王の調査団が行った際にはおびえたように口を閉ざすだけでした
イズルハ:あ、じゃあ出発前にカイエツォンさんの身辺を洗い出しておきたい
イズルハ:最悪ボスかもしれないし
GM:ナンデ!!!!
オーレリア:裏ボスだ……
レシアス:こわいわー
GM:じゃあまあ、情報収集ルートです
オーレリア:はい 出発前の準備しながらちょっと調べもの
GM:じゃあね!!!カイエツォンな!!!
GM:城にいながらできること
カイエツォン 目標値9
レイオザット 目標値10
移動する必要があるもの
「攫われた子供たち」 目標値10
「森の奥」 目標値12
「王制を嫌う理由」 目標値11
GM:これを「情報収集」で振ってください
オーレリア:す すっごいたくさんあった!!!!!!
イズルハ:一人一回?
GM:情報収集にプラスしてない限り、基本2d。それに共感を足します
GM:基本的に一人一回です 移動する必要があるものを選んだ段階で移動することになります
レシアス:わたし共感ひっくいぞ
オーレリア:わしはレイオザットさん調べたいぞい
GM:誰もその手のあれがない!!
GM:まあ他にこれは?っていうのがあったら言ってくれたら
イズルハ:一番気になるカイエさんが低いのは助かるけど、大した情報でもないって事よね……
オーレリア:とりあえずお先にイズさんどうぞ
オーレリア:もしかしたらそこから新しく情報収集先が増えるとか……
イズルハ:ではカイエさんの情報を探りましょう
イズルハ:共感は3よー
イズルハ:(3+2D6) → 3+4[1,3] → 7
GM:>たりない<
イズルハ:分からなかった
オーレリア:アイエッ
オーレリア:不利なおす?(真顔
レシアス:あれまあ
イズルハ:え、いいよ別に。最終的に殺すし
オーレリア:うわあ!!!!!!
GM:殺すの!??!
イズルハ:oO(だってGMだから絶対殺伐おっさん対決入れてくるもん……
GM:そういうメタ読みやめろ!!!
イズルハ:俺は詳しいんだ(目玉ぐるぐる
オーレリア:じゃあ次おれ!!!
GM:はい!!
オーレリア:(2D6+5) → 7[2,5]+5 → 12
オーレリア:「婚活も大事よね~」
GM:結構出たな!!!!ではレイオザット
GM:婚活なの……?
オーレリア:さあきな臭い所をお見せ
GM:まあ、レイオザット。現在この国の権力を握ってます。
オーレリア:イッツジョーク(ハーフ)
GM:前王は大分前から体調を崩していたとのことで引きこもってましたが、この度本格的に姿を見せなくなりました。
GM:その代わりに対外の役割をしています。
オーレリア:ふうむ死にそうか既に死んでるか
GM:レイオザットは今でこそ王座に着いていますが、以前はふと目を離すといなくなってる!レベルのアウトドア派
オーレリア:気が合いそうだわ
GM:大分ばたばたしていたようですが、とうとう観念したようであのような役回りをしています。
GM:以上
オーレリア:あ、そういえば聖印って誰かに継ぐ前に持ち主が死んだらどうなるの?
GM:ああ、消えちゃうみたい……ちょっとまって
オーレリア:そうなんだ……
GM:聖印は混沌核となった後消滅する。この時、他の君主が消滅前にその聖印を用いると吸収できる
オーレリア:ふむ……じゃあ一応死にそうなところを奪う事も出来るのか うーん暗殺の可能性は薄いかなあ
オーレリア:「もし本当に結婚するならもっと二人きりで話す必要があるわね」メモメモ
GM:さてレシアスさんはどうする
レシアス:村の情報見るかなあ
オーレリア:そうしたらこの国とサングリアは統一されてより兄弟で豊かな国になるかもしれない!ヤッタゼ
レシアス:城にはもう情報ないんだよね?
GM:ないね……まあカイエツォン開いてないけど
オーレリア:逆にカイエツォンの事って村へ行ってからは調べられないよね
レシアス:キャラ的にカイエツォンさんには興味ないからな……
GM:そうねえ おまけだから
GM:ところでどこの村に行きます
レシアス:移動だー
オーレリア:ヨッシャ
GM:渦中のシジャヌ村?近いようで近くないでもちょっと近い村?
オーレリア:えーっとシジャヌ村かちょっと近い村かの二択か
GM:まあ他の村でもいいですけど
レシアス:どこで何を調べられるかによる?
GM:まあ、どこでも何でも調べられます……が、状況が違うよね
オーレリア:どこの村でも調べられるなら危険そうな渦中へいかなくてもちょっと近い所で調べればいいのでは
GM:まあ、そのあとおまけで行動する!っていうののやりやすさとか、そういった……
レシアス:目標値が一番低いのはさらわれた子どもの情報だが……これは子どもがいなくなった村の方が……?
GM:いなくなっただがシジャヌ村じゃない別の村っていうのでもいいよ
オーレリア:うーん……?
GM:村を移動する場合、ちょっと移動に時間がかかるけどね
レシアス:シジャヌ村以外の村に行ってみるか おっかない人がいなくて口が軽いかもしれん
オーレリア:浚われた子供たちについて調べたら別の村でもまたそれを調べる感じ?
GM:ではそれで。シジャヌ村以外の、被害にあった村……
GM:得られる情報は同じ!
オーレリア:ちょっと近い村?
レシアス:被害に遭った村のつもりだけど 危ないかな
オーレリア:いあ、まあ大丈夫じゃないかな
GM:うむ。では皆さんはまたがたごとと移動してく
GM:では!シジャヌ村以外の被害にあった村……ターラ村です
GM:確かに子供の姿は見えません。人々もあまり表には出ておらず、沈んだ雰囲気の農村です
GM:くだんの森からはほど遠い。ですが目視できる距離ではあります
レシアス:「なんとも暗い雰囲気」
GM/ベルオッソ:「まったくですねえ」ゆらゆら
レシアス:どんな森だろうチラチラ
GM:鬱蒼とした……木々生い茂る森……一見した限りでは全容はわかりません
レシアス:「(けったいなものが住んでそうだな)」
イズルハ:「身を隠すにはうってつけだな。ゲリラ戦向きだ」
GM/ベルオッソ:「や、やだ……怖いこと言わないでくださいよ!」
GM:さて。何を調べますか?
レシアス:さらわれた子どもについて
GM:了解です!ではどうぞ
レシアス:唸れ尿意!
レシアス:(2D6+3) → 8[3,5]+3 → 11
GM:尿意なの!?トイレいきなよ!?!?
レシアス:ヒャッハー
オーレリア:わろた 成功!!
GM:では……攫われたこどもたちについて
GM:農民は皆さんを警戒していましたが、徐々にオーレリアさんがどこぞのロード……?と行った様子が伝播していきます
オーレリア:あふれ出るカリスマオーラ
GM/じいさん:「少なくともリオグラントの連中ではあるまいて……」
レシアス:「そうそう 俺ただの農民だから」
GM:嘘ついてる!!!!!!
レシアス:元は農民だよ!!!!!
GM/おばさん:「やだあもうむっちゃ入れ墨はいってるじゃない……おっかない……」
オオーレリア:>むっちゃ刺青はいってる<
ーレリア:「何か変わった様子とかありましたか?」
イズルハ:ここできちんと名乗っておいた方があとあといいのかしら
レシアス:「最近のファッションだぜ」
GM/おばさん:「そう?若いこのセンスわからないわ……」
レシアス:若い子っつってもアラサーだけど
レシアス:ああ年齢言ってなかった 28です
GM:まあおばさんに比べれば……では
GM/おばさん:「変わったこともなにも」
GM/おばさん:「子供たちが……ねえ……ほんと、もう……」
オーレリア:「なにか獣の鳴き声が聞こえたとか、足跡とか……」
GM:というので。子供たちが姿を消して久しい、と。
オーレリア:ふむう 行方不明事件だ……
レシアス:「年に関係なくみんな?」
GM/おばさん:「そういうの、ないのよ……ただみんなが外で遊んでたと思ったら、次見たらいないもの」
GM/おばさん:「そうね、17から上のやつらは何も起きてないわ」
レシアス:か、神隠しだ
オーレリア:「じゃあ私はセーフね」
GM/おばさん:「あら、あなた17歳越してるの?あらまあ」あらまあ
オーレリア:19さいでしゅ!
レシアス:「ああそれと メリーって女の子知らないかな 赤毛ですらっとした」
GM/おばさん:「何その子?17歳よりちいさいの?」」
レシアス:「いや20くらいだよ」
オーレリア:「精が出るわね……」レシアスさんに
レシアス:「情報はどこに落ちているか分からないからな!」キリッ
GM/おばさん:「じゃしらないわ」ポーイ
レシアス:「 」ガーン
GM/おばさん:「この村に誰か来たとしたら、すぐにわかるもの……ああ、あの子たちはどこにいったんだい……」
オーレリア:「(私だったらもうちょっと落ち着きのある人がいいわぁ)」
GM:だめだしワラタ
オーレリア:ふむ……すぐわかるって言うのは狭いからって意味かな
イズルハ:そういえば、最初に誘拐事件が起きてからだいたいどれくらい経つの?
GM:そうね、大体半年くらいかな
レシアス:長かった
オーレリア:結構長いな
オーレリア:王様が体調崩したのはもっと前から?
GM:そう その前から
イズルハ:半年間も事件放置してたのか ひどいな
GM:最初は一村で起こって、まあ口減らしだろうと で大体二ヶ月くらいして二つ目
GM:この度3つ目の村が被害にあい、さすがにというので要請が飛んできたと
オーレリア:ふむ……それぞれそのたびに複数人数いなくなっているのか
イズルハ:思ったよりも規模が大きい
オーレリア:うーんなんだろう 食べてるのかな
GM:ムシャムシャ(俺
オーレリア:腕だけない状態で見つかりそう
イズルハ:ならおっさんが消えないとおかしいわ
GM:ふたりして
オーレリア:そういえばそうだ
イズルハ:混沌のせいなのか人間の仕業なのかもわからんね
オーレリア:「子供がいなくなっているのに、悲鳴はおろか笛の音も聞こえないなんて」
GM/ベルオッソ:「ふえ?」きょとん 
オーレリア:「鼠を笛の音で追い払う男にその料金を払わなかったお話よ」ハーメルンの笛吹き
GM/ベルオッソ:「はあ、まるでイズルハさんみたいなお話ですねえ」
GM:さて!ではこのターンは終わりでいいかな
レシアス:イズルハさんなにしてんの
オーレリア:「ああ……」不払いェ……
オーレリア:全員行動済みやね
GM:では、終了です。次のターンの情報収集……
GM:何か開いたら何か増えるかもしれません。
オーレリア:ふむう 時間はちなみにまだ一日目かな 特に気にしなくていいのかな
GM:移動するなら変わります まあ村までくるのに数日たってるかもね
オーレリア:じゃあ森が近いからここで森の奥について調べるかな
GM:ふむ、森。ではこのままここで調べる?
レシアス:田舎こわいわあ
オーレリア:どうします?移動したかったらしていいのよ!
イズルハ:森の前に村長さんはいいの?
オーレリア:中心人物らしい村長さんは別の村かな
GM:お、村長単独で調べる?シジャヌ村にいる
GM:ああこの村の?この村の村長はそこに多分集まってます……集団会議
GM:じゃあ「シジャヌ村の村長について」目標10……
オーレリア:ふむ……それはここでも調べられる?
GM:うん、調べられる……
オーレリア:何か企んでるなら村長が何か知ってるよな……
GM:まあご覧の通り、特にこれ以上深まる情報でもないけども
オーレリア:とりあえずぼくは王制か森について調べたいかな どちらでもいい
GM:レシアスさんイズルハさんは?
レシアス:じゃあ村長について
GM:ふむ。じゃあ先にレシアスさんどうぞ
オーレリア:ふむ じゃあお先にどうぞ
レシアス:(2D6+3) → 3[1,2]+3 → 6
オーレリア:わ わぁ
レシアス:ズコー
オーレリア:振り直しする?する?
GM:ひ ひでえ!!
レシアス:しとくか……?出るかなあー
GM:まあ十だから、期待値が出ればいいので
オーレリア:7以上か……がんばって出して……
レシアス:ではもういっちょ
オーレリア:では巻き戻しの印を遣います
レシアス:もったいなくね!?
オーレリア:1シーン1回だから
GM:シュルン
GM:ではもう一度どうぞ!
レシアス:(2D6+3) → 9[3,6]+3 → 12
オーレリア:す、すげえあがった
レシアス:よかった……
オーレリア:ヤッタゼ!
GM:シジャヌ村の村長、オールボン……
GM:被害にあった村や、その近辺の村長を集めて会議をさせたりしている。
GM:王制に対し非常に嫌悪感がある。
オーレリア:口をつぐんでるのもこいつの影響力下のものかもしれない
GM:シジャヌ村は元々森、越してオーランドに近く、その国からの移民も数人いたようだ
GM:そうね。おそらくリオグラントの人に話をするなと言ってるんだろうのはこの人のせい
GM:以上!
オーレリア:ふむふむ……
レシアス:オールボンも元オーランドの人間なのかしら
オーレリア:元オーランドで王制反対ってことはオーランドは王制じゃないのかな
GM:オールボンは……素性はあまり定かではないです。元々その村に住んでいた人間でもない。
オーレリア:定かじゃない……アヤシイ……
レシアス:あやしいぞ……あやしいぞ……
GM:ただリーダーシップがすごい。のでまとめあげて村長の座にいるようです
オーレリア:「とんでもないカリスマの持ち主のようね……」(ゴクリ
オーレリア:じゃあ王制嫌悪の理由を調べようかしら
レシアス:「そんな怪しい奴よく放っておけるなー……」
GM:さて!まあ行ったら言うつもりでしたが、これで「オールボンについて2」が開きます……これはシジャヌ村じゃないと見れない
オーレリア:ふむふむ
GM/おばさん:「あの人は、昔の大飢饉の時に、それはよくしてたからね」と
GM/おばさん:「あの人がいなかったら、私たちは飢え死にだったよ」
オーレリア:「確かなリーダーシップの持ち主なのね」
レシアス:「なるほどな」 飢饉こわい
GM:ええと、王制嫌いかな
オーレリア:うむ 振ります
イズルハ:その大飢饉の時になにかあったのかしらね
オーレリア:(2D6+5) → 10[5,5]+5 → 15
オーレリア:いい出目だ
レシアス:おー!
GM:では王制嫌いについて……ああオールボンで結構言っちゃったな!!!!では
オーレリア:リアル話術
GM:先に言った通り、オールボンの影響が強い。王制に対し、嫌悪をあらわにしている。
GM:また、先も言いましたが、3年前結構な飢饉がありました。その時王制は何もしてくれなかった、と村人は言います
オーレリア:それはよくねえなあ……
レシアス:なんだ王政が悪いんじゃないか(短絡的
GM/おばさん:「物資一つ届かなかったんだ。それが、オールボンさんが新しい作物の作り方を教えてくれてね」
オーレリア:もしかして:バレイショ
レシアス:いや甘藷かもしれんぞ
レシアス:「ふむ、新しい作物……」
GM/ベルオッソ:さて。「……あれ?」と
GM:お付きのメイジっ子が首を傾げます
オーレリア:「どうしたの?」
GM/ベルオッソ:「いえ、その時の飢饉の話、私覚えてます」
レシアス:ほうほうほう
オーレリア:「あら、アカデミーを出ているだけはあるわね」
GM/ベルオッソ:「えへえ」
オーレリア:かわいい……
GM/ベルオッソ:「その時、リオグラント王様が各村々に手を回されていたのを、見た記憶があるのですが……」
オーレリア:やはり、本当は送っていたのか?
レシアス:「?つまりこのあたりの村だけに手が回らなかった?んな馬鹿な」
GM/ベルオッソ:「すべての村に送られていたのかは、ちょっと……」
GM/ベルオッソ:「でも、オーレリア様のお父上のご友人です。懐の深い方だとは思っておりますが……」
オーレリア:「誰かがこのあたりに配られるはずの物資を横流ししていた可能性もあるんじゃない?」
オーレリア:ふむ、こっちの王様もいい王様だったのか……
GM:以上
レシアス:「だとしたらとんでもないやつだな」怒り気味
GM:農民のいかり!!!!!
オーレリア:「3年前の事も調べた方がいいかもしれないわ」農民怒りの一揆
レシアス:メラメラ
GM:コワイ……まあ特には想定はしてなかったけど、追加する……?
