見出し画像

お金について考える(メモ羅列)・自分カスタムのお金の見直し🌟

本日給料支払日。
今回から社会保険料引かれるのでけっこうドキドキ。
見てみると…自分の見積もりより数千円多かった。
助かった。

「ツケ払い」が多くては、せっかくの給料もそれで消える。
(食品や日用品の後払いを事情によりやっていた。勤め先の関係で。これも減らさなければいけないのは重々承知)

やはり今は「現金払い」にさせてもらうしかない。
キャッシュレス化に逆行だよ。でも遠慮しない

私は自分でちゃんと自分カスタムのお金の見直しをしないといけない。

今回は4月中ものすごく支出を減らすことに頑張った。

「支出を減らす」「残す」これが私の今のキーワードである。

🌞「残す」という言葉は実はパワーワード


🌝自分にふと「言葉」が降りてきた(シンクロ3つ)

娘に思いついたことをラインした。
「できるだけ、お金は『残す』という意識でね」と。

なんか送りたくなったのである。(返事は「はーい」だった)

同日にXにて交流のある方のポストに出会う。
住まいの一部負担額がまるっきりゼロになったと…

これは「支出が大きく減った」ということだ。
こんなにいいことは無い!。。。と盛り上がった。

収入として増えるとその分税金などが増える。
だから支出が減るのはけっこういいことなんだと…

そしてその直後、急に息子が話しかけてきた。

🌝有名な「桐谷さん」の話

知ってる方は知っていると思います。
「株主優待だけで暮らす人」としてテレビで取り上げられ人気を博した方です。

息子によると、桐谷さんは、リーマンショックの時に資産をかなり4分の1くらい?までに減らしてしまったと(もっと多かったかな)。

そこで、「株主優待」だけは減らなかったことに気づき(たぶん会社が株主を離さないためでしょうね)、
それだけで暮らし、現金には手を付けないと固く近い、それを実行し続けていただけなんだそうです。

私もテレビでいつも楽しみに見ていましたが、
まさか裏でそんな事情と固い決意があったとは理解してませんでした。

これも「支出を減らす」「残す」です。

私:「やっぱ支出減らして、お金残す、手を付けないって大事だよねー。でもなかなかできないことなんでしょ?」

息子:「自分の生活レベル落とせないらしいからな」
(宝くじ高額当選者が後に大借金を抱えてしまうのは有名な話)

私:「桐谷さんはやっぱ賢いな、お金残しといて絶対に手をつけないって大事だよ」

息子:「豊かさは『捨てられる』『選べる』ってことなんだ」

要するに金持ちというのは「要らないものは要らない」と言える。
買いたくないものは安くても絶対に買わない。
「まとめて値引き」なんてことは選ばない。

取捨選択の自由を持っている、ということ。

買いたいものはちゃんと買う。
価値をしっかり認めてから買う。

「どうせ入ってくるし」という稼げる自信がある。

「お金持ちの家はモノが少なくてスッキリしてて、〇〇人の家はモノがごちゃごちゃしている」とよく言われるゆえんです。

🌟シンクロが続くのでそれに従ってみる

「残す」という言葉。

①娘に私がふと送ったラインの言葉「残すことを意識する」
②Xのフォロワーさんの住居費がゼロになった話(支出が減るのはかなりいいこと)
③息子が急に「桐谷さん」の話をし始めた(資産を減らしてそこ・底からの復活劇/支出を減らしてお金を残したからこそ復活できた)

これだけいっぺんに、1日の半分以下の時間でシンクロが起こる。

「残す」というワードが続くのは、もう「メッセージ」としか思えない。

今は「残す」を意識して過ごしてみよう!、と言われてるということにほかならない。

今まで、お金に関しては不安を抱える生活を続けてきたが、
「残す」という発想が全く無かった。

今「残す」という考え方に出会えて本当に良かったと思う。

「支出を減らす」ということは改めて本当に大事です。

(「最低生活費」というものを設定しておくのもいいらしいです。
少なくともこれだけあれば生きていける!という計算、見積もりをしておけば、それだけで安心できるのです。)

「残す」という意識では、計算して「あと◯万円…」となった時、
「私は◯万円で◯日まで、心豊かに幸せに暮らします」と唱えてそれを意識して暮らしてみたこともあった。
これも気分は上向きになるのでおすすめではあります。

🌟カタカムナ効果で「買い物上手」に?!


