2020.5.23 46日目 パンデミック予言番組・・・

▼最近のお気に入りはNetflix「世界の今をダイジェスト」。アメリカのドキュメンタリー番組ってなんでこう面白いのか。このエピソードの「次なる伝染病」がむちゃくちゃ怖い。というか、来てる。パンデミックの自粛中のさなかにこれを見るという不思議・・・。

でも、そこでも「結果がでない(うまくいったら目に見える「成果」がでない。ゼロが成果だから。うまくいかなかった時だけマイナスになる)ものに予算をつけるのは難しい」って言及されてた! まさにそう。。。

▼火曜から緊急事態宣言が解除されるらしい。

▼「精神状態」は「体の使い方」に出るだろうか? 私もたぶん、少し、歩き方に特徴がある。母親が、骨折で「うつ」が酷くなったときも、特有の歩き方をしていた。こちらは脚を引きずるように歩き、頭が下がり、縮こまったような歩き方になる。

私は、体の使い方が恐ろしく下手だ。

どこに、どうやって、どのくらい力を入れたら、どの部位がどう動くかが、感覚としてほぼわかっていない。「運動神経悪い芸人」は他人事ではない。「身体を動かすという感覚」がほとんどないんだと思う。だから老人みたいにしょっちゅう手や足を家の中でぶつける。注意を払って見れないのと、自分の手足がどのくらいの長さなのかを計算できないせいだと思っている。多分、ぶつけないように生活することは可能だが、そのことだけに多大な労力を払わないといけなくなる。ダンスも、同じ動きをしようとしても、なんか私がやると滑稽になる・・・。

だから車なんか運転できるはずがない。あれは拡大された自己身体である。自分の身体感覚もないのにそれを拡張できるわけがないと思っている。

ここから先は

199字
パンデミックの語源はギリシア語の「パン(全て)+デミア(人々)」に由来する。緊急事態宣言中の記録を中心に、感じたこと考えたことを毎日記録しました。

2020年春、新型コロナウイルスに翻弄された東京都下。”一生活者”としての記録。(下)は5/1~6/10の日記を収録。

これからも書き(描き)続けます。見守ってくださいm(__)m