イズルハ:「その新しい作物というのも気になる。混沌に関係しているものかもしれない」
オーレリア:想定してなかったって事はさほど良い情報はないのか……
GM:多分他のところでなんか喋る気ではいた
オーレリア:作物きになるね 「どんな作物なのかしら。美味しい?」
レシアス:「そうだよその作物!一体どんなものなんだ」
オーレリア:ふむ、じゃあ調べなくてもいいかな……おそらくオールボンが犯人だろう……
GM/おばさん:「……ま、そんなおいしくはないけどね。飢饉以外では食べる気はあんまりしないわ」
GM:ただものすごく悪環境に強い!
オーレリア:ふむ 芋?豆?
GM/おばさん:「なんなら今から食べてみるかい?」芋みたいな……
レシアス:「え!あるの!気になる!」
イズルハ:サボテンの一種かしら
GM/おばさん:「あんまりおいしくないけどねえ……」とじゃあ家に招いてくれ
オーレリア:(食べて大丈夫かな
オーレリア:「ご厚意に感謝します」
レシアス:「やったー」ワクワク
GM:28さい!
オーレリア:28歳児
レシアス:ちょっとそっちの方に関心がその
GM:湯がいただけのような簡単な調理で出してくれます
オーレリア:農民の血が騒ぐ……
GM:正体はよくわからない。味の薄い芋みたいなもの
レシアス:「いただきます!」モグ
イズルハ:そういや混沌関係のものなら気配で分かるとか無いの?
オーレリア:食べてるのを見てる
GM:わからない者もあるみたいね? っていうか混沌から芋がでるって
レシアス:食べた感触も芋?
オーレリア:混沌芋
GM:なんか……ほぐって……なるような……ならないような……
オーレリア:もしかしてヤーコンじゃないか
イズルハ:マジでソイレントグリーンじゃねぇか
レシアス:しゃくしゃくとほぐほぐの間みたいな
GM:外側はベージュだけど内側がちょっと肉色 意外と食感はあります
オーレリア:肉色……アカン
レシアス:肉色
GM:ピンク?じゃなくてもっとこう 濃い感じの
イズルハ:「いいえ。私は遠慮しておきます」
GM:おいやめろ!!! ちゃんと残さずお上がり
オーレリア:「素朴な味わいでした」(ハンカチで包んで隠しながら
レシアス:「ふむ?なるほどなかなか……」モグモグ
GM:たべてない……
GM/おばさん:「まあ、こんなものでよければねえ」
オーレリア:あとでたべるよ あとで
レシアス:「種芋で増えるんですか?」
イズルハ:「すいません、この作物のことは王城には報告していないのですか?」
GM/おばさん:「そうね。最初にオールボンさんがくれたものを植えたら生えてきたわ」
GM/おばさん:「それからはその畑は毎年これがとれるのよ」
GM/おばさん:「特に報告するものでもないじゃない?」
オーレリア:「マッシュして魚介と一緒にパイに包んだら美味しそうね~」食べてないけどてきとうぬかす
レシアス:「植えてなくても!」
GM/おばさん:「あらあそうかい……今度帰ってきたら食べさせてやりたいねえ……」しんみり
オーレリア:ふうむ…… 王サイドも知らない謎の……ていうかよく食べれるな……
GM:大飢饉でしたからねえ 水がほとんどなく……みたいな
GM:以上!ではあとはオーレリアさんとイズルハさんかな?
オーレリア:えーと王制嫌悪の理由をぼくがしらべたので あとイズルハさんかな
イズルハ:じゃあその畑を調べたいわ
レシアス:こっそりお土産にもらっていこう
GM:あっそうか。ターン使って調べる……?次ターンから制限はいります そのまま森へ行ってもいいのよ!
GM:まあじゃあ、イズルハさんどうぞ
イズルハ:達成値はいくつ?
GM:うーん…… 畑ならまあじゃあ、ターン使わなくていいとしよう その代わり達成値は10で
イズルハ:この場合も技能は共感?
GM:そう
オーレリア:骨とか出てこないよな
GM:出ないよお……でないよ……
GM:たぶん
イズルハ:じゃ振るわ
イズルハ:(3+2D6) → 3+6[1,5] → 9
レシアス:おしい
GM:残念!!!!!
オーレリア:おわああ惜しい……
GM:まあ、畑です。特に何ともない……
オーレリア:振り直しはさっきやっちゃったしな……
イズルハ:何もない。終了。
GM:骨はないよ
オーレリア:「農民の目から見てどう?」レシアスさんに
レシアス:(土いじいじ
レシアス:どうなんだ
GM:特になんともないかな?収穫し終えた畑……そういった……
オーレリア:何の変哲もない畑だった……
レシアス:「まあ……普通の土だ」
GM/ベルオッソ:「ここから来年も力強くあれが生えていくんですねえ」
レシアス:(手をはたいて土を落とし
GM:さて、続いて項目を解放できます。
オーレリア:はい
GM:オールボン2は村に行かないと調査できません……
オーレリア:あとは森の奥がまだか 今の畑も未達成ではある……
GM:まあこうダラダラしてる限り畑は大したものはでないよ
レシアス:森と村長が気になるやね
イズルハ:森へ行くかシジャヌ村へ向かうか
GM:森はまだ調査だけですよ
イズルハ:どちらにしてもそろそろエンカウントが入りそうね
GM:まあさあかあ……
オーレリア:じゃあ森の奥調べますね……
GM:まだイズルハさんのターンよ 畑は付随でいいからって行ったので
オーレリア:あっそうか オールボンについて2は目標値いくつかな
GM:12!
レシアス:たっか
オーレリア:どっちも12かー
GM:誓いとかみんな覚えてるかなー!!(裏声
オーレリア:まあシーンが終わったらね……あとコネクションもとってない……
GM:シーンとシーンの切れ目に取れますよ
オーレリア:じゃあこのシーン終わったらで
イズルハ:じゃあ残るは森の方か
オーレリア:おまかせします 12か……
イズルハ:そういえばシジャヌ村とこの村だと、この村の方が森には近い?
GM:いや、シジャヌ村が一番近いです この村は見える、程度
イズルハ:じゃあ直接森に行くんじゃなく、あくまでここで情報を集める感じ?
GM:ですね。森はこういうこういうところで……みたいな。乗り込むのでしたらまた別です
イズルハ:じゃあここで情報収集ね
イズルハ:(3+2D6) → 3+8[4,4] → 11
オーレリア:お アアアア いちたりない……
オーレリア:さっきから惜しいなあ……
レシアス:あああ
イズルハ:三回連続失敗ね
GM:残念!それではこのターンは終了です……
イズルハ:今日の私は失敗すると思って行動しましょう。


GM:では次のターン行きましょうか!
レシアス:はい!
オーレリア:わーい
GM:後は森の奥と、オールボンについて2が残っています……シジャヌ村にいけるよ
オーレリア:あと2こだしシジャヌ村いってから両方調べようか
オーレリア:ああ、でもちょっとシーン入る前に誓いを立てたい
レシアス:おー
GM:お、了解です。どんな?
オーレリア:3年前の飢饉について 国の対応などについて真相をつきとめる!
オーレリア:王制への嫌悪が変わるかもしれない
GM:お、国の真相について!いいねえ!ではその旨を誓いに記載どうぞ
GM:そういえば「悪政を許さない」だね うーんいいRP
オーレリア:「私だったらせっかくあちこち手を回したのにこう言われたらたまったもんじゃないわ」
GM:ワラタ……では天運+1! 他にはないね?
イズルハ:「雇用主の意向に変化が無ければ」
レシアス:ない
GM:では次いこうか!情報収集……みなさん、シジャヌ村にいく……?
オーレリア:行こうか!
レシアス:ロードの召すままにー
GM:うむ!では一同はシジャヌ村に移動……すると
GM:凄まじく物々しい雰囲気の村です。ぴりぴりしている……表を歩いている人はほぼ皆無!
GM:森が村のすぐそばまでのびています
オーレリア:うわこわい
GM/ベルオッソ:「誰もいませんねえ」
レシアス:「やな感じだな」爪に入った土いじいじ
GM:洗って来なよ!!!!!!
レシアス:どこでよ!!
GM:どっかの池とかで!!!
イズルハ:森が? もともと森の近くの村なの?
GM:です。元々森にちかかった そのために森のごちそうが豊富だった……
オーレリア:「思ったより森が近いわね」
GM/ベルオッソ:「そうですね……あ、ほら、木いちご見えます」
レシアス:池きれい!?
GM:鯉があなたをじっとみている……
レシアス:(鯉をつかみ取り
オーレリア:「この村も飢饉の頃には大変だったのかしらねえ」
オーレリア:とってる!!!!!
GM/鯉:「やめろー!」
オーレリア:喋ってる!!!!!!
レシアス:「うわしゃべった」はなす
イズルハ:「これも混沌の影響か」
オーレリア:「混沌……恐ろしい……」
GM/鯉:(スイー
イズルハ:「あまり悠長にはかまってられんようだ」
GM:遠目に見てもわかる通り、大きな会館もあります。
オーレリア:「そうね。早く解決しなければ」
GM:家々に潜む村人の気配を感じます……
オーレリア:わあ……情報収集……
GM:森についてかオールボンについて2!どっちも12
オーレリア:ううむ じゃあオールボンについてぼくがしらべよう
イズルハ:私は失敗するだろうから二人で振ってちょうだい
オーレリア:きっと次はクリティカルが出るよお……
レシアス:わたしも成功率はイズルハさんとどっこいどっこいなんだけど
GM:じゃあ先にオールボンについてをどうぞ
オーレリア:あいあい
オーレリア:(2D6+5) → 9[3,6]+5 → 14
オーレリア:安定
レシアス:おおお
オーレリア:ドヤー
GM:さて!……ではみなさんが町を歩き、会館の近くにさしかかったときです
GM:ばーーーーん!!!!と両開きのドアが開き、人々が出てきます
オーレリア:イズルハさんとレシアスさんを盾にします
GM:ぞろぞろ……そして皆さんを見、「何者だ……!?」と
レシアス:まあうん 前に?
オーレリア:か弱いから!わたしか弱いから!
イズルハ:別にいいんだけどさ護衛だから
レシアス:「隠れたらロードって分かんないでしょうが」
GM:前に行くのね!!!じゃあそれと一緒にベルオッソも隠れる(真顔
オーレリア:「それもそうね」(コソコソ
GM:ワラタ……村人たちがわやわやしていると、奥からがたいのいい男性二人が拳を打ち鳴らしながらやってきます
レシアス:こわーい
GM/おじさん:「オウ……ここをどこと思ってのお偉いさんだ……?」
オーレリア:じゃあ二人の間から顔と手を出して聖印を見せる「こんにちは、突撃隣国の晩御飯です」
オーレリア:ウワコワイ
GM/おじさん:「大変な時にゃあなにもしないで今更豪遊かい?」
オーレリア:(ピャッ(隠れる
GM:一同は顔を見合わせ卑下したように笑います
レシアス:ムギィ
GM/おじさん:「なんだ、ロード様か……じゃあリオグラントの連中じゃねえのか?それとも、あのじいさん、とうとうそこらの若い子にでも譲ったか」
オーレリア:むうう
GM/おじさん:「そんなにあの放蕩息子はお嫌いか……」とかなんか
イズルハ:「……今がその大変な時と聞いてきたんだが、手助けは不要という事か?」
オーレリア:「放蕩息子についてはあとで詳しく……」
GM:おい!!
オーレリア:情報収集ですよ(真顔
GM:とまあ、剣呑な雰囲気になっている時、さらに奥から声
GM/???:「どちらさんでしょうかね?」張りのある中年女性の声です
オーレリア:あれ、女性なんだ
レシアス:女性だー
GM/???:「まあまあ、そうけんかせずに……リオグラントのひとじゃないってんなら、救いの手でしょうよ」
オーレリア:「ロードです、今回の件について助力するため参りました」
GM/???:「わざわざご丁寧に、どうもね……アタシが、オールボンです」
GM:です。女性……30代後半くらい。
オーレリア:女だったのか……
オーレリア:ドーモ、オールボン=サン
オーレリア:「サングリアから参りました オーレリア・ブライトンです」2人の後ろから出て礼をする
GM/オールボン:「あら、サングリアの……あそこはいい果物が取れる土地よね」
GM/オールボン:「で、そこのお二人は」と二人を
レシアス:「護衛です」
イズルハ:「同じく護衛のものです」
GM/ベルオッソ:「ベルオッソです(小声)」
GM/オールボン:「そう、遠いところ、大変だったでしょう……まずは、休んでいくかしら」
オーレリア:「いえ、私たちは既に独自調査を開始していますので、調査の続きをさせて頂けると幸いです」
オーレリア:年上の女性こわいなー
GM:おっさんならいいとでも申すか
オーレリア:うん
オーレリア:情報収集しないとしないと一心
GM:まあそういうので、オールボンが友好的に相対したというもので、剣呑な雰囲気はやや和らぎます……が、物々しさはあまり変わらない……
オーレリア:緊張が高まってるなあ
GM:という訳で、オールボンについてです。彼女は筋肉気味おねーさん……の通り、旅人でした
オーレリア:筋肉おねーさんだ……
GM:で、飢饉の際にこの村に立ち寄り、手持ちのアレの種を分け与えた。
GM:さらに混乱状態だった村々をまとめあげた角で、このシジャヌ村の村長になりました
オーレリア:てことは村長になって3年か
レシアス:リーダーシップのあるおねいさん
GM:日は浅いけど、村人はとても信頼しています……救援をしてくれなかった国に変わる指導者として
オーレリア:うーん どこで手に入れたんだこの謎の作物を……
GM:さらに……だれか筋力で振ってみて
オーレリア:筋力!!
オーレリア:えーじゃあレシアスさん
レシアス:(2D6+6) → 6[2,4]+6 → 12
オーレリア:たけえ
GM:たかい!!!では見かけでわかりますが、ただの旅人の体格ではないです
オーレリア:うわこわい……
レシアス:こわい
GM:例えばどこかの兵士だとか、傭兵とか、そういった類いの体格……
オーレリア:傭兵……盗賊……オーランドの軍人
レシアス:普通の旅人じゃないよって二人にボショボショ
オーレリア:「(コワイ)」
レシアス:スパイか
オーレリア:ふむ……あとは森の奥だ
レシアス:12ってなあ……
オーレリア:がんばって……振り直しは一回までできるよ……
GM:(そういうときこそ天運……(ボソ……
レシアス:天運って振り直しとかできるの!
GM:いや、1d増やすことができる
レシアス:じゃあ天運使って森の奥を
GM:うむ……了解です。ではどうぞ……
オーレリア:おねがいします!
レシアス:(3D6+3) → 10[1,4,5]+3 → 13
GM:お、いった!!!
オーレリア:おおー行けた!!!
レシアス:あっぶね あっぶね
GM:では……森の奥について……その森を隔てて、オーランドへ到る森です
GM:先に言った通り、奥に以前から高い濃度で混沌が存在していたことはわかっています
GM:それが収束した気配があるらしい。
オーレリア:収束 おさまってきた?
GM:それはこの半年前くらいです。以降その地には調査は入っていません
レシアス:魔法が使われた?
GM:収まる……というか、一部分に強く集まってる感 なぜそれが起こったのかはわかりません
オーレリア:ふーむ半年
レシアス:調査ェ
イズルハ:その頃と子供の失踪の時期が重なってるわけね
GM:魔法とかそういったものかもしれないし、何か魔境ができているかもしれない。魔境!
GM:混沌が収束すると、混沌核ってものができます。おふたりアーティストは、それを取り込んだけど行きてる人間です
GM:取り込まれなかった混沌核は魔境なるものを作ることがある。なんかあれな空間……異次元……的な……
オーレリア:魔女の結界とかそういう……
レシアス:そういえばオールボンさんは子ども失踪についてどう思ってるんだ
GM/オールボン:「とても……残念なことね。でも私たちには混沌に対応する力はない」
GM/オールボン:「だから、国王陛下サマには来ていただきたいとは思ってはいたわ。ご自身ならね」
オーレリア:「ご自身なら、というと?」
GM/オールボン:「リオグラントのお偉いさんたちは、この村をこうした元凶よ」
GM/オールボン:「飢饉の時にさえもう少し手を打っていれば、今回だって」
オーレリア:異議あり!
