見出し画像

【囲碁】GoWriteのダウンロードの時の注意点(chromeを使おう!)

こんにちは。

IGOcompany【U】@毎日note継続中(246日目)です。

公益財団法人日本棋院での15年間の勤務を経て、

「囲碁」の普及活動をしています。

宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、

新百合囲碁学園の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などでも囲碁を教えています。

本日のnoteは、

【囲碁】GoWriteのダウンロードの時の注意点(chromeを使おう!)

っていう凄いニッチなトコロに向けてのnoteです。

そもそも皆さんこのソフトを知っていますか(笑?

囲碁教材を作る時に(おそらく)一番使われている無料のソフトです。

前に書いた内容と被っている部分もあるんですが、

Googleで検索しても、

やはり具体的な解決方法は載っていなかったので、

(すごい少数の為のnoteですが)書いておくといつか誰かの役に立つかもしれないので記しておこうと思います。

GoWriteをダウンロードした時に上手くいかない人は、是非ぜひ読んでみて下さい。

というのも、

宇佐美囲碁教室」の「木曜教室」に、

新しいインストラクターの藤村先生が登場しまして、

棋譜の添削もあるので、パソコンにGoWriteをダウンロードしてもらって、作業をしてもらおうかと思ってたんですが、

これがナカナカ上手いこと行かなかったんですよ。

Javaがどうのこうのって表示がでて、GoWriteが起動しなかったんですね。

アンインストールからの再ダウンロードを試してもらったりして、

色々苦戦したんですが、

結局の解決方法は、

前のnoteにも書いた通り、

「MicrosoftEdgeではなくGoogleChromeを使ってダウンロードする」だったので、これは今後の誰かの為にも、もう一度書いておくべきだなぁと思った次第です。

このGoWriteを使って、棋譜データの管理やWordでのテキストの編集なんかも可能ですので、皆さんも良かったら使ってみて下さい^^。

使い方は、三村先生がYouTubeにあげたりもしていますね。

例えば、こども棋譜を整理してあげよう的な使い方も出来る筈です。

最後に、

今週末の「飛田早紀先生の指導碁会」をお知らせして、

今日のnoteを終わりにしたいと思います。

Twitter」や「Instagram」でも情報発信をしていますので、良かったらフォローしてみて下さい。

それでは、

(本日は、需要が少ないnoteかもしれませんが)、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

※上のバナーをクリックしてもらうと「宇佐美囲碁教室」の詳細がご覧いただけます。何かご質問などがありましたら、お気軽にご連絡ください。

サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。