見出し画像

ゾーンに入ったドラマ

年齢を重ねると、感性が冷めるといいますか、恋だの、愛だのを中心に繰り広げられるドラマをみる気力が湧いてきません。

可処分時間も限られますし、映像みるならドキュメンタリーか映画になってしまいがちなわけで、最近はガンダムシリーズなるものにもハマっておりまして、それがまた無限とも思える作品数がありまして、小説やコミカライズまで追っていくと、終わりがないわけでありまして、新規ドラマ開拓なんてできないのでありました。

そんな中、ガンダムをハマるきっかけを作っていただいた酒井聡さんがオンラインサロン内で、不意にこんなドラマをオススメしてきました。

アマゾンプライムのオススメに度々でてきていましたし、ありえないほどの高評価ですし、雰囲気の似てるカルテットは過去20年で一番好きなドラマだったので、一応チェックはしていたんですよ。

しかし、3度の離婚した経験(モテモテ)や、娘とも仲良くやっていて仕事もバリバリ女社長って恵まれて高飛車設定が鼻につき、開始10分で「おもんな」って判断していたのでありました。

で、再チャレンジしてみたわけです。酒井聡さんの700文字に迫るレコメンド文を信じ、普段はU-NEXTの1.8倍速でみるのですが、1.4倍速で集中して我慢強く観始めてみました。

まぁーーーー面白い。これを観てないのは「か な り」の機会損失でした。。

3人の夫の執着心や、気難しさって文字にするとキモいんですけど、愛嬌ったっぷりに演じられてるんで毒がないんですよ。

人間の個性や癖ってみんな持ち合わせてるはずなのに、嫌われまいと仮面をかぶる。でも、実際に知り合いにこんな人いたら嫌だなぁ〜とも思えるし、人間っておおしろいな、もっと色んな人と関わりたいなって感情に浸れます。

そもそも、愛とか恋を題材にしたドラマを見なくなった理由って単に「ターゲット外」になっただけであって、このドラマのようにターゲットがアラフォー世代になってたらちゃんと楽しめるんやなって気づかせてくれる作品。

現在2話を見終えた所ですが、久々にゾーンに入りましたね。

以前もnoteに書いてましたが、知り合いのオススメは面白いって前提で見始めるので、吸収力が段違いです。顔の知らない匿名レビュー1000件より、信頼のできる人の1件のレビュー!

https://note.com/haisya40/n/nde7c7f027692

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?