オーレリア:異議あり待った連打
GM:はい、はいなに!!
オーレリア:えーと飢饉について
オーレリア:「手を打っていないと仰いますが、他国の私から言わせて頂きますと当時の陛下は方々に手を尽くしてらっしゃったそうですが、果たして本当にこの村へ何の手も打たれていなかったのでしょうか?」
GM/オールボン:「そうよ。実際アタシがこの村に通りかからなかったら、何も食べられず村人は飢え死にしていたことでしょう」
オーレリア:つい真正面から行ってしまった
GM:周囲の人々がうーんそうやねって感じになっている
オーレリア:うーむもっと調べなければいけないかな
オーレリア:「では今回の件についても、よろしいですか?」
GM/オールボン:「なあに?」にこ
オーレリア:「今回聖印を持ちこの事態に立ち向かえるはずの国王陛下は、長らくお体を悪くしているためこの村へ来られませんでした」
オーレリア:「ですが、その前に調査団が来たはずです。それは陛下や王制中央の人々がこの村を気にかけているからではないでしょうか?」
GM:それに関しては、さっきの村人おじさんが声をあげます
GM/おじさん:「俺たちを慮ってのことだと思うか?せいぜい反乱の目を摘むとかそういったことだろう」
GM/おじさん:「俺たちはあのときのことを忘れちゃいねえぞ!」
オーレリア:あの時 飢饉の事か……
GM/オールボン:「そうね。奴らの本質はあの日見た通り」
GM/オールボン:「みんな信用していないのよ。……アタシはともかくね」やや強調
オーレリア:「調査に来れるのは気にかけている当人とは限らない。たとえ末端の人間であろうと情報の道筋になるのです」と村人に ふむ?
GM/オールボン:「ふふ、それを解決の糸口にしてくれるのならともかく、ねえ……」
GM:というところで、じゃあ! 森の入り口がにわかに騒がしくなります
オーレリア:ふわ 戦闘の香りがする
GM:ギャードカンボーン
レシアス:なんだなんだ!
GM:そして少年の「助けて!」という声
オーレリア:声を聴いて飛び出すぜ!!
GM/ベルオッソ:「あ、ああっ!お待ちください!!」
レシアス:オーレリアさんを追いかける!
GM/ベルオッソ:「みなさまあ!」
レシアス:「なんで一番に飛び出すんだよ!」
オーレリア:割と考えなしだからだよ(小声
GM:カッコイイ!ベルオッソは出掛けに素っ転びます……では
レシアス:分かっちゃいるが言わずにおれぬあれよ
オーレリア:ドジっこェ
イズルハ:「……全員この会館から出ないように」
GM:ではその言葉を聞いて
オーレリア:重低音ボイスで再生されましたわ……
GM/ベルオッソ:「で、です!みなさま、ここはここで安静に……」とベルオッソが取りまとめます
GM:そして……入り口!
GM:森の入り口で、一人の少年がなんかのなんか獣っぽいものに襲われているのが見えます
イズルハ:抽象的
レシアス:獣っぽいもの!
オーレリア:少年に光壁の印!
レシアス:獣を突き飛ばすように飛びかか りたい
GM:ふむ!では獣っぽいものの歯は阻まれ、少年は!?となって皆さんを振り返り……
GM:レシアスさんが飛びかかる!……


GM:というところで戦闘開始!
GM:よしよし
オーレリア:初戦闘だわね
GM:そうね!ちょうど森の入り口マップタイル
GM:こうかな?
オーレリア:レシアスさんが飛びかかった所からだ
レシアス:獣ふたついるんだ
GM:はい。獣は二匹。なお、移動は斜め移動はできません。四方移動を1マスとします。
GM:また少年がいます。あまり攻撃されるとアレなアレな可能性がなきにしもあらず
オーレリア:アー 人質を解放しろー
レシアス:解放しろー
オーレリア:そういえばグランクレストってエネミー識別あるのかな
GM:なさそう!
オーレリア:ないんだ!地味に不安 ええと、移動力はキャラシのでいいんだよね
GM:はい!そのマス分かな レシアスさんは前回飛びかかったので近距離にいます
GM:では!開始していいかな! ……の前に、誓いがあるひと!
イズルハ:私はまだいいや
レシアス:誓い 子ども行方不明事件の真相を突き止める!
GM:うむ!了解です。いいかんじ では誓い欄に記入し、天運を+1してください
レシアス:ましたー
GM:さて!では気を取り直して、戦闘開始!
GM:セットアップ!何かありますか
オーレリア:ないっす!
レシアス:ないです!
イズルハ:真紅の魔弓使います
GM:ああダメージ増加か 了解です
イズルハ:シーン中ダメージ+1d
GM:おk。ではこっち二人は<発奮>を使います ダメージ増加と防御増加。
レシアス:すいません野生の双牙つかいます……
GM:了解です!では前線のレシアスさんの体がばきばきーっと変化!
レシアス:ミシイ
GM:もふもふに。ではイニシアチブでいいかな!
オーレリア:うわあ あっこれ見た事ないよな驚いておこう
GM:おまけのように驚く!!!
オーレリア:「(うわこわい)」程度に あんまり驚いたら失礼かなと思って……
イズルハ:こっちは傭兵だからスルー
オーレリア:慣れてるゥ
レシアス:変化したもののどうすればいいんだこれ
オーレリア:とりあえず敵に攻撃を
GM:ありゃ?これ移動がマイナー扱いだ。つまり移動したらマイナーアクションが使えない
レシアス:へー
GM:まあ。移動して同じマスに入り、攻撃……っていうのが近接の主な手段ですね。射程は0のはずです
レシアス:では移動して攻撃を……
GM:ふむ じゃあ獣1が受けましょう。メジャーで何か使いますか?
オーレリア:1マスにめっちゃ集中してる……
レシアス:ないです
GM:うむ、では命中
オーレリア:ガンバレー
レシアス:どのように振れば
GM:おk 貴方の武器の指定特技は何でしょう
レシアス:格闘です
GM:格闘!では格闘は何個塗りつぶしてる?
レシアス:2 というか素のまま?
オーレリア:では2Dだね +筋力
GM:うむ!まずは2d
レシアス:あっでも格闘技術持ってる
GM:ああ、これはダメージね
レシアス:ダメージだった!
GM:命中ではない!ので2d+筋力+1!
レシアス:あい!
レシアス:(2D6+6+1) → 6[2,4]+6+1 → 13
GM:ハハーあたりました。ではダメージどうぞ!
オーレリア:あれ、回避ないのか
GM:簡易敵はね 固定値なんだ
オーレリア:ほおー
レシアス:えーと3dと攻撃力……
レシアス:(3D6+10) → 3[1,1,1]+10 → 13
オーレリア:ファ
GM:命中ででなくてよかったね!!!!!!!!!!
イズルハ:すげぇ
レシアス:よかったです!!!!!!!!
オーレリア:ファンブルだ……今日のセッションに不穏な空気が
GM:うむ!まあ割とあんまりきいてないね!!!!!けものは みぶるいしている……
GM:では次、イズルハさんどうぞ!
イズルハ:あれ、オーレリアさんとイニシアチブ同値じゃないの?いいの?
GM:あ、じゃあお二人で譲り合い
オーレリア:まあぼくすることないからいいよ!誰かダメージくらってくれないと(真顔
オーレリア:ああ、回復技もってないんだった MP回復だわできるのは
GM:ま またニッチ狭いものもってるね!?
オーレリア:と言うわけでお先ドウゾ!
イズルハ:あいあい まずは近づかないとね
GM:遠距離じゃないんです!?!?
イズルハ:クロスボウの射程距離が3マス GM裁量で伸ばしてもいいのよ?
GM:のばしません。移動宣言と攻撃宣言してください
イズルハ:はい。移動力が3マスなので動きますね だが届かない。
GM:ありゃ微妙に射程外だ
オーレリア:あらぁ
GM:ではメジャー放棄でいいかしら
レシアス:oh……
イズルハ:初期位置が悪かったわね
オーレリア:あ、これ今の場所から右へ動けば いやどっちにしろ届かないか……
GM:ククク……では次オーレリアさんどうぞ!
イズルハ:(これがGM裁量……
オーレリア:(今のって動く前のね)
GM:かわらないね!
GM:斜め移動は出来ないから。ではオーレリアさんどうぞ!
オーレリア:あいあい 全力移動ってないのかな?
GM:あるよ! 移動力*2です
オーレリア:あるの!やったー 移動力が2なのでじゃあ4動けるんやな
GM:(むしろ2しかないんだ……
オーレリア:どうせメジャーでできることがない
イズルハ:(あ、これこのターン終わったら真紅の魔弓無駄になるな……
GM:いやシーンなんで、持続です
イズルハ:あ、そうなの? やったー無駄にならない
オーレリア:ふむ では右へ4マス全力移動しデッキから一枚引きターンエンド
GM:おわった……では続いて、獣1の攻撃!
GM: (1D3) → 2
GM:うむ。では少年に攻撃
レシアス:ギャー
GM:では命中
イズルハ:すまん少年……GMが変な位置に置かなきゃ間に合ったものを……
GM: (2D6+8) → 5[1,4]+8 → 13
GM:少年に当たる
GM:はははっははそのために配置したんですよ!!!!
レシアス:かばうない……かばうない……
GM: (2D6+5) → 4[1,3]+5 → 9
GM:あっ……生きてる!??!?!いきてる
オーレリア:はい光壁の印ー
GM:んもう
GM:魔術判定みたいなのいるの?
オーレリア:ていうかこれDM-消費した天運×10って 1点消費で前消しじゃん!!
オーレリア:判定自動成功ってなってるからいらないのかな
GM:ふむ。でも天運減るけどそれでいいかな?
オーレリア:いいぜ!さっき増やしたし
オーレリア:「させるかァ!!」ピカー
GM:おk!ではノーダメージ!!
GM/少年:「……!?」
イズルハ:うぉっまぶし
レシアス:「うわなにこれすごい」
オーレリア:「これが聖印の力よ」(ドヤァ……
GM:どやってる……だが獣2の攻撃
GM:(1D3) → 2
GM:またもや少年に攻撃!
GM:(2D6+8) → 7[2,5]+8 → 15
GM:はいあたる
オーレリア:ヌウーッ
GM:(2D6+4) → 6[1,5]+4 → 10
GM:あっ
レシアス:あっ?
GM:これにて少年は気絶!HPジャスト0です
オーレリア:「早い所そいつらを追い払って頂戴!」
オーレリア:あっ光壁
GM:す すげえ。ではまたもやノーダメージ!
レシアス:「しょうねーん!」
イズルハ:少年の為なら天運もいとわない
オーレリア:「連続はしんどいから!!」ピカー
GM/少年:「……ロードさま……!?」
オーレリア:「まあ村人への心証とかあるんで」
GM:うわ具体的……
レシアス:だめだったかと思ったら大丈夫だったという顔になる
GM:いそがしいな!!ではターン終了!クリンナップ!なし!
GM:ふたたびセットアップです!何かあるかな?特にないね!
レシアス:ないね
オーレリア:セットアップないね!
イズルハ:真紅の魔弓重ね掛けはできないよね?
GM:できないです
イズルハ:ちぇー
GM:では獣は再び<発奮>!
GM:どちらも使います。ではイニシアチブ!
オーレリア:オンゲで言うと「そのスキルはまだ使えません」の状態
レシアス:なっしん
GM:メインプロセスどうぞ!
レシアス:マイナーメジャーなしで攻撃ー あ、獣1に
GM:はい了解です!命中どうぞ
レシアス:(2D6+6+1) → 8[2,6]+6+1 → 15
GM:た たけえな……はいでは当たったのでダメージ!
レシアス:(3D6+10) → 7[2,2,3]+10 → 17
レシアス:うーん
オーレリア:さっきよりは上がったぜ!
GM:やったぜ。だがまだ生きている……続いてイズルハさん!
レシアス:少年のことが気になってこう なんか
GM:大降りに腕を振るえない……
イズルハ:そろそろ決めたいわねぇ
オーレリア:「間違っても少年に当てないでよね!」(プレッシャー
イズルハ:では移動。獣とロードの間に
レシアス:「わあってるよ!」
イズルハ:間に入って問題ない?
オーレリア:「外交問題に関わるわ!無傷で助け出しなさい!」
オーレリア:ああ、間に人がいても大丈夫なのかな 射程視野のと4マスしかないけど僕
イズルハ:味方の場合は視野塞いでもいいのかな?
GM:特にまあ影響はないと
イズルハ:じゃ護衛だし間に立ちましょう
オーレリア:ふむふむ 護衛らしい!!!
イズルハ:「あまり前に出んでくれ、手間が増える」
オーレリア:「ヌウーッ」
イズルハ:で、メジャーか……双影の告死鳥を使います
オーレリア:なんかすごいかっこよさそうなのが来た……
GM:はいりょうか 複数攻撃か!!! 命中が-2されることに気をつけてください。速射だ……
レシアス:すげえ
イズルハ:命中に-2して二体攻撃
GM:では命中どうぞ!
イズルハ:射撃技能は3あるんだけど、この場合は+3d?
GM:です それに感覚を足します
オーレリア:今の所回避してないから獣はそんなに素早くはないのかな……
イズルハ:(4+3D6) → 4+11[2,3,6] → 15
オーレリア:マイナスされてもたけえな!
GM:た たっかいな……あたります。 ダメージどうぞ
オーレリア:やったやった ダメージクリティカル来い……
イズルハ:魔弓のおかげで+4dよ。で、反射が7だから……
オーレリア:す すげえ高い
レシアス:つよいぞひでお
イズルハ:筋力より反射が高いからクロスボウにしたのよ
オーレリア:本当だクロスボウの攻撃力が(武器)【反射】+0だ……
イズルハ:(7+4D6) → 7+18[4,4,5,5] → 25
オーレリア:さすがひでお……武器の選択も正確
GM:わ わあ
オーレリア:うわでかい
GM:獣1は蒸発
レシアス:つよ
オーレリア:蒸発した!!!
GM:パスーン……獣2もある程度負傷!!
オーレリア:「やっぱり結婚するならこういうタイプがいいわ……」
イズルハ:「20も年下はちょっとなぁ……」
オーレリア:そんなに歳はなれてたんだ……
イズルハ:38よ……二倍近い
レシアス:「俺いなくていいんじゃないかな」
オーレリア:「少年の無事は至近のレシアスにかかってるわ」
レシアス:「んなこといわれても」
GM:すごいリアル!!!!では続いてオーレリアさんのターン!
オーレリア:うーん特にすることがないな 応援する
オーレリア:「がんばれー!」
GM:獣2の攻撃!!
GM:(1D3) → 3
GM:うむ……では
GM:<狂乱撃>!範囲攻撃です!対象は少年とレシアスさん!
レシアス:げっ
オーレリア:う、うわー!!
イズルハ:あ、タンマタンマ 妨げの一矢使う
オーレリア:おおー妨害のやつ
GM:ふむ 達成値−3でしたっけね。了解です……では命中
イズルハ:でもこれ使っても少年は回避できないから当たっちゃうかしら……?
オーレリア:いや、命中に失敗すれば……
GM:まあ少年もいくらかは固定値がありますよ
GM:それ以下になれば。振るぞーーーそーれ
イズルハ:MPがどんどん減る
GM:(3D6+5) → 5[1,2,2]+5 → 10
GM:!?!??!?!
オーレリア:固定値たかいもん……
GM:ではレシアスさん回避どうぞ!
オーレリア:「少年しか庇えないから避けて!」ピカー
GM:なお少年はかわした模様(真顔
レシアス:ふぇい えーと
オーレリア:わろたwww
レシアス:これでかわせなかったら恥ずかしいな!!!!!
GM:<反射>の「回避」ですね
レシアス:(2D6+5) → 5[1,4]+5 → 10
GM:ど 同値回避!!!!
オーレリア:回避だー!!!
GM:リアクション優先です!
レシアス:回避!?やった!
イズルハ:やったー!無駄にはならなかった
レシアス:恥をさらすところだった
イズルハ:これあれかしら、ビジュアル的には攻撃届きそうなとこに矢を射って止めた感じなのかしら
オーレリア:かっこいい
GM:ではこのラウンドも終了!クリンナップ!なし!
オーレリア:あ、MP回復する?
イズルハ:あ、お願いしたい
オーレリア:おk ではクリンナップで!
オーレリア:闘志の印! これ士気も上がるみたいだけど士気ってなあに?
イズルハ:士気は集団戦闘のときのパラメータだっけ?
