見出し画像

「囲碁、起業しても死なん、理想の生活、植物の話」

こんにちは。

IGOcompany-Uです。

囲碁でご飯食べてます。

今日で75日連続のnoteのようです。

意外と続いていますねー。

コツコツと取り組むことは苦手じゃないようです。

昨日も書いたんですけど、

noteの初期の頃は、コロナの影響で生活が一変したんで、

本当に本当に大変だったんですが、

最近はどうにか「とりあえずは死なないな」と思えてきたので、

囲碁で起業しても大丈夫ですよって伝えたいです。

(とはいえ、楽な生活しているワケでもないんですけど)。

ちゃんと勉強すれば、

なんとかなります。

ちょっとネットで検索すると、

囲碁は儲からない、トッププロしか食べていけない、って書いてますが、

そんなワケないだろうと思ったりしてます。

(どの角度から言っているのかもわからないですけど)。

何の取り柄もない僕でも食べれているワケです。

最近、若手の棋士の人が転職を考えてたり、棋士を辞めて大学進学をしようみたいな話が聞こえてきたりしますが、

そんなワケないだろうと(2回目)。

(他の職業をしながら棋士を続けるってのは、良いと思います。世間への見分も広がりますし、囲碁の世界を広げる可能性がありますから)。

たしか「Capeta」って漫画で(25巻でした)、

音楽とか芸術家のように、ばっさりと一般社会の感覚と決別して道を究めるのも悪くない、でも、一般社会と関わりを絶ったら成り立たない世界だからちゃんと勉強しよう的な話がありましたね。

昭和の頃と違って、囲碁だけ打ってていいワケではないですしね。

とはいえ、棋士の先生の場合は、棋力(実力)で評価が分かれる世界なんで、難しいトコはあるんでしょうけど。

あの先生弱いよねって言われたくないでしょうし。

僕だったら、最初の頃からファンを大切にして、コミュニティを作ってしまえばいいんじゃないかと思ったりもしますが(独占企業と言いますか、ブルーオーシャンと言いますか)、そうできない部分もあるんだと思います。

そもそも囲碁が強くなりたくて、勝負をしたくて、棋士になっているんですもんね。

囲碁面白いですしね。

勝つと嬉しいですし。

で(閑話休題)、

何千年も続いている囲碁の魅力がなくなるワケではないですし、

そもそもそれだけ続く面白さがあるワケで、

やり方次第でどうにでもなります。

ましてや、日本に500人もいない棋士です。

誰しもが尊敬の気持ちを持っていることでしょう。

よく言われる例えですが、

東大受験より難しい、プロ試験を勝ち抜いてきた人達なんですから、その貴重性だけでも、かなりの「ウリ」になると思います。

こないだ、どこの企業か忘れましたが(任天堂かな?)、棋士の先生がある仕事の話があって、その大企業にアポを取ったそうです。

普通の企業からはアポが取れないって言われている大企業ですが、棋士の先生はあっさりとアポが取れたようです。

やっぱり、専門職ですので、尊敬されてて、とりあえずは会ってみようって思ってもらえるみたいなんですよね。

棋士って、才能の塊とか、天才とか、良いイメージありますよね。

あっ、でも、部屋を借りる時にいぶかしげな顔をされるって話もあります。未知の世界ですからね(笑。

なんか話がズレてしまったような気がしますが、

(すみません、ツラツラと拙い文章でして)、

とりあえず囲碁を仕事にしても、

ちゃんと方法を間違えなければ生活が出来ますって事です。

(僕は20代後半はやりかたを間違えてたなぁって反省してます)。

個人的には、最近、やっと毎日仕事をするようになりまして、

ちょっとコロナ前の生活に近づいてきました。

(あの頃は週に7日間、毎週20くらいの教室を担当していたんで、今の倍くらいありましたけど)。

とはいえ「それはそれで大変だなぁ」って思ったりもしてきました(笑。

収入は、コロナ前の3分の1くらいになりましたが、生活レベルもだいぶ小さくしましたし、それを元に戻すよりも半分くらいに回復すれば十分じゃないかと。

今の生活がある意味理想の生活じゃないかと思ったりもしてるんですね。

毎日のんびり起きれますし、読書もできます、囲碁の勉強はもちろん、余裕があるのでお客さんに新しいサービスを