見出し画像

【新刊】フリーランスが陥る焦燥感の薄め方

休みが決まっている仕事は、ONとOFFが分けやすく切り替えができるのですが、自分で休みを決めれる分、目に見えた成果が無いと焦燥感に襲われます。

何かもっとやらなくては、、

何かもっとできたのでは、、

こんな生活してていいんだろうか、、、

そんなネガティブゾーンに入ってしまうと、本を読んでても罪悪感がでて頭に入ってきません。そして更にモヤモヤ考えている時間がただ淡々と過ぎていき、余計に不安な気持ちへと沈んでいきます。

一番の原因はSNS。無意識に他人と比較してしまい、無意味に焦ってしまうんですね。

そんなフリーランスが陥る罠を回避する方法を、最近はマスターしてきました。

キーワードは「掃除」「循環」「鏡」「評価」「丹田」「呼吸」「新規」「貢献」「逃避」「現在」「植物」「動物」「調理」「運動」「芸術」「歴史」「音楽」など多岐にわたります。

このnote書くまで新刊のアイデア弄ってましたが、このテーマで深堀りした作品を書くことを「今」決まりました。

需要ありますよね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?