オーレリア:ああー集団のか じゃあ今は関係ないね
オーレリア:まず判定 聖印で
GM:あいあい
オーレリア:(3D6+6) → 12[1,5,6]+6 → 18
オーレリア:ていうか判定が聖印ってなってるけどこれファンブル以外は成功ってことかな!?
GM:うむそのようだ?
オーレリア:う、うむ じゃあ回復ふるね シーン選択になってるのでイズルハさんへ
GM:選択だからレシアスさんにも使えるよ
オーレリア:2D6+6 あっそうなの!?じゃあレシアスさんも!!
Arianrhod : (2D6+6) → 9[4,5]+6 → 15
レシアス:すご
オーレリア:自分は無理やね
オーレリア:2人へ聖印の光を刺す
GM:ではお二人のMPを15点回復!
イズルハ:刺された
レシアス:グサリ
オーレリア:15点回復してねー ぼくは消費だ
オーレリア:光だからイタクナイヨ!
オーレリア:「もうひと押しよ!」
レシアス:満タンにござる
イズルハ:助かるんだかなんなんだか
レシアス:「やったらああ」
GM:満タンだった!?では続いてのラウンド!セットアップ!
GM:こっちはとくになし!
オーレリア:なし!
レシアス:なし!
イズルハ:ないです
GM:ではイニシアチブ……レシアスさんから!
イズルハ:よしレシアスさんとどめだー
レシアス:マイナーメジャーなしで攻撃
GM:そういや千変万化(筋力)は使わないんです?
レシアス:あっ
GM:これダメージロール!ですので、「ダメージ出して!」ってときに宣言してくれれば
レシアス:えーっととりあえず命中を……
レシアス:(2D6+6+1) → 7[3,4]+6+1 → 14
GM:当たった!ダメージどうぞ!
レシアス:千変万化つかう!
オーレリア:やったぜ
GM:了解!
レシアス:(3D6+10+6) → 10[2,2,6]+10+6 → 26
レシアス:こうか
GM:ふむ……では
オーレリア:す すげえ
GM:その攻撃で獣2も倒れる……ということで 戦闘終了です!!


オーレリア:やったーーー!!誰もダメージ受けてない!?
GM:そ そうね!!
レシアス:やたー 少年にかけよ あっ獣のまんまやん
GM/少年:「わあもう一体」
オーレリア:「全員無傷とは……完全勝利ね」
レシアス:「違う!」しまいしまい
イズルハ:「瀕死の割に元気そうだな」
GM:ダメージ受けてないよ!
オーレリア:「若さとはいいものね」少年を保護するぜ
イズルハ:あれ?最初のターンで受けてなかった?
オーレリア:光の壁で妨げた! A.Tフィールド
イズルハ:あぁーそうだったそうだった
GM/少年:「あなたたちは……」と皆さんを見比べます
レシアス:「大丈夫か、少年」かくしかくし
GM/少年:ヒッ
レシアス:ショボン
GM/少年:「あ、ああ……ええ、大丈夫です……」ゴメンネの顔
レシアス:気を取り直した顔
GM/少年:「そ、そうだ。こんなことをしてる場合はないんだ」
オーレリア:「今の獣のようなものは一体……?」
GM/少年:「助けてください、お願いします!僕は一人逃げてきたんです……森の奥から」
イズルハ:「今助けたばかりなのに、まだ何かあるのか?」
レシアス:「一人?まだ他にも子どもがいるのか?」
GM/少年:「はい」と彼が言うにですね
オーレリア:「生存者だったわけね……」
オーレリア:ふむふむ
GM:森の奥に建築物があり、そこから逃げてきたとのこと
GM:彼自身は同じ牢にいた数人しか見ていませんが、まだ他にいるような気がする、とのことです
オーレリア:「他の子供たちもそこに?」
GM/少年:「たぶん……でも、僕が鍵を盗み出して」
GM/少年:「そしてこっそりと皆に渡したんです。だから、運が良ければみんな……この隙に逃げているかもしれない」
オーレリア:「(悪ければ死んでいるわね)」
レシアス:「(おいこら)」
オーレリア:「鍵を持つ牢番がいたの?」
GM/少年:「はい。どうにかだまくらかして、鍵を奪ったまではよかったんですけど……」
オーレリア:「あなた才能あるわね」
イズルハ:「件の誘拐犯か?」
オーレリア:さて……そうそう犯人をな…… 人間なのか……?
GM/少年:「才能?」キョトン
GM:さて!という訳で 今から森奥の建築物に行くことが出来ます。少年が道を知っています……
オーレリア:案内してくれんのか!!!肝がすわっている……
レシアス:道聞かないとたどり着けない感じ?
GM:かなり森も入り組んでますし、そうやすやすと向かえるものではないでしょうね
GM:まあでも、時間がかかれば行けそうですよ
オーレリア:ううむ、村人に明け渡したいけどそしたら道案内してもらえなさそう
レシアス:時間をかけている暇はなさそうだしうぬぬ
オーレリア:ああ、あと聞きたいことが
イズルハ:あ、行くなら行くで、その前に回復する?
オーレリア:そうね!回復したいね!!
GM:はいはい、じゃ回復からどうぞ
イズルハ:HPは大丈夫だからMPを
GM:続いて聞きたいことどうぞ!他になにかやりたいことがあれば……
オーレリア:浚われた時の状況について……
イズルハ:といってもオーレリアさんくらいかしら今減ってるの
レシアス:そうね
GM:MPは大丈夫?
オーレリア:気付け薬グビグビしながら少年に聞き取り
オーレリア:(2D6) → 9[3,6] → 9
オーレリア:そして回復
GM:こ こわい
レシアス:5点ならなー……
イズルハ:たくましい
GM/少年:「僕ですか?僕は……正直あまり覚えていないんです」
GM/少年:「気がついたら牢にいました。多分他の人もそういった感じだと思います」
GM/少年:「ただ、僅かにクレストがなにか、とか聞いた気がします……」
オーレリア:くれすと 聖印が……?
レシアス:オーレリアさんをチラ見
オーレリア:聖印を見せて「これ?」
GM/少年:「あ、ああっ……それです。……おねえさんはやっぱり、ロードさまだったんですね」ややまぶしってなりながら
オーレリア:「これが狙いなのかしら。どちらにしろ大人しくまっててもしょうがないわね」
レシアス:あ、常時光ってるんだ
オーレリア:常に光ってるの!?
イズルハ:便利なんだか不便なんだか
GM:いや光ってはいませんよ
オーレリア:ホレホレ(ピカー
GM/少年:キャー
GM:さっき光ったからとか
オーレリア:なんだー
オーレリア:んーあと聞けることはあるかな?
イズルハ:「ところで、誘拐犯の顔は見たか? 他には何か特徴とか……」
GM/少年:「いえ……?見ていません。先に言いましたが、あまり覚えていないので……」
オーレリア:「そうそう、牢番のやつとか」
GM/少年:「牢の番をしていたのは、顔はあまり見えませんでしたが、人間でした」
オーレリア:「混沌じゃないのか……やっぱり妙ねえ」
レシアス:「君はいつ頃から捕まっていたんだ?」
GM/少年:「僕は……おそらく最初の方に捕まったのじゃないでしょうか」
イズルハ:「(人間か……やっぱりあちらにもメイジかアーティストが居ると考えた方がよさそうだ)」
GM/少年:「長く、牢にはいました」
レシアス:「と言うことは半年の間そこに……?その間の食事は……」
GM/少年:「食事……」ちょっと考えまして
オーレリア:ふむう
GM/少年:「……番のひとが、持ってきていました。真っ暗だし、混沌もここより濃くて、時間とか分からなかった」
レシアス:「何を持ってきたんだ?」
オーレリア:「パン?芋?」
GM/少年:「……さあ……よくわかりません」
レシアス:よくわからない!?
GM/少年:「暗かったから……」多分……固形のなんか……
レシアス:芋()かな
オーレリア:「まさかコレだったんじゃ」懐からさっきの肉芋を
GM/少年:「……」ちょっと顔をしかめます
レシアス:「どうした?」
GM/少年:「あんまり……いいものじゃないですね。多分、強いんでしょうけど」
オーレリア:強い?とは
GM:悪環境にかな
オーレリア:「たしかに味はいまいちらしいわね」 ふうむ……
レシアス:「食感も微妙だったな」
イズルハ:(オーレリアさんに耳打ちしながら小声で「おいボス、ちょっといいか」
GM:ボス!!!
レシアス:かっこいい!
オーレリア:「なあに?食べたかったらあげるわよ」(小声で
イズルハ:「要らん。この子どもから、混沌の気配は感じるか?」
オーレリア:「そう……どうしようこれ……」ふむ? 何か感じたりとかするのかな 違和感とか?
レシアス:じーっ
GM:じゃあ、ロードは分かることにしよう!
オーレリア:お、おお ヤッタゼ
オーレリア:判定何かする!? 聖印とかで
GM:少年からは確かに隠している混沌感
GM:あ ああ言っちゃった じゃあ一応聖印で判定して
オーレリア:は ハイ!聖印さっきもしたな
GM:目標12
オーレリア:(3D6+6) → 13[2,5,6]+6 → 19
GM:!?!??!?!?!
レシアス:ヒョー
オーレリア:ドヤサァ
イズルハ:隅から隅までわかるわね
GM:じゃあおそらく、この人は投射体です 混沌核から出てきた人
オーレリア:エッ……?
レシアス:!?
オーレリア:「……」ちょっと唖然と
イズルハ:本人ではない?
GM:でもまあ、見た感じは必死に皆さんに救援を要請している
レシアス:え?触れる?
GM:本人 ああ神話の人とか出る場合はありますが、本人は出てくることはないですよ
GM:触れるけど!!外見はそういうとき、普通の人とまったく変わらんとです
オーレリア:ふうーむ
GM:投射体は先もいったけど、友好的な人も悪い人もいるよ
オーレリア:「ちょっと君、おうちはどこの村なの?」
GM/少年:「……え、ええと」やや言葉につまり
GM/少年:「この村です」
イズルハ:設定が固まってないところを突かれると困るわよね……
オーレリア:そういえば投影体の人は自分が投影体って自覚はあるのかな
GM:自覚は多分あるでしょうねえ
GM/少年:「……僕のことはいいんです」とじゃあ若干強く言葉を切りまして
GM/少年:「……こうしてる場合じゃないんです!早く助けにいかないと」
レシアス:「そうだな!早くしないと」(気付いてない
オーレリア:「ちょっと待って」レシアスさんへ手をバッと制すモーション
レシアス:「なんだなんだ」
オーレリア:うーん自覚あるかわからないしさせていいかもわからないな
レシアス:えーと位置的には 振り向く?
オーレリア:「ちょっと作戦会議するわ」イズルハさんとレシアスさん集めて密談したい
GM/少年:「???」もだもだ
オーレリア:「ちょっと待っててね」ニコ
GM/少年:「アッハイ……」
レシアス:「おいおい早くいかねえと危ないんじゃないのか」誘われるままに集合
オーレリア:では二人だけに聞こえる声で「彼は投射体みたいなんだけど」
オーレリア:「自覚があるのかちょっと微妙ね……敵意はなさそうだけれど」
レシアス:「え つまり 敵」ヒソヒソ
イズルハ:「やはり混沌の一部か……。混沌に近づきすぎた人間は大抵無事じゃすまないからな」
オーレリア:「敵とは限らないわ、投射体は友好的な者もいるらしいし」
イズルハ:「では、道案内として連れていくか?」
オーレリア:「うーん……とりあえず森の奥へ行くには彼に案内させないと行けないし、このまま行く?」
レシアス:「んでも助けを求めてるってのは嘘ってことになるよな?」
レシアス:「まあ、結局混沌を何とかしないといけないことには変わりないか……」
オーレリア:「いえ、それもどうか……投射体とはいえ閉じ込められていたのだからなにか理由と企てがあるはずよ」
GM:なんでそうやってNPCを疑うんや!!!
イズルハ:「このまま村へ出すのも危険だ。監視下に置いておくのは賛成だな」
オーレリア:「まあ…………見た所貧弱だし何かあってもこの二人がいれば力づくでねじ伏せられるわね」
レシアス:「……まあ、うん」
オーレリア:じゃあ密談終わりかな
レシアス:うぇい
イズルハ:あ、まだちょっと
オーレリア:お、はい
イズルハ:「すこし気がかりなこともある」
オーレリア:「あら、何?」
イズルハ:「さっきの芋モドキと、あの女村長だ」
レシアス:「それは俺も気になってた」
オーレリア:「とんでもないカリスマだったわ……」
レシアス:「どこであの芋を手に入れたのか……」
オーレリア:話しながら芋モドキをいじりまわす
イズルハ:「本当にあの芋モドキを女村長が持ち込んだなら、女村長とこの森の混沌には何か繋がりがあるかもしれない」
レシアス:じーっと見る
オーレリア:「そうね……それに体つきも徒者じゃあなかったのよね」
レシアス:「普通の旅人の体つきではなかったな」
オーレリア:「もしかしたら彼女も投射体なのかもしれないわね……英雄とかの。だとしたらこの芋も混沌から持ち込まれた事になるのかしら」
イズルハ:「ある程度の軍事教練を受けた者か、あるいは実戦慣れした傭兵だなありゃ」
レシアス:「(……食べちゃった)」
オーレリア:「イズルハとどっちが強いかしら」
オーレリア:食べなかった(╹◡╹)
レシアス:「(まあなんとかなるだろう俺も混沌入ってるようなもんだし)」
イズルハ:「……実力を測りかねる程度には上手だな」
レシアス:「そんなにかー」
オーレリア:「健全な出自の持ち主だったら是非わが軍に欲しいわ」冗談めかして
イズルハ:「それも結構だが、まずは生きてここから帰ることを考えた方がいい」
オーレリア:「まあ多分大丈夫よ、頼りがいのある傭兵が二人もいるし、聖印もある」
イズルハ:「最悪、オーランドの間者である可能性も頭に入れておいてくれ。多分混沌はオーランドの方が近い」
レシアス:「……褒めても何も出ないぞ」
レシアス:草の者だー!
オーレリア:「そうねえ……もし三国間の問題になると色々と厄介だわ……」
GM:さて、結論はでたかな?
オーレリア:うむ 先へ進みましょうぞ
レシアス:「(報酬もらったらとっとと他行こうかな)」はーい
オーレリア:不穏!
イズルハ:「わかった。ただ帰ったらあの女村長と戦う羽目になるやもしれん。余力は残しておいてくれ」
レシアス:一番は婚約者のことなんで(キリッ
レシアス:「りょーかい」
GM:さて……ではこの少年の先導のもと、着いていくってことでいいかな?
イズルハ:はーい
オーレリア:では会議を終えて少年に向き直り「お待たせ!案内お願いできるかしら」
オーレリア:はーい よおしヤるぞー
レシアス:「わりいなー待たせちまって」少年の方にいくー
GM/少年:「?はい。こっちです……」とでは森をかき分け奥に進んでいきます……
GM:というところでシーン終了
GM:さて!シーン合間ですが、なにかしたいことはあるかな?
オーレリア:あ、えーと因縁!をイズルハさんにいいかな!?
GM:お、了解です、なにでとる?関係と感情
オーレリア:えーと関係……なんだろう……感情は多分信頼で 戦闘技術を目の当たりにした……
オーレリア:サブ感情はダイスでもいいかな……
GM:おお……了解です プラス?マイナス?
オーレリア:じゃあマイナスにしてみるか!?
オーレリア:(2D6) → 5[1,4] → 5
GM:食傷 もうこいつにはうんざりだ!!!!
オーレリア:うんざりするほどまだ付き合ってないよな!!
オーレリア:うぐう ちなみに同じ出目でプラスはなんでしょうか……
イズルハ:それはどうだろう
GM:ええと 同志 同じ志を持つ輩
オーレリア:同士だ うーむ
イズルハ:婚活者同士?
オーレリア:こ 婚活してるの!?婚活イズルハさん……
レシアス:大借金背負って婚活はどうよ……
オーレリア:ああそういえば借金があったわ……
オーレリア:借金に関してうんざりで食傷とるか……
GM:はい了解です……借金にね!!では他にはないかな?
イズルハ:ビジネスライクすぎでうんざり
オーレリア:お金のない人は嫌いなのか……失礼な ああ、関係の部分どうしよう
オーレリア:ビジネスライクだ……もっと面白味が欲しい(要望
GM:じゃあ慕情とか?(ぽいぽい
オーレリア:!? まあいいだろう
オーレリア:慕情です
GM:とかm 慕情でいいの!?!?!
