チート??練習効果をブーストするガジェット!

今回は、練習法や日々意識していくようなことではなくて、あるガジェットを使うことで、練習効果をブーストできるよっていう紹介です。ブーストできますが、トップアスリートでも使ってる人も多くいて、ドーピングではありませんので安心を、、。

俗にいう、tDCSというもので、正確にいうと陽極性tDCSというものです。

このtDCSは、練習効果を増強するというデータが出ています。というのは、同じ練習でこれを使った場合、使わなかった場合より定着率が上がるということです。

何をするかというと、tDCSとは、非侵襲的脳刺激法という意味で、皮質の興奮性を調節し、初期の運動学習と統合に影響を与えます。

上にも書いた通り、初期の練習効果アップにはとても使えるのですが、技術の長期保存でははっきりとした違いが出ていないので、繰り返し練習することは必要になります。

使い方は、一般的なものだと、練習前に20分くらい装着すればいいのでとても使いやすいです。

有名なものだと、ヘッドホン型になっている
ヘイロースポーツ2 というガジェットがおすすめです。

ちなみにですが、僕も使っています。笑
日本のAmazonで買うより、アメリカのAmazonとかアメリカの通販サイトで買ったほうが安く買えます。とは言っても円安の影響で買いにくくなっていますが、、

使ってみた感想は、頭がチクチクする感じがして、プラセボかも知れませんが、技術習得スピードは上がっている気がします。これの効果のおかげだと断言はできないんですけど、リフティングの上達速度が上がっているんですよねー。

他にも、上達速度を上げる練習法を紹介していくので、そちらを優先的にやってみて、金銭的に余裕のある方は、ヘイロースポーツ2も使ってみてください。

では〜

参考文献 Noninvasive cortical stimulation                 enhances motor skill acquisition over multiple days through an effect on   consolidation


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?