「カタカムナ」で心根が落ち着いてきますと、

あれも買っとかなきゃ、これは無いとまずいだろ…
ということも減ります。

「今買いたいと思わない、必要と思えない、ピンと来ない、ならば買わなくてもいいんだろう。シンクロによってしかるべき時に買う(手に入る)ようになるから」

とか思えるようになるんです!

カタカムナでシンクロに気づき、シンクロへの感度を上げる。

そのことで、買うべきもの、買わなくていいものが直感で湧きます。

他には、家にあるもので何か作る、という時も、うまいこと半端野菜が組み合わさってなかなかおいしいおかずができてしまう、ということもしばしばです。

おかず、食べきれなかったら「残しておくと後でいいことあるよ」と言って、ジップロックとかに入れて冷蔵庫へ。

そうすると、次の日にそれを食べるとなかなかおいしかったりして、これで1食分浮いたりします。
(カタカムナに出会う前からやってたんですが、カタカムナ以降さらにうまくいっている✨️)

カタカムナを詠むことで直感力にあふれ、神様に守られている安心感を得る/胆力がつく/落ち着いていられる

👇️

不安に基づいた「買い物」や、自分の疲れやストレスによる買い物が減る

👇️

すぐに外食に頼りがちだったのがどんどん減る

👇️

「渦」で家族同士コミュニケーション取りやすくなり、
言いづらかったことも言えるようになったから、
支出を減らす工夫についても話し合ったり協力しあったりできるようになる

👇️

以前なら「この収入では貯金が減るばかり(T_T)」となっていたが、
今なら「この収入でも増やしていくぞ!」という「ゲーム感覚」になってはいる

👇️

カタカムナで子供らも心身ともに元気になったので、
特に娘がバイト先に恵まれ、「あれくらいの働きでこんなにもらえるの!」と初給料に大喜び👉️家にも入れてくれた
(娘は今のバイトが楽しいからこういうことが言える)

👇️

世帯収入としては増加傾向であると言えるかな…くらいまでは来た!!

また、
会社の厚生年金に入れてもらえた。
(手取りは減るが今後の社会保険がやっぱり安心)

などなど、「〇〇万円引き寄せたー」とか言うことよりも(もちろんこれに越したことはないんですけど(笑))

今の私にとっては、地道な「お金との向き合い方付き合い方、幸せに楽しく暮らす工夫」を開発していくことがすんごく大事と思っています。


こうして書き出すと、いかにカタカムナのカミが、
私の生活の地盤そのものを整えてくださっていたのか

ということが分かり、いい意味でがくぜんとしております。

様々な人々(人間)が教えてくれるどんな教えも、
カタカムナがすべてまかなってくれている。

そういえば、この3週間の怒濤の「学び」も、
ひろのさんの有料note各種にお支払いした費用くらいなもので、
(後は神社のお賽銭とおみくじ程度)

世界中のどんなセミナーよりも安く、効果は絶大なのかも…
と((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしております。

ほんとうにすごいぞカタカムナ…。

🌞さいごに

皆様へ。

私は、今は「現金払い」がいちばんいい!と思っています。

お金エネルギーをプラスにしていくべき自分にとって、
お金そのものを大切に大切に扱うことができるからです。

貨幣はそのうち無くなっていく…とよく言われますし、
今のうちにお金そのものを大事にして、

一人さんの言う「お金出さずに知恵を出す」精神で、

楽しく、ゲーム感覚で、お金と私の「渦🌀」を、

カタカムナのカミに頼りまくって(👈️ここ、書かされた!!!!!)

明るくたのしく乗り越えていく。

私みたいに「お金」というものを使っていじめられ、人生めちゃくちゃにされた💦(例:長年の経済DV)
と思っている方など…にお役に立てれば幸いです。

この記事は「金運」を上げるものではありません。
みんなでお金としっかり向き合うステップを確認するものです\(^o^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?