オーレリア:好奇心……もいい……好奇心か慕情 なんか惜しいなみたいな……
イズルハ:おっさん趣味の女王か……
オーレリア:奇数慕情!
オーレリア:(1D6) → 1
オーレリア:慕情です!
GM:はい慕情!!!!!!!
オーレリア:歳の差なんて関係ないわ!
レシアス:おっさん趣味の女王……
GM:まあ恋愛じゃなくてもまあね!ともかく……他にはないな?
レシアス:ないー
イズルハ:国家予算くれるなら結婚出来る
オーレリア:国のお金は国のものですから(ニコ
イズルハ:さすがー
オーレリア:悪政は敷かないが信条らしいからね……
GM:あっそこはそれなんだ……では
イズルハ:私もこの辺でカイエツォンさんに因縁つけるべき?
オーレリア:他はいいのかな 因縁つけると天運が上がるんだよね
GM:いや因縁はあがりませんよ なんか……演出……みたいな……
オーレリア:あっそうなんだ!
G:天運があがるのは誓いです
オーレリア:誓いが上がるんだったね ああー誓……
オーレリア:まあ次の時にでもなにか誓う事を探しておこう……天運2だ……
イズルハ:この事件の裏にあの男の匂いがする……みたいな
GM:2だ……まあ天運得るならもしかしてこれが最後のチャンスになる可能性もなきにしもアラブ
GM:なお他人の誓いに対し「共有」することもできますよ
レシアス:うーん特に思いつかんし
GM:「その志、おなじにします!」とかも そして因縁付ける?おk
イズルハ:つけるつける
イズルハ:「その耳が昔の男に似ている……」
GM:耳見てるの!??!?!
イズルハ:いえ、ジャギ様のセリフです
GM:ワオ世紀末……
オーレリア:でもそのセリフだけ見たらって思ったんだよ
GM:ほもはいいんだよ!!!
レシアス:やめて!こいつはノーマルなの!
GM:え?
イズルハ:え?
レシアス:え
オーレリア:え?(真顔
GM:いいから!関係と感情をどうぞ!!
オーレリア:レシアスさんへだよね 仕事仲間?
イズルハ:いや、カイエさん
GM:あれ?ああもうもってますよね?たしかハンドアウトで
レシアス:ほんとだ あるね
イズルハ:そういやあったね じゃあいいか
イズルハ:後は誓い?
GM:やってもやらなくても
オーレリア:やると天運増えるよやったねたえちゃん
イズルハ:じゃあ誓いは「この依頼の完遂」。契約第一だからね。
オーレリア:ほんとに仕事一筋だわ……
GM:仕事の人だ……では天運を一点増やしてください
GM:もういいかな?先にいくよ
オーレリア:はい おけです
レシアス:はーい
イズルハ:はーい
GM:では別シーン……森を進んでいくと、皆さんはやがてどんどん混沌が強まるのを感じていきます
GM:メイジだったらがっつりなんか魔法使えそう……場の混沌レベルは5!
レシアス:周りを警戒しつつ進む
オーレリア:レベル5……
GM:さて、そうするとやがて石造りの建物が見えてきました。……その前に何人かの人間が見えます
GM:この距離だと個人は判別はできません。ですが、それらは一人の魔法使いとひどく争っている集団のようです
オーレリア:身を隠して伺います
レシアス:聞き耳を立てます
オーレリア:魔法使いと……? 「なにあれ、仲間割れ……?」
イズルハ:矢の届く範囲まで近づけたらいいんだけど、流石にばれるかな
GM:うーん、じゃあまず聞き耳
GM:一人は……女の子の声、まあもう分かるかな!ベルオッソの声!
オーレリア:ファ
レシアス:あるぇ?
GM:抵抗し魔術を使っている様子です。相手は数人の人間と、
GM:一人の女性の声!
オーレリア:ファ!?「ベルオッソ!?村にいたはずじゃ……」
レシアス:「???」
オーレリア:一緒にいるのはもしかしてオールボンさんじゃあ
オーレリア:「あ、そういえばあの子16歳だったわ!忘れてた!」
GM:うむ、そうね……ベルオッソと相対している女性はオールボン!
オーレリア:うわあ……出て行ってみる?
GM:建物の入り口で、彼女を中心に数人でベルオッソを取り囲んでいる
レシアス:飛び出してかばいに行きたい気分
レシアス:ギシギシ
イズルハ:「(どうやって村からここまで来たんだ……? 別ルートがあるのか?)」
GM:飛び出す?
オーレリア:うーむじゃあベルオッソが囲んで叩かれてるなら 我慢はできないな……
GM:もちろんその道は「子供が出てきた」だけの道ですよ!
GM:囲んで棒でたた……いてない!
オーレリア:止められなければ飛び出すがよろしいか!
レシアス:じゃあオーレリアさんがやばそうなので飛び出します
イズルハ:まぁ地元民なら近道も知ってるよね
オーレリア:先を越された!
GM:みんな飛び出した!ではそれにオールボンが気づき向き直ります!
イズルハ:では私は後方を警戒しつつ二人についていきます
GM/オールボン:「あら…………こんなところで一体、ロード様。何をなさるおつもり?」
レシアス:えーっとベルオッソさんの前に って囲まれてるのか
GM/ベルオッソ:囲まれている。「み、みなさん!」
オーレリア:「それはこちらのセリフです、そこで何をしているのかしら?」
レシアス:「大丈夫か!怪我は!」
GM/ベルオッソ:「まだ大丈夫です!まだいけます!」まあ腐ってもアカデミー出身
レシアス:高学歴だったわ
GM/オールボン:「ちょっと、この子が観光に行きたいというので。オトモさせていただいているわ」
イズルハ:「こんな寒村じゃ、混沌のそばにしか観光スポットが無いのか?」
オーレリア:皮肉が効いてるぜ
レシアス:「観光にしちゃ物騒な空気だな!」
GM:というとこで、じゃあ!
オーレリア:「大人しくベルオッソを返せば命だけは助けてやる」
GM/ベルオッソ:「*@$%&……アッ!?」と手を突き出しますが無反応!アウトオブアモー(弾切れ)だ!
オーレリア:聖印をカッッと光らせながら
GM/オールボン:「あらまあ、物騒なこと……」
オーレリア:球切れだー!!
オーレリア:ベルオッソへ闘志の印……
GM:その前に!オールボンが指をパチン!っとさせると、他の人間がささーっと彼女を担ぎ、建物の中に運び込みます!
オーレリア:アッ
レシアス:えっちかくにいてそのんあんかできないあいあ
GM/少年:「!!!」そして少年も後を追って飛び込みます
GM:なんて言ってるの!?!??!
レシアス:なんかできないか
イズルハ:妨げの一矢!妨げの一矢!
オーレリア:アエッ!
GM:うむ、じゃあその二人には別の部下がディフェンスする!
レシアス:張り倒す
オーレリア:ヌウーーッ
レシアス:「邪魔だ!どけ!」
GM:まだ変身はしてないよな?暇もないしな!! 素手であれば部下は耐えます!


オーレリア:このまま戦闘かな
レシアス:そうですね!タダの平手打ちですね!?
GM:ですね!部下は4人だった……二人が今運び込んだ!
オーレリア:部下二人とオールボン一人か
GM/オールボン:「……もう少し大人しくしてくれてたら、用が済んだらお返ししようとは思っていたのに」
イズルハ:メイジやアーティストだと厄介ね
オーレリア:「納得のいく理由を是非お聞かせ願いたい」
GM/オールボン:「ふふ。予定がちょっと早まったわ」微笑み
イズルハ:「生憎とこちらは用が無い。そちらの要件はあずかり知らん」
レシアス:「彼女をかえしてもらおうか!」
GM/オールボン:「いいえ、もう遅い!なぜなら貴方がいらしたからよ、サングリアのロード様!」オールボンは懐から小瓶を取り出し、それをのみます
オーレリア:オールボンは武器持ってる?
GM:持っていませんでした……が それで変化!爪を手に入れる……
オーレリア:ううむ……?薬で……
GM:なのかどうか。
オーレリア:「ロードの怒りをその身で味わうがいい!」
オーレリア:「2人共頼むぜ!」(非力)
レシアス:「ああ!」
GM/オールボン:「子供も十分集まった。そして聖印も得たり。これで事が叶う……」
GM/オールボン:「さあそのクレストをお寄越し!!」
オーレリア:「村に入り込み、子供を集めて……一体何をしようというの?」
イズルハ:「うちのボスから聖印を奪うつもりか。なるほど一石二鳥だ」
オーレリア:「だあーれが寄越すかすっとこどっこい!」
GM/オールボン:「糧と成り行く貴方がたには関係のないこと……」
レシアス:「なってたまるかあ!」
GM/オールボン:「年を食っているが、仕方があるまいわ。みなこの地の礎となってもらいましょう!」……ということで
GM:クライマックス戦闘!
オーレリア:ウワアー
レシアス:多分前にいると思うんですよ
GM:いつも飛び抜けてるわね!!!
オーレリア:うちの特攻隊長ですわ
レシアス:とりあえず雇い主の前には出ないと 脳筋だし
GM:まあ、じゃあこんなかな 部下は二人!見たところ人間!
オーレリア:ふむう 見た所……
レシアス:オール盆は見たところ爪?
GM:盆!!そうですね!
オーレリア:服装とかから見るとまあ村人なんだろうな
レシアス:爪だけすごいのかー……ネイルやり過ぎちゃった人みたいな……
GM:盛りすぎい!!
GM:いや、部下は……武装しています
レシアス:どんな装備!?
GM:最低限ではありますが>武装
オーレリア:ううむ……?村人じゃないのか
GM:おおっぴらではないけれども、兵士の武装に近いレベル
オーレリア:投影体かな うーん
イズルハ:そもそもあの村には村人が居なかったのかもしれない
レシアス:見た目で所属は……分かんないわな
オーレリア:やはりそれを思うか……
GM:そうね……兵士兵士はしてないから……
レシアス:子どもは何だったんだ
オーレリア:まあ殴って聞けばわかるさ!
GM:では戦闘開始していいかな!!
レシアス:はい!
オーレリア:ぼくはおkです
GM:では開始しましょう!セットアップ!
GM:とくにはない
オーレリア:なしです!
レシアス:野生の双牙使います!
イズルハ:同じく真紅の魔弓
GM:了解。ではいにしあちぶ!
オーレリア:オールボンはえええ
GM:ないなら行動値順で12!オールボンからです。
レシアス:オールボンはやっ
GM:……だが、オールボンは待機。行動順を最後にします
GM/オールボン:「行きなさい」と部下に
オーレリア:ふうむ……
GM:部下「イエッサ!」ということで、次!
GM:レシアスさんです
レシアス:んあー3ます動いてもどいつにも攻撃できない……
オーレリア:待機して向こうが来るのを待つとか?
レシアス:その手があった
GM:お、おいい
イズルハ:悪くない作戦ね
GM:待機した場合、先に動くのはオールボンです
レシアス:せやろな
オーレリア:見た所魔法使いではなさそうだし……
レシアス:待機で
GM:うむ!そうしたら、次……団子……
GM:4人で1d6を振りましょう!で目が大きい順です
GM:せーの
GM:(1D6) → 6
GM:(1D6) → 2
オーレリア:(1D6) → 6
イズルハ:(1D6) → 1
オーレリア:あら同値
GM:オーレリアさんもう一度
GM:(1D6) → 5
イズルハ:私が最後ね
オーレリア:(1D6) → 1
オーレリア:オイィ
GM:では兵士1→オーレリアさん→兵士2→イズルハさん で
オーレリア:あいあい
GM:兵士1は2マス前にでました
GM:おわり 次オーレリアさん!
オーレリア:でしょうね! うーん
イズルハ:待機したら?
オーレリア:移動したいけど前衛より前に出てもな そうね
オーレリア:待機ばっかりだな!!まあどうせすることないけど待機で!
GM:ええい誰か勇敢なものはおらんのか!
GM:では兵士2……1マス前に。終わりです
GM:最後、イズルハさん!
イズルハ:移動します で、告死鳥
GM:あいあい ど どうぞ……
オーレリア:ガンバレー
イズルハ:あ、そういやごめん命中なんだけど
イズルハ:さっきクロスボウのマイナス補正入れ忘れてたわ。すまぬ
GM:気をつけてね!!!!
イズルハ:これでマイナス補正合計で5なのよね。つらいわ……
オーレリア:まあ出目いいから多分あたるあたる……
イズルハ:では命中判定
イズルハ:(6-5+3D6) → 6-5+8[2,2,4] → 9
オーレリア:う、うわぁ
レシアス:あらま
GM:ああ……部下二人にでしたっけ?
オーレリア:あー振り直しは射程が4マス……
GM:でしたら当たります。ダメージどうぞ
オーレリア:あたった!!!?
イズルハ:あいあい
GM:振り直しする!?!? いいよしても!!!!(悪い顔
レシアス:する意味とは
イズルハ:当たったのに振り直すの!?
オーレリア:届かない(まがお
GM:なんか……低い出目だからヤダ……とか……
イズルハ:(7+4D6) → 7+21[4,5,6,6] → 28
オーレリア:くり
GM:ふむ。
レシアス:すげええ
オーレリア:ダメージだけど……すげえ……
GM:いい出目……だがまだ一応生きてはいます!!隠された厳重な装備が矢を阻む!
GM:じゃあ、それでちょっと言いましょうか
オーレリア:ふむ?
GM:矢によって、彼らの装備は傷つきます……そして、衣服に隠された装備が目に入る
レシアス:お?お?
オーレリア:服の下に装備が
GM:それは兵士が身につける甲冑です以上!
イズルハ:大破画面からの改二
GM:おいやめろ!!!
レシアス:紋章とか飾りとか ないか
GM:まあ今のところ見えませんね
オーレリア:脱がしゲーの予感
レシアス:もうちょっと剥がないとだめか……
イズルハ:「殺してから改めればいい。今は戦いに集中しろ」
レシアス:「へいよ」
オーレリア:「イエッサー」
GM:おい女王!!!
GM:では次……オールボンです
イズルハ:あ、次オールボンさん どうくるのかしら……
オーレリア:ボンボン
GM:ん~~じゃあ
イズルハ:ここでいきなり極太ビームとか?
オーレリア:薙ぎ払いビーム?
GM:まだ一応人間の見た目してます!!!!! 一マス前に。終わり。
オーレリア:そういえば爪だったわ おわった!
GM:余裕をもってこつこつ前へ
オーレリア:次レシアスさんかな
GM:です!レシアスさんどうぞ!
イズルハ:もしかして移動力が低いのか……?
オーレリア:なるほど……
レシアス:えーじゃあ部下1?の方へ
GM:メジャーは!
レシアス:なし!攻撃!
GM:はいはい、命中どうぞ!
レシアス:(2D6+6+1) → 6[2,4]+6+1 → 13
GM:ふむ……どうする!振り直しする!?(大声
レシアス:え?なんで?
GM:こ こう……低いかもしれないじゃん……?
オーレリア:さっき9であたったからねえ
イズルハ:さっき9で当たったのに?
レシアス:ね
オーレリア:ヤッチマイナー
GM:クソっ!あたります!ダメージどうぞー
レシアス:千変万化
GM:ぎいい
レシアス:(3D6+10+6) → 8[1,3,4]+10+6 → 24
イズルハ:おぉいいじゃない
オーレリア:なかなか
GM:では部下1はレシアスさんの爪を受けて倒れる!
オーレリア:やった!
レシアス:服をぺら
GM/部下:「う、うわあ!!あ……アーティストめ!!」
GM:おいやめろ!!!!!
オーレリア:追剥だーー!!!!!!
GM:特に見える位置に紋章などはありません。
レシアス:股間か……?
イズルハ:見えない位置にあるのね(隠喩
GM:やめたげてよう!!!!!!
レシアス:「ええい好きでなったんじゃないやい」
GM:まあなんにせよ、すぐにあらためられるものではないようだ!
オーレリア:「オーランドの間者ではないのかしら」では俺のターンかな
イズルハ:まだ瀕死だし後でインタビューしよう
レシアス:「まあわざわざ分かるところに紋章つける間者もいないだろう……」
オーレリア:「それもそうか……」
GM:はい、ではオーレリアさんのターン!
