見出し画像

やっぱり自分で

静寂のGW

前回も書きましたが、GWは他業者は休んでいるので、開けてると結構忙しかったんですが、今年は静寂そのもの。

それでボーっとしている訳にもいかず、当社は生産性向上を目的にsalesforceを採用しているのですが、構築とメンテはベンダーさんにお願いしていたのですがコミュニケーションがうまく取れず(痒い所に手が届かない)のでベンダーさんとはお別れし、自分でsalesforceを勉強して自分出来るようにしようとGW中はずっとYouTube見て勉強し、salesforce構築に時間を使いました。

すごくややこしいんですが、ちょっと出来るようになってきて自分で構築している最中、直感的に色々アイディアが産まれてすぐ構築できて、GW明けのマネージメントの質が変わりそうです。

やっぱり自分でやらないと。(ここは複雑な気分ですが。。)

スクリプトとロープレ

GW明けから工数を購入から売却にシフトチェンジするにあたってマネージャーが自分で色々考えてトークスクリプトの見直しやロープレしてまたスクリプトの改善をしてくれていたので、salesforceと睨めっこしながら足元の数字は不安でいっぱいですが、未来に繋がっている感覚もあって、なんとか気持ちが保ててる感じですかね。

GW明けからの施策としてLINE誘導し、潜在化顧客の顕在化を目指しLステップ構築が始まります。
構築についてはオモシロイ人と手を組むことができたので、個人的に私はその人がなんか好きで(視点がオモシロイ)その人積み木を積み上げしていけるのがちょっと楽しみでもあるし、良いものを作らないと。

明日もがんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?