見出し画像

菊花賞〜ウマ娘第3期放映と共に〜

『自分で予想ができるようになること』『自分だけの武器(予想ファクター)を見つけること』『競馬を楽しむ』自分の力で予想し、回収率も100%を越えてレースも楽しめればを最終目標として励んでおります。
去年の菊花賞は◯☆◎とまぁまぁの結果を出したレースだけに今年もバッチリと当ててパチンコで負けたすっからかんのお財布の中身をホクホクにしたいところです🤥

いつものお時間🤣さあコースのお勉強をしていきましょう。
京都 芝 3000メートル 外回り
スタート地点は向上面で外回りコースを1周半するため、距離ロスのない内枠で主導権の取れる先行馬はレースがしやすい。前半はスローペースで2週目3コーナーにある小高い丘を越え下りからペースアップするケースが多く、坂の下りで勢いをつけて直線へ向かうことができるといい。
3コーナーの急なアップダウンは確かに難所だが、ここさえうまくこなせれば余力を残して直線に向ける。しかも、ほかは平坦なので他場に比べて早い時計が出やすいので上がり勝負の競馬にもなりやすい。(この傾向はダートも同様)そのため、後方待機型でも、4コーナーでは好位に上がっていることが必要、外回りの直線は404メートルで新潟外回り、東京に次いで3番目に長い。おまけに平坦なので、差し追い込み馬の強襲が決まりやすい。差し馬が4コーナーで外を回ると距離ロスが大きく届かないことがある。
新京都競馬場になってコース形状に大きな変更点はないが、芝外回りコースでは4コーナーのカーブが緩やかになった。
前年は阪神開催だったのでスタミナ重視でしたが京都開催はスピードも問われるであろうそんなコースです👍

📓ポイント📓
速い上がりと持続力
長距離は騎手買い
3歳戦は能力重視

◎タスティエーラ
操作性の良さ、鞍上モレイラ騎手、折り合いさえつけば大丈夫なはず!この馬の強さは速いスタート、ポジ取り、そして自分のペースでリズム良く走れること👍これが決まればとにかくしぶとい!ダービー馬を信じます!完勝😆

◯ハーツコンツェルト
ずっと追っかけてる子です。勝ち味に遅くまだ一勝ですが、距離が伸びて良さが出るのはこの馬が1番で間違いないと思う。この子もそれ4届かないってのが1番嫌なパターンですね。

▲ソールオリエンス
コーナー多いし、京都の下りで外に膨らんだら届かないと思う。実績能力共にここではタスティエーラとの二強だと思ってますが、やはり外々をまわされて厳しくなりそうなのは不安材料だけど最後伸びてくるよなーとも思うのでこの評価。

☆ファントムシーフ
最後の最後にさされるイメージ😅そして何と言っても運がない。最後の一冠を運を味方につけて好走してほしいです!京都の平坦ならもうちょい粘れるはず。

△ドゥレッツァ
長距離のルメサンハハズシマセーン🤣けど流石にルメサンをもってしても大外枠はキツそう。前日のエターナル臭がプンプンする。まぁ上がり最速ぶっちぎってどこまで食い込めるかです。

関西馬が強い菊花賞。京都開催に戻ってやはり関西馬買っとけーってなりそうな気もしますが週中予想の本命だけはぶれずに変えません!タスティエーラ二冠おめでとう🎉

買い目
単勝
7
馬連馬単ワイド
7-12
枠連
4-6
3連単頭固定1頭軸
7-8.11.12.14.15.17 30点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?