GM:あ、ちょっとまって 今ので
GM/オールボン:「オーランド……?」と聞きつけます
GM/オールボン:「……ああ、そうよ、ふふ。我々はオーランドからの刺客」
オーレリア:ふむ……?
レシアス:自白した!?
GM/オールボン:「よくお分かりじゃない……」
オーレリア:「今の絶対嘘でしょう」
GM/オールボン:「あなた方の懸命な推理の果てに行き着いたのでしょう?もっと自信をお持ちなさいな」
レシアス:(芋食っただけな気がする)
オーレリア:「なんかアイツ常に余裕ぶっててムカつく!!!!」おこ
イズルハ:「ボス。戦場でべらべら喋るやつは二種類しかいない。ペテン師か負け犬だ」
GM:それくらいで怒りおって!!!
イズルハ:「どちらにせよ聞く必要はない」
オーレリア:「アッハイ……」
GM:わん
オーレリア:で、俺のターンだったわ
GM/オールボン:「余裕のない人たちのこと……」はい、はい
オーレリア:えーと、とりあえず移動しておくかな……
GM:うむ。メジャーは?
オーレリア:とりあえず1マスだけ前へ
イズルハ:あまり敵に近づきすぎないでね
オーレリア:ああ、でもオールボンさんの所にレシアスさんが行くと振り直しが届かないのよね
GM:絶妙だなあ……
レシアス:先に部下のほう倒すか 待機するか……
オーレリア:なあ……やっぱ移動力ぶんの2マスにしておくね
イズルハ:つぎオールボンさんが先に動くか待機するかで変わるわね
レシアス:そうねー
オーレリア:まあ……大丈夫やろ(真顔
イズルハ:いざとなったらまた妨げの一矢ね
オーレリア:でメジャー 特にすることがないな
イズルハ:MPおくれ
オーレリア:それはクリンナップなのよね
イズルハ:あそっか
オーレリア:そうそう そしたら俺は次のメジャーで気付け飲むか…… これで全員終わりね
イズルハ:うむ
レシアス:はーい
GM:はいではクリンナップ!
オーレリア:アッはい 闘志の印!
GM:はい、判定!
オーレリア:聖印ふります
オーレリア:(3D6+6) → 13[2,5,6]+6 → 19
オーレリア:ではお二人へMP回復!
GM:ぎいい
オーレリア:(2D6+6) → 4[1,3]+6 → 10
オーレリア:ふりなおし
オーレリア:あー 振り直しって自分には無理か 対象が単体になってるぐらいしか
GM:あ、できる!
オーレリア:できるの!?やったー ゃあ振りなおします!!!!
GM:はいどうぞ!
オーレリア:これ回復も自分に適応され ないね・・
オーレリア:(2D6+6) → 6[2,4]+6 → 12
オーレリア:2しかあがってない!!!!!!!1
レシアス:上がったから!
イズルハ:あらでも助かるわ
GM:まああがったあがった!!!(みんなの懸命なフォロー
オーレリア:はい二人ともMP回復してね!!
レシアス:ミキョミキョーン
イズルハ:よしまだ撃てるわね
オーレリア:「頼むわよ!」
レシアス:「聖印ったあすげえなあ」
GM/オールボン:「準備はよろしいかしら?」では次ラウンド!
GM:セットアップ! こちらはなし!
オーレリア:ないっす!
レシアス:なし!
イズルハ:ないです
GM:ないね!ではオールボンからの攻撃!
GM/オールボン:(1D3) → 1
GM:ではオーレリアさんのところに移動!
オーレリア:めっちゃ来たわー!!!!!
イズルハ:すっごくうごく!
レシアス:うわーーーー!
オーレリア:今何マス動いたんだ……移動力たっか
GM/オールボン:メジャー:速影撃で攻撃します。命中!
イズルハ:あ、妨げの一矢
GM:はいはい、じゃあ3マイナスして
GM/オールボン:(3D6+3) → 13[3,4,6]+3 → 16
オーレリア:うわあたかい
GM:うむ。では回避どうぞ!
オーレリア:えーっと回避ってどうだっけ!! 反射かな
GM:回避に振ったまるぽちがダイス数と、反射を固定値に。
イズルハ:回避できなかったらバリアー張ってー
オーレリア:2D6+4
Arianrhod : (2D6+4) → 9[4,5]+4 → 13
オーレリア:アー
レシアス:ひええ
GM:当たった!!!!!!! ではダメージ出します!!!
オーレリア:振り直し いやこれは無理だな 来い!
GM:これはあと、毒使いがついているので ダメージが入った場合、毒が着きます
オーレリア:う、うわあ
レシアス:うわわ
オーレリア:まあ毒消し持ってるけど
レシアス:よかった 渡さなきゃかとおもた
GM:メインプロセスを使うたびに5て おい!!
GM:なんで持ってるんや!!!まあいいダメージ出します
GM/オールボン:(3D6+20) → 16[4,6,6]+20 → 36
レシアス:くり
GM:いい出目だ
オーレリア:これは
オーレリア:一撃しレベルだわ!!光壁!!! 単純に1点で10マイナスだからじゃあ2点使おうかな
GM:はい。では2点消費! 6から物理防御を引いてください!
オーレリア:えーと 武器?
GM:はい
オーレリア:なんか衝撃とか体内とか色々あるけど体内ってすごい痛そうだな……
GM:ボディーに直接入った!
オーレリア:武器か じゃあダメージは10通った
GM:うむ。一応毒5です
GM/オールボン:「あら、しぶといのね」
オーレリア:「ぐうっ……クソめ!」
レシアス:「貴様ぁ!」
オーレリア:あっ
GM/オールボン:「言葉遣いが悪いですよ、ロード様……」では次!レシアスさんどうぞ
オーレリア:解毒剤って毒の強度3までってかいてあるわ
GM:やったぜ!!!!!!!
レシアス:えーとえーと
レシアス:まあオールボンさん攻撃でいいかな
オーレリア:おねがいします しにます
GM:あいあい!!
レシアス:1マス動いてー マイナーメジャーなし 攻撃!
イズルハ:大混戦やー
GM:なしか!命中どうぞ!
レシアス:(2D6+6+1) → 10[4,6]+6+1 → 17
レシアス:んんん
オーレリア:あたれあたれー
GM:回避!
GM/オールボン:<溶けゆく黒影>を使います
レシアス:なにその技!かっこいい!
GM/オールボン:(3D6+10) → 11[1,4,6]+10 → 21
GM/オールボン:避けた!!!! シュッシュッ
レシアス:うっわ
レシアス:「このっ!」スカ
オーレリア:うむう強い
GM/オールボン:「ふふ、筋が甘いな」
GM:ではお次!イズルハさんです
イズルハ:シャドウの技かー
イズルハ:あ、また順番決めなくていいの? イニシアチブ7の人で
GM:あそうか!!じゃあ1d6振ります
GM:せーの
GM:(1D6) → 1
オーレリア:(1D6) → 2
イズルハ:(1D6) → 5
GM:この低レベルな争い ではイズルハさんからどうぞ!
イズルハ:私からね
イズルハ:あ、そういやグランクレストのクリティカルって、6が二個出れば命中した扱い?
GM:です!二個以上!
イズルハ:じゃダイス増やすかー マイナーで神速照準!
GM:うお、了解です!
イズルハ:命中に+1d で、メジャーで告死鳥!
GM:やるきや……対象は両者ですね 命中どうぞ!
イズルハ:うむ。いくぞー
イズルハ:(6-5+4D6) → 6-5+15[2,3,4,6] → 16
GM:はい、部下は当たる!ではこちらの回避……
オーレリア:おおいい……
イズルハ:あ、待って ここで混沌の運命
GM:!??!
オーレリア:ふ、ふむ?
レシアス:あー
イズルハ:天運を2使ってダイス目を一つ6に
GM:これでクリティカルだ!?
オーレリア:う、うわあ!!
GM:はいはい、ではオールボンも一応回避!
GM/オールボン:「小賢しい事を!」<溶けゆく黒影>!せーの
GM/オールボン:(3D6+10) → 13[2,5,6]+10 → 23
GM:あああああおしいい
オーレリア:あたったー
レシアス:よっしゃー
イズルハ:なんちゅう姉さんや……ここまでやってようやく当たる
GM:では攻撃どうぞ!ええとね
GM:効果は必ず、ではないらしい 「最終的な達成値に+10」なので
GM:まあだがあたるがな!ダメージどうぞ!
イズルハ:よ、よかった
オーレリア:クリティカルだもんね!!
イズルハ:うん。魔弓使ったし、クリティカルボーナスある?
GM:あった。クリティカルした場合、ダメージに+10です。固定値か!!つまらん!!!
イズルハ:おっけーいくわよ
イズルハ:7+10+4d6
Arianrhod : (7+10+4D6) → 7+10+12[3,3,3,3] → 29
オーレリア:ふりなおす?(まがお
イズルハ:すごい……のか?
レシアス:すげえ3でそろった
オーレリア:すごい……けど……
GM:まあすごいね!?
オーレリア:削れるときに……削ろう……あっ次MP回復が
イズルハ:振り直しとかMP平気?
オーレリア:振り直しするとMP回復が使えないな……今でギリギリだ
オーレリア:いや、気付け飲めばいいんだ!だいじょうぶ!たぶん……
オーレリア:回復2Dで5以上が出れば……
イズルハ:い、いいのかな。お願いしていい?
オーレリア:ヤッチマイナー!!
GM:ええい振り直せ!どうぞ!
イズルハ:7+10+4d6
Arianrhod : (7+10+4D6) → 7+10+23[5,6,6,6] → 40
レシアス:うわあああああ
オーレリア:すげええええええええええええええええ
オーレリア:な なんだこれ(真顔
GM:な なにこ なにこれ!?!?!?!
イズルハ:あたまをうつ
オーレリア:な なにこれ? あと1で全部6じゃん 4Dだよ……?
GM:ま まだ生きてる!!から!!!
イズルハ:キンボシオオキイ
GM:まあ兵士は消し飛んだよ(真顔
オーレリア:ですよね(真顔
レシアス:兵士いいいい
オーレリア:じゃあ俺のターン……
GM/オールボン:「……くっ……」 結構大ダメージね!!!
GM:ではオーレリアさんどうぞ
オーレリア:でしょうね!!!!!でないと困る!!!!!
オーレリア:「くっ……もってあと5ターンで死ぬ……」
GM:メタぁ!
オーレリア:とりあえず離れるか……
GM:あっちょっとまって 敵がいるマスからはなれる場合、移動力3が必要
オーレリア:アッ……
オーレリア:>動けない<
レシアス:あっ……
オーレリア:じゃあこの場だわ……死ぬ
GM:足りない場合移動不可!
オーレリア:ええと 気付け薬飲みます
オーレリア:(2D6) → 4[1,3] → 4
オーレリア:う、うわあ いや
GM:>4<
オーレリア:ふりなおし!!!!!!!
GM:1R1回じゃない!?
オーレリア:いや……そしたら10以上でないといけなく……ぐうう
オーレリア:ああ……あああ……
オーレリア:MP回復が1たりない!!!!!!!!!1
オーレリア:ああ 天運遣えば良かったんだ……・
GM:はは……ははは……
オーレリア:ああああ………………
イズルハ:このターンのMP回復はあきらめて、次のバリアーに回したら?
オーレリア:そうですね……ハイ……
GM:ではクリンナップ あ、5ダメージ負ってね!
オーレリア:アハイ
レシアス:なし
オーレリア:なし……
GM:では次のラウンドです!!セットアップ!
イズルハ:なし
レシアス:なしー
GM:うむ!ではイニシアチブ順から、オールボンです
オーレリア:最悪ここでしぬ
GM:もちろんロード様!マイナー瞬間影化、メジャー速影撃
レシアス:天運わたせるっけ
オーレリア:ああ、共有したから……?
GM:渡せます!レシアスさんとオーレリアさんの間だけで
レシアス:これっていつ渡すとかあるの
オーレリア:タイミングは自由!
オーレリア:ダメージによっては貰えたらうれしい……
GM:いつでも。場にいなくても!
レシアス:わかった!
GM:まあ、命中振ります。そーれー
GM/オールボン:(4D6+6) → 23[5,6,6,6]+6 → 29
オーレリア:うわあ
レシアス:ブッ
GM:^0^
イズルハ:倍返しだ!
GM/オールボン:「いいわ、引導を渡してくれる!」
オーレリア:かいひふるね……
オーレリア:2D6+4
Arianrhod : (2D6+4) → 4[2,2]+4 → 8
オーレリア:これだ
GM:ではとりあえずダメージ振ります!
オーレリア:ハイ
イズルハ:妨げの一矢も効かんな
オーレリア:うむ……
GM:あ、これ急所攻撃に……なります……一点入ったら出血……
オーレリア:ていうか出目がすごいもん……
オーレリア:出血ってなに!?
GM:ええと 筋力基本点分のダメージをメインプロセス後に! !??!?!ごっそり減るな
オーレリア:オールボンさんの筋力基本? 死んだな
GM:いやオーレリアさんの3で割る前の数字……
オーレリア:ああ俺か 11……
GM:オーレリアさんのメインプロセス後に、です!
イズルハ:毒と出血で両方?
レシアス:出血こわすぎんだろ
オーレリア:これは1点でも受けてはいけない
GM:ですね。でも毒はもう受けてるから追加はないな
レシアス:天運を放り投げる構え
GM:まあ、ダメージ出します!ええと
オーレリア:うむ 光壁!
イズルハ:でも固定でもう10点……
GM:クリティカル……で
GM/オールボン:(3D6+30) → 11[2,4,5]+30 → 41
GM:アッ!!出目が腐った!!!
レシアス:あ
オーレリア:あ……
レシアス:あでもあれか 防御分
オーレリア:ああ……ええと防御が5 ちがう6
レシアス:3点全部投げればかな
オーレリア:でもこれあー 光壁で防ぐには……全部貰わなければならない……でもうーん
オーレリア:いいのかな!?特に戦力になってないしその天運ダメージに入れた方が
レシアス:0を下回るように使用できない っていうのが
イズルハ:天運は0になってもペナルティないの?
GM:特にはないはず
レシアス:あーそうか攻撃用
オーレリア:うううう :41か……
レシアス:渡しても意味ないか……
オーレリア:じゃあ光壁使わずにこの天運をレシアスさんに渡して死んだ方が? いやこれHPマイナスで死亡なんだっけ
GM:マイナス分で死亡か生存か変わります
オーレリア:いま19で防御が6でDM41……
GM:あ、しぬね
オーレリア:えーと何点で死なない……?
GM:いやしなないか!! でも終了時にこのままだと生死判定
オーレリア:生死判定って!?
イズルハ:バリアーして10点足しても-6
GM:下手こいたらしぬ −6なら気絶で済む もし追撃を受けなければ
オーレリア:まさか1話でキャラが死亡して2話から新しいキャラになるとは
GM:ロードさま!
オーレリア:ううん 天運……
イズルハ:このターンで私とレシアスさんで倒しきれるかしら
レシアス:ううーーん……当たるかがなあそもそも
オーレリア:うーんレシアスさん天運渡さずに使ってもいい?
イズルハ:残りの天運使い切れば。これがクライマックスらしいし
レシアス:いーんじゃないかな 死んだら元も子もない
オーレリア:ハイ……まあどっちにしろ死ぬけど……
レシアス:気絶!気絶!
オーレリア:ハイ というわけで 光壁を張るも打ち破られて倒れる……
GM:では光壁つかうね!
GM/オールボン:「ハッハ!!これで聖印が……」
レシアス:ミシシシシ
オーレリア:「む……無念……」バタ
イズルハ:ロードソウルが爆発する前にはやく!
GM/オールボン:「さあお渡しなさい。貴方の力が必要なのよ」とじゃあ倒れたオーレリアさんの襟首をつかみ引き上げる……
GM:ロードソウルってなに!!!!
オーレリア:サヨナラ!するまえに!
オーレリア:じゃあオールボンさんに唾ペッ
GM/オールボン:「……まだそんな余力があるとはね。続きが必要かしら?」
イズルハ:この悪辣さ、正にロード
レシアス:えーとマイナーなしメジャーなしの……天運いくつ使うか
レシアス:1回に一個だったりする?
GM:いくつでも使えますよ!使う分には……
GM:もし3つくらい誓い共有してたら3点渡せるのだなあ
レシアス:命中しなければ話が始まらない……2つ使うかー
GM:うむ!了解です。
レシアス:(4D6+6+1) → 11[1,2,3,5]+6+1 → 18
レシアス:うっわ
オーレリア:で、でめえ!!
GM:わ わあ!!まあ回避するよ!! 溶けゆく黒影!
GM/オールボン:(3D6+8) → 9[2,3,4]+8 → 17
GM/オールボン:アッ!?!?!?!?!??!?
レシアス:!?
オーレリア:あたった!!!!!!
イズルハ:アタッター!
GM:あたった!!!ではダメージどうぞ!!
イズルハ:天運ヤッター!
オーレリア:だめーじだー!!
レシアス:千変万化と天運消費
GM:うむ……どうぞ……
オーレリア:たのむ……
レシアス:(4D6+10+6) → 15[2,4,4,5]+10+6 → 31
オーレリア:おお、結構いい……
GM:おお……
レシアス:ど
GM/オールボン:オールボンはオーレリアさんをつかみあげ、ていましたが
オーレリア:気絶ぶらぶら
レシアス:「てめええええ!!!」ドカンバキン
GM:「っ!!!!!!」と :その一撃がクリーンヒット!!し
オーレリア:死んだ……?
GM:……戦闘終了です!!!おつかれさまでした!!


オーレリア:お おわったあああ
レシアス:やったあああああああああああ
オーレリア:死んだーーーーーー!!!!!!!!!
イズルハ:オツカレサマドスエ
オーレリア:おつかれさまです……
レシアス:おつかれさまでした!!
オーレリア:ううむ……強かったなあ
レシアス:毒ってどうなるんだろ
イズルハ:「……言わんこっちゃない。やはり喋りすぎるのはペテン師か負け犬だな」
オーレリア:オールボン:ペテンシ オーレリア:負け犬
GM/オールボン:(2D6+4) → 3[1,2]+4 → 7
GM:ワハー
オーレリア:なんのダイスなんや……
GM:さて
オーレリア:はあい……ぼくHP-6で気絶
GM:皆さんは無事にもオールボンを倒した訳です
オーレリア:ああ、あと毒5ってもう治っていいのかな……?
GM:なおるよ。筋力基本値は11だよね?
イズルハ:一度死んだからイインジャナイカナ
GM:ならHP1で復活です
オーレリア:やった!
オーレリア:>1<
レシアス:治療キットばかすか使わないと
オーレリア:そうね……まあでもエンディングだからいいかな……
GM:まあまあ、では応急処置を施す……?前でオールボンは倒れています
オーレリア:オールボンが倒れたのでよろよろ起き上がります
GM:が
イズルハ:爆発四散したか
レシアス:オールボンを警戒…… が?
オーレリア:オールボンに応急処置を でないとお話できないか……
GM/オールボン:「ふ……ふ、だがこれですべてが終わった訳ではない」
GM/オールボン:「手筈は整った」
オーレリア:罠か……?
オーレリア:そうだ、ベルオッソ奪還しなきゃ
GM/オールボン:「せいぜいよろしく過ごすことね、ロード様」と 奥歯を噛んで……
レシアス:加速
オーレリア:ワロタ
GM/オールボン:爆発四散!
イズルハ:「加速装置じゃないのか」
オーレリア:ば 爆発したー!!!!!!
レシアス:えっ爆発 じゃあオーレリアさんかばう
オーレリア:「自爆……!?」わあい紳士
オーレリア:!?文字化けしてる!
GM:こう高く跳ね上がった肘から下のはへんがぼでっと
レシアス:はへん見て眉を顰める
イズルハ:口に矢を突っ込む
オーレリア:血がビシャビシャ
GM:誰の!?!? オールボンは既に爆発四散です
レシアス:残ってるパーツは
イズルハ:「間に合わなかったか……」
オーレリア:「うっ……ベルオッソが……」返り血浴びつつよたよた立ちあがります
GM:ビシャーそして、彼女の身につけていただろうものがひとつ、がらんっと落ちます
オーレリア:ふむ?遺品
GM:小さなバッヂのようなもの
オーレリア:じゃあ拾おう……
イズルハ:待って
オーレリア:オウッ
イズルハ:「また爆発でもしたらかなわん」
GM:他のパーツは粉々です
レシアス:「木の枝ででもつついてみるか?」
オーレリア:「……人間が爆発って……現実感がないわ……」肉片踏みつつ
GM:ぐにゃ
オーレリア:だれかバッジふぎゃーーーー
イズルハ:では私が
GM:ではイズルハさんが手にとると……それは小さな紋章が刻まれたバッヂです
オーレリア:紋章……?聖印とかかな
レシアス:「で、なんだそりゃ」
GM:うむ、じゃあちょうどイズルハさんは見覚えがある
オーレリア:おお まさかカイエツォン関連じゃ……
GM:ああ、手に取ったからね。皆さんも何となく分かるけれども、どことなくリオグラントの紋章に似ている
オーレリア:うむ?う ンアア……
GM:微妙に異なりますが
イズルハ:「……きな臭いこった」(眉をしかめる
オーレリア:「これは……似ているけど少し違うわ。何か関連した国のものかしら……」
レシアス:「関連した国ってどこだ」
オーレリア:「これだけ広い国だと、どこかで独立を主張しているような地域もありそうなものよ」
オーレリア:あとそういえば建物って見た目からどういう感じとか……古い様式のものとかわからないよね……
GM:ああうむ……まあ古い石造りの建物……ではそちらに目を向ける?
オーレリア:ハイ というかすぐにでもベルオッソ助けに入りたいけど 出張って死んだら元も子もないし!
レシアス:「他になんか手がかりねーかな」 と散らばった肉片をつまみ上げてみるが肉片だった
GM:新鮮
オーレリア:「よく触れるわね……ワイルドにも程があるわ」疲弊表情
レシアス:ああそうだ応急処置を
GM:うむ!そうすると、建物の中から大勢の足音が聞こえます
レシアス:アバッ
オーレリア:コワイ!
レシアス:「ばらばらになっちまえば獣と似たようなもんだ」ぺぺぺぺ
イズルハ:そういえば他の部下二人も爆発四散したの?
GM:部下二人は……ああ爆発しておこう(ついで
オーレリア:ついでに爆発させられる部下!!!
GM:倒した時に。生死判定がないからなあ
レシアス:哀れ
GM:さて!
オーレリア:大量の足音はこちらへ向かってきてる?
GM:確実にきているし、それの先頭は……
GM/ベルオッソ:「あ、で、出れた!!!」
オーレリア:「ベルオッソ!!」生きてたわーー1!! 駆け寄ります
イズルハ:待って
オーレリア:アッハイ
レシアス:「ちょ、まてこら」つかむ
GM:的確!!!
オーレリア:「ぐえっ」
GM/ベルオッソ:「あ、オーレリア様!!」彼女の後ろにはたくさんの子供たちが続いています
レシアス:どこつかんだんだこれ
イズルハ:「ボスは前に出ないでくれ。仕事が増える」
GM:首?
オーレリア:なんか服……
レシアス:首!?
オーレリア:首細いから掴めるぜ
GM:キュッ
レシアス:さすがにロードの首は……
オーレリア:「これは……いなくなった子供たち……?」
GM/ベルオッソ:「みなさまご無事でしたのね!」ぞろぞろ……
オーレリア:「私は一回死んだわ。」
レシアス:気絶!
イズルハ:「全員一列に並べ。人数を確認する」
GM:ワラタ
GM/ベルオッソ:「え?え?」
オーレリア:的確!!!
GM:ではわたわたしながらベルオッソは整列させ……る……
オーレリア:投射体まじってそうだな 確認できますか?
イズルハ:「ボス、確認を頼む」
GM:その人数、いなくなった人数とおそらく同じです。聞くところ欠員もありません
オーレリア:ボス呼びいいな……(悦 (今更
オーレリア:ええと 聖印で判定とかで投射体とか混沌度合いわかりますか?
GM/ベルオッソ:うむ?じゃあしてみて?
オーレリア:わあい
オーレリア:(3D6+6) → 10[2,3,5]+6 → 16
オーレリア:ううむ まあまあ良い出目だと思いました(感想
GM:うむ。周囲の混沌は未だやや高いです。5ほど……ですが、彼らから感じられるものではない
GM:つまり投射体はいない。
オーレリア:ふむ……「……全員生身の人間のようね」
レシアス:「全員無事だったのか……よかったー……」
イズルハ:「道案内役をしたこどもはどうした?」
GM:いません
オーレリア:ですよね! 見当たらない?
レシアス:「あれ?そういえばどこいった?」
オーレリア:あら……そういえば名前すら聞いていなかった……
オーレリア:その辺の子に特徴を伝えて聞いてみます「一足先に抜け出した子はどうしたの?」
GM/ベルオッソ:「?あっそういえば、ここまで連れてきてくれた子……」
GM/その辺の子:「?誰も抜け出してはいなかったよ」
オーレリア:「ベルオッソが担ぎ込まれたときに一緒に建物へ入っていったようだったけれど…… 誰も抜け出していない……?」
GM:ベルオッソ曰くここまで連れてきた子はいたと
オーレリア:「念のため建物内を捜索した方が良いかしら」とお二人へ
イズルハ:「したいなら止めんが、一応子供たちを奪還した時点で一応の目的は達成しているぞ」
オーレリア:「でも、少し気になるのよあの子……」ううむ
イズルハ:「混沌の探索を優先してもいいが、子供たちの安全を第一に考えるなら村まで護送すべきだな」
オーレリア:「……それはもっともね」
レシアス:「まず子供らを送って……その後来られるか?」
イズルハ:「女村長が村で何をしていたのかも分からんからな」
レシアス:(そうだ芋の原産地聞き損ねたな……)
GM/ベルオッソ:「そうですね。ひとまず王都へ戻りましょう……探索ならそれなりの装備が必要です」
オーレリア:「たしかに村の様子も気になるわ」では後ろ髪ひかれつつ戻る事で……
オーレリア:「そうね……みんなの傷も癒さないと」
レシアス:「まずいちばんはあんただろうが」
オーレリア:「これぐらい朝飯前よ」(真っ青
イズルハ:じゃああとはオールボンさんや部下の遺品になりそうなものを集めておきましょう
イズルハ:身元の分かるものは無いだろうけど、何があったかの証拠は持って帰っておかないと
オーレリア:バッジぐらいだろうな…… ちなみに部下の所にはバッジはない?
オーレリア:肉片も……?
レシアス:指?とか?
GM:オールボンのものがかろうじて残ったようなものですね 指とかはあるよ。持って帰る?
イズルハ:肉片は腐るからダメ
GM:耳はさすがにないかな……
オーレリア:現実的な答えだった!!!!!!
レシアス:そうかー
GM:塩漬けすれば
レシアス:骨ならいいかな
イズルハ:来てた服の切れ端とか、靴とか
GM:うむ。そういったものはのこってる
オーレリア:「村まで歩くのしんどいから誰かおぶって」 装備の欠片とかか
レシアス:「……イズルハさん頼んだ」
オーレリア:「遠慮しなくていいのよ?私体重は軽い方だから」
レシアス:「ものならともかく人を運ぶのは不得意なんだよ」
イズルハ:「構わんが……暴れんでくれよ」
オーレリア:わあい!「そんな元気もないわ」
イズルハ:じゃ、他に忘れ物が無ければ戻る?
オーレリア:イズルハさんにおぶってもらって村へ帰還します(満足)
レシアス:まあその遺品になりそうなものを持って 子ども達をいざなって戻るか
イズルハ:帰り道、ところどころ目印になるように木に矢を刺しておきましょう
GM:うむ。では
GM:一度振り替えたオーレリアさんは一瞬、建物の奥に漂う闇の中立つ子供の足元を見ます
オーレリア:あっ
オーレリア:「今、……」
レシアス:「どうした」
オーレリア:消えちゃった?
GM:きえた
オーレリア:じゃあ消えちゃったであろう人影に「……見間違いだったみたい」
レシアス:「そうか。よーし戻るぞー村に戻るまでが探索だー」
GM:ではそこでシーン終了
GM:うむ!特に何もなければ子供を返して王都に戻ったところになりますが
GM:先に村にいく?
レシアス:村の様子みたいな
オーレリア:うむ……ああ、オールボンがいなくなって村人たちがどうなのかみたいね
GM:うむ。ではシジャヌ村に戻りましょう
オーレリア:兵士は村人たちと違ったみたいだし何も知らなかったんだろうな……
GM:みなさんが村に戻ると、村人たちがみなさんの様子をうかがっています
レシアス:子どもを前にやる
オーレリア:イズルハさんから降りる
GM/おじさん:「お、おまえたち!」
GM/おばさん:「もどってきたんだね!!」わらわら……
レシアス:「ほら、帰ってきたぞ」
イズルハ:さて、話を付けないといけないわね
GM:子供たちの中で、シジャヌ村の住民が前に出、おのおのの家庭に戻っていきます
オーレリア:「ひとまず安心ね……」
GM:感動の再会!
イズルハ:オールボンさんの次くらいに偉い人はいないのかしら
オーレリア:そうね……かなり支持を集めてたから死んだと分かったら……
GM:……の中。一人の青年がではおずおずと
オーレリア:若者だ
GM/青年:「あの……みなさんの援護に、オールボンさんが向かったんですが」
GM/青年:「会わなかったですかい?」
オーレリア:ふむ……そういう事になってたのか…… 言う? ってアイコンタクトで
イズルハ:馬鹿め。オールボンは死んだわ。
レシアス:好きにしてーって顔
オーレリア:慈悲はない!
オーレリア:「(まあ死んだことを隠しても……だが我々が手をかけたと思われては困る)」
イズルハ:ここは正直に言った方がいい気がするなぁ 仮にも一国の君主が死にかけたわけだし
オーレリア:そうね……まあすくなくとももう戻らないという事はな 無理に捜索に向かわれても
オーレリア:テヘ☆
GM:まあ、一応この近辺の人たちはリオグラント政治に対し反感を持って団結してた感はあります
GM:そこが送ってきたことは理解しつつ、みなさんは別国のロードであるから看過されていたところはありますよ
オーレリア:そうなんだよなあ……王制反対派だから王制側であるロードがっていってもな
レシアス:オールボンさん単体が向かったことになってる?
GM:いや、近辺のひとを引き連れていったとは言われてる
レシアス:爆発したの村人なんか
オーレリア:ああ、リオグラント自体が憎いわけで王制そのものはいいわけか……別の国の王だから
オーレリア:うーんでもいまは濁しておこうかな……
GM:「村に住んでた人間」っていうくくりなら村人だった
GM:けどオールボンに近しい人だったのは間違いない
イズルハ:でもできれば村の人達にはこの村を離れてほしいわね。まだ混沌の影響は残ってるし
レシアス:あーはーん
イズルハ:集団疎開って可能かしら
GM:できるけれども……
オーレリア:「森の奥は改めて本格的な調査が必要です、かなりの濃度の混沌があり危険なので森へは一切立ち入らないで下さい」
オーレリア:うーむ まあその辺はリオグラントに任せるしかないかな
GM/青年:「?!一切……?!」
GM/青年:「お、オールボンさんは。なんておっしゃってるんだ?」
オーレリア:とにかく今できる事って言った電報打って応援要請しつつ引き上げて詳しい報告かな……
イズルハ:死亡したことは伝えていいの?
オーレリア:「オールボンさんは……混沌との戦闘で亡くなられたわ」
GM:お、うまい
オーレリア:伝えるしかないよなあ……おそらく隠してもすぐばれるし
オーレリア:事実事実(真顔
イズルハ:「オールボンは死んだ。もう居ない」(血まみれの靴を差し出す
オーレリア:遺品だ……
GM:青年「なんと……」おばさん「まさかあの方が……」とかざわざわ……
GM:…………していましたが
オーレリア:「……村人たちにもしもの事があっては……それは村長であった彼女の望む所ではないでしょう。どうか冷静に……」
GM/おじさん:「……ま、まさか、あの方が邪魔になったからって、あんたたちが……」
オーレリア:ざわわ……ざわわ……
オーレリア:やはりそうなるよな うーむ下手に庇ってもあとが
レシアス:「(がんばれー)」
オーレリア:「(ヌウーッ)」
GM/おばさん:「いやでも、子供たちを助けてくれたんだから……」とかなります
GM:農民パワーとかは!?
レシアス:切れたんだよ……
イズルハ:「我々には彼女を殺す理由が無い」
GM/おじさん:「リオグラントがオールボンさんを邪魔に思ってたのはちげえねえんだ!」
オーレリア:「私はサングリアの王です」とピシャッ
GM/おじさん:「……あ、ああ」
イズルハ:「確かに我々はリオグラントから要請を受けてここに来た。そしてそれは混沌の調査と子どもたちの救助のためだ」
オーレリア:「国民を救いたいがそれができない、リオグラントほどの大国が、我々のような小国へ救援を要請したのですよ」
オーレリア:「私欲と利権のみを追い求める国ならまずそんな事はしません、国の内部をも見られる事になるのです。恥をさらすようなものなんですよ」
レシアス:うんうんと頷いておこう
GM:ふむ
オーレリア:ううむ うん まあ真剣な表情で村人たちを見回す
GM/おじさん:「そりゃそうだけどよ……」と逡巡しますが
GM/おじさん:「……ああ、わかった。あんたたちを信じよう」説得完了
オーレリア:やった!いいくるめせいこうだ!
GM/おじさん:「疑ってすまんかったな」とおじさんは引き下がり、再び再会の感動シーンに戻ります
オーレリア:「なんとか穏便に済んだ……」小声
レシアス:「いいセリフだったと思いますよ」小声
オーレリア:「ありがとう。我ながらそう思うわ」
GM:うむうむ。
イズルハ:「だが仕事はまだ残っているな。リオグラントにもサングリアにも」
オーレリア:「そうね、まったく暫く休みがほしいわ」
オーレリア: では……イズルハさんとレシアスさんに王都への連絡……と帰還準備を押し付けて休む!!!
オーレリア:「結局これはなんだったのかしら……これの調査もするようリオグラントに報告してちょうだい」芋おしつけ
オーレリア:じゃあレシアスさんに
レシアス:「おー」芋いくつあるの
GM:ゴロゴロ……
オーレリア:オーレリアが隠し持っていた2,3個ぐらいのふかした芋……
オーレリア:いっこか まあ……調理済みだけどね!!
レシアス:ふかし済みかああああああああ!
レシアス:おばさああん!種芋わけてええええ!
オーレリア:「食べちゃだめよ?まあ、あとで生の芋ももらいましょう。調査用に」
レシアス:「そうだな、調査用に。うん」
GM/おばさん:「え?いいけど、今の時期あまり増えないわよ……?」とじゃあごろごろくれて……
レシアス:やったあーーー!
GM:では王都に戻りましょう!農民のサガ!!!!!
オーレリア:わーい
レシアス:「え?時期とかあるんですか?」
オーレリア:農民トーク……
GM/おばさん:「そうねもうちょっと春とか……」フェードアウト……


GM:では!皆さんは王都へ戻り、レイオザットたちの間に現れます
GM:無事子供たちを奪還したということで、側近としてお二人の同行も許されます
レシアス:わーい
GM/レイオザット:「……この度の活躍、真に素晴らしい物であった」
オーレリア:報告は一通りおわってるかんじかな
オーレリア:「失踪した村人が無事に戻られて安心しています」
GM:変わらず正面の玉座に座るのがレイオザットです。そうね一通りかくしかで聞いている
GM:最初と同じく、彼の両脇にはアノーレスとカイエツォンが控えており
GM:同様にオーレリアさんの両脇にレシアスさんとイズルハさんが控えている感じ
オーレリア:3対3 合コン 否
GM/レイオザット:「ああ、まったくだ。其方には感謝が絶えん。ありがとう」……と
GM:レイオザットは立ち上がり、そして頭を下げます
オーレリア:律儀だ!!
オーレリア:ううんとなんていえばいいんだ?頭がおいつかない 「民の無事は全ての王の喜びです」
GM/レイオザット:「その通りだ……」ふくざつな表情……
オーレリア:ふくざつそうだ……
GM/カイエツォン:「ね、言いましたでしょう。ぱぱっと解決ってなもんですよ」
イズルハ:「ボス、いくつか提案がある。いいか?」(耳打ち
オーレリア:「うむ?」耳打ち
イズルハ:「発言の機会をもらえるなら自分で直接説明するが……ここはボスの発案という事にしてくれ」
イズルハ:「その方が何かと面倒が無い」
オーレリア:作戦会議だ 「……続けなさい」
イズルハ:「提案は二つ。シジャヌ村とその近辺の住人の一時的疎開と、混沌調査の続行だ」
オーレリア:ふむふむ
イズルハ:「それらしい理由も付けて話せば、あちらも条件をのむと思う」
GM/カイエツォン:納得しない丸
オーレリア:そこでいいくるめロールです
オーレリア:もう話してたほうがいいか
GM:ふむ。ではどこまで話す?
イズルハ:オールボンさんの正体と、反王制がはやった理由あたりは
オーレリア:まあだいたい全部かな 報告事態包み隠さずしただろうし、リオグラント側も消化不良な部分がありそう……
GM:お、オールボンの正体について言う? 国側としては村が抵抗してて困る、程度だったけど
オーレリア:うむ……
GM:正体にしてもどこまで言う?
イズルハ:正体不明って事まで言っておきましょう。バッジのことは伏せて。
オーレリア:あ、バッジは伏せる?
イズルハ:この中に内通者が居る可能性もあるわ
レシアス:うーん、オールボンが混沌で何かやらかそうとしていたとかなんとか?
オーレリア:経歴が曖昧、旅人とは思えない体格と求心力、あとやっぱり混沌関連で何かしら企んでいたらしいこと……
レシアス:バッジは言うとしても物は見せたくないなあ
GM:うむ。ではバッジの事は伏せて言ったとしよう チッ
オーレリア:舌打ちした!
レシアス:芋の話も?
オーレリア:あとは、謎の作物についても持ちこんだ当人だし、混沌側ならこの作物もアヤシイかもよって種イモとかを報告時に渡しながらかな
イズルハ:あ、じゃあ私説明してもいい?
オーレリア:まあ芋は実際村人が食べてるからね…… あっ、おねがいします
レシアス:では種芋を一個だけ懐に残しのこりを資料として提供……
GM:一こくすねた!!
オーレリア:こら!
イズルハ:「実際にシジャヌ村近辺で調査できたことを報告します」
レシアス:マントに内ポケットがあってなそこにな
GM/アノーレス:「記録致します」スッ
GM:つまり胸部が微妙にもこっと
オーレリア:不審な外来種を入国させたくないけどこちらの調査ももしかしたら……ううむ……しかたない見逃そう……
レシアス:マントけっこうたふたふしてるから!ごまかせる!
イズルハ:「まず三年前の飢饉の際、喰うに困った村人たちのところへ、オールボンと名乗る女性がこの作物を持ってきました」
GM/アノーレス:「ふむ……?」とではアノーレスが受け取りましょう
レシアス:「えーこっちが調理済みのもの、でこれが種芋……」
GM/アノーレス:「ああっ」ごろごろ
イズルハ:「痩せた土地でも育つこの作物おかげで村人たちは食いつなぎ、オールボンが支持を集めるようになりました」
オーレリア:「ひとまず口にしないで下さい、念のため……」
GM/アノーレス:「畏まりました」厳重に布で受け取ります
レシアス:「あまりおいしくないのでね」
オーレリア:いもいも……
GM/カイエツォン:「そこかよ!!!!』
オーレリア:「ひとまず報告を聞いて下さい」
GM/カイエツォン:「アイアイ」うむ
イズルハ:「ただその飢饉の際、王都からの支援が無かった、と村人たちは話していました」
オーレリア:そうだそれもあった
レシアス:下がる
GM/レイオザット:「……?飢饉の際に支援がなかった?」ではそこで眉を顰めます
GM/レイオザット:「そんなはずはない。父上は確かに手配をしたはずだ」とアノーレスに振り
オーレリア:「……やはり、実際は違ったのですね」
GM/アノーレス:「ええ、そのはずですわ」と手帳を確認しながらアノーレスが答える
GM/アノーレス:「わたくしが確かに、署名致しました」
イズルハ:「その為に村人は王制に対して反感を覚え、オールボンを反体制の旗頭に据えたようです」
GM/レイオザット:「うむ、それは……」いすに深く座り直します
オーレリア:「オールボンが村人に取り入る為、王都からの支援を何らかの方法で阻害した可能性があります」
GM/カイエツォン:「あり得ん話でもねえな。食い物の恨みはおそろしいからなあ」
レシアス:(後ろで静かに頷く
GM:アッ同意してる!
レシアス:ききんはこわい
イズルハ:「実際の支援の有無はこの際脇に置くとして、一つ提案があります」
GM/レイオザット:無言で促します
オーレリア:農民の声だ……
イズルハ:「混沌の調査を続行するため、シジャヌ村周辺の村人をまとめて王都へ避難させてください」
オーレリア:疎開だー!!
レシアス:疎開だー
GM:それに若干場が沸き立ちます
GM/アノーレス:「!?」手帳を取り落とす
GM/カイエツォン:「ヒューッ」
オーレリア:「森の奥の混沌についてもまだ安心できるものではありません。なるべく安全な所へ村人たちを導いて欲しいのです」
GM/アノーレス:「……ですが、王都にくだんの反感を持つ者たちをとなると」とレイオザットに振り返り
イズルハ:「反感を持つからこそです」
オーレリア:やはり敢えての王都
GM:ふむ
GM/レイオザット:「……確かに我々が庇護を示せば、心変わりも易かろう」若干の嫌悪表情しつつ答えます
イズルハ:「この機会に王制は民を見捨てぬと示さねば、ますます村人は頑なになるでしょう」
オーレリア:ふむ、その様子にちょっとむっとする
オーレリア:「王都で王制の様子を間近で見れば、自ずと真実へ辿りつくでしょう」
オーレリア:「果たして反対するべき王制か、否か」
GM:うむ、では
GM/レイオザット:「其方たちの言い分はよくわかった。確かに、彼らに今志を見せるのは価値ある事だろう」
オーレリア:納得してくれた……
イズルハ:「……それと、この疎開にはもう一つ意味があります」
GM/レイオザット:「……」また無言で促します
オーレリア:心理戦じみている(真顔)
オーレリア:(いや……これは心理戦……ここもまた戦場だと言うのか……!)
GM:心理戦 >だがどっちもロードじゃない<
レシアス:その様子を真剣に見ている(だけ)
GM/アノーレス:「あっあっ」手帳と一緒に芋落としててんてこまい
オーレリア:ロードはえらそうにどっかり構えていればいいのだ
イズルハ:「オールボンとその取り巻きは、明らかに軍事教練や本格的な戦闘経験を積んでいました」
レシアス:「あ、拾いますか」とことこ
GM/アノーレス:「あ、あら……ありがと……」コロコロ
GM:心理戦の裏番組がこれだ!!
オーレリア:「(かわいい事やってる……)」
レシアス:「えーこれが調理済み、こっちが種芋……」ヒョイヒョイ
GM:農民の観察眼だーー!!
イズルハ:「扱っていた武具もとても個人や小規模なゲリラが用意できるものではなかった」
GM/レイオザット:それを聞いて再び眉を顰める
オーレリア:私死にかけましたしという顔で頷く
レシアス:「布あります?包んどきましょう」
GM/アノーレス:「あります、あります、これ……」先のふかふか布を
イズルハ:「なんらかの大規模な組織が裏側に居る可能性が高いと思われます」
GM/レイオザット:「……他国の干渉があると考えることもできような」
GM/レイオザット:「あまり兄弟たちを疑いたくはないが」
レシアス:「どうもどうも」では調理済みと生芋を別々になるようにくるみきゅきゅっと縛る
イズルハ:「はい。シジャヌ村は国境近くの村ですから、十分あり得ます」
GM/アノーレス:「ああっありが……感謝致します。」
レシアス:「はいこれ。ここを引っ張るとほどけるようになってますんで」渡す
GM/レイオザット:「うむ……」とではそれを聞いて
イズルハ:「そこで今回の疎開で、一度あの近辺の人間を一か所に集中させます」
GM/レイオザット:「ではなおさら急ぐ必要がありそうだ。彼らをその地にそのまま置いておく訳にもいくまい」と姿勢を正します
GM/レイオザット:「だが、アノーレスの懸念も最もだ。従って、王都郊外の草原を切り開き、そこを彼らの避難地としよう」
オーレリア:やったぜその気になった
GM/アノーレス:受け取ってそれからキリッとしてます
レシアス:元の位置へ戻る
オーレリア:かわいいな……
イズルハ:「避難中にできるだけ村人たちの身元を洗い出し、オールボンの残党が居ないかを改めて頂きたい」
GM/レイオザット:「了解した……いやな仕事だが」
GM/レイオザット:「だが……そうなってはその地に指導者が必要だ。先の二の舞にならぬよう……」とちょっと考え込み
オーレリア:「提案を受け入れていただき感謝いたします」とかるく礼して安堵
GM/カイエツォン:「あ、そしたら俺、この前取り損ねた休暇がてら駐在でもしてますよ」と口を挟みます
GM/カイエツォン:「殿下とも意思疎通しやすいでしょうしね。一石二鳥だ」
オーレリア:「(休暇がてらかよ!)」
GM/カイエツォン:「ドヤァ」
オーレリア:カイエツォンって一応この国できちんとした信頼などをもっているんだな……
GM/レイオザット:まあこの場にいるくらいですからね
イズルハ:「では、混沌の調査は引き続き我々が行うことでよろしいか?」
オーレリア:ファッ!?そうなの!?
GM/レイオザット:「ああ。他国の者に、それもロードという方に押し付けるのも心苦しいが」
イズルハ:混沌の調査にはロードが居ないとだめでしょうが
GM:さっきお願いしてたね!!!
オーレリア:そうか!まだ混沌あるし祓わないといけないしそれには聖印が必要だった……
レシアス:混沌はロードじゃないとはらせないんだっけね
オーレリア:そうだったね……
GM/レイオザット:「我が父上は向かえそうにない。このまま調査を頼みたい」
オーレリア:「畏まりました」と礼
イズルハ:「ボス、問題ないな?」(小声で
オーレリア:「もうちょっとお休みが欲しいわ」口の端を釣りあげ小声
GM:なんやかわいいな!
イズルハ:「我慢してくれ。これで解決できればサングリアもリオグラントもしばらく安泰だ」
イズルハ:「国同士仲良くなるし国内の問題も一気に解決できる」
レシアス:(腹減ってきた)
GM:(このタイミングで腹へり!!!
オーレリア:「わかっているわ、助力お願いするわね。レシアスも!」
レシアス:顔には出さないよさすがに
GM:プロだ
レシアス:「あっ?あっはいそうですね」
オーレリア:聞いてなかったな!まあいい!
レシアス:小声じゃ聞こえないよう
オーレリア:ああ……
GM/レイオザット:「では貴殿らの武運を神に祈ろう。サングリアの者たちよ」と再び頭を下げ
GM:……


GM:シーン終了です!
オーレリア:わーーい
GM:そして
GM:きみたちのぼうけんは まだ はじまったばかりだ!
GM:ということで、今回のセッションも終了!お疲れさまでした!
オーレリア:とぅーびーこんてぃにゅう
レシアス:お疲れさまでした!
イズルハ:オツカレサマドスエ
イズルハ:これで第一話終了?
GM:はい。一話終了……うんまあわかってたさ……
オーレリア:おつかれさまでしたー 一話おわりだ
イズルハ:ごめんねなんか無駄に伸ばしちゃって
レシアス:かっこよかったよ
オーレリア:株急上昇だよ
GM:っていうか王とかそういうなんかしゃべり方むっつかしいな!! いつか下手こくぞこれ
オーレリア:ほんまそれ
レシアス:突っ立ってる役は任せろ
GM:芋ありがとう!!
レシアス:えへん
オーレリア:しかししばらく滞在する事になりそうだな サングリアが心配だ
GM:サングリアは引退したお父さんががんばってるよ(たぶん
レシアス:ところでオーレリアさんのHPが相変わらずすごいんだけどこれはどうすんだい
オーレリア:2話開始時にはリセットされてるわ!
GM:ああ、一話終了すると全快しますのでごあんしん
イズルハ:そう思いたいね……
レシアス:なんと 素敵
イズルハ:あ、次回は皆レベルアップしてるの?
オーレリア:そ そうだね!レベルアップだね!!やった!!
GM:してます。ああ、それに着いても言わなきゃねおいおい
オーレリア:いやあお疲れ様でした……
GM:いいシステム たのしい!では本日は解散!おつかれさまでした
イズルハ:オツカレサマドスエ
レシアス:おつかれさまでしたー おやすみなさい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?