見出し画像

藤沢里菜女流本因坊の棋風を紹介します。


囲碁の魅力は何といっても棋譜の内容だ。
対局をさらに楽しんでもらうため
藤沢里奈女流本因坊の棋風を紹介します。


棋風が積極的になった?

藤沢里菜女流本因坊の武器は何といっても終盤力。
この終盤力を生かすため、実利を稼いで穏やかな展開を
目指すことが多かったです。
去年の12月、藤沢里菜女流本因坊の碁を観戦することになりました。

『最近はどんな碁を打つのかな?』と気になったので
棋譜をチェックすることに。

序盤から積極的に仕掛けているな

という印象。

知り合いの棋士に質問したら、『僕もそう思います』
と返答。
棋風が変化したか否かに注目して観戦することに。

僕が観戦した碁だと


大きく攻める

実利を稼ぐのではなく、黒1から5と大きく攻めたのが意外でした。
藤沢里菜女流本因坊は地にカラい印象があったので。

積極的に仕掛けて乱戦に持ち込む

穏やかな長期戦を目指すイメージがあったので黒1のボウシは意外でした。
白2の反撃を誘って黒3と乱戦に持ち込みます。

乱戦が続いた結果、ヨセ勝負に。
持ち前の終盤力を発揮して勝利しました。

勝利後のインタビューでこの2つの局面を指摘。
その後に『棋風を変えましたか』と質問。

すると『自分では変えているつもりはありません。
でも周りの棋士にも積極的になった?
と聞かれることが多いのです。
自分ではわかりません』
と笑顔で返答する藤沢里菜女流本因坊。

質問をはぐらかしたり、適当なことを言ってるのではなく、
本当に思っていることを教えてくれると確信しました。

このコメントを聞いた瞬間
『やっぱり天才なんだな』と思い知らされました。

他の棋士にインタビューすると
『中国や韓国の影響』や
『いろいろ試して自分に合う棋風を探している』
って感じの返答が多かったから。

感覚的に何となく棋風が変わっていくのは結構驚きでした。

僕は囲碁関係者で対局相手に会う可能性もある。
だからどちらを応援しているかを表明できない。
しかしこの文章を読めばどちらを応援しているか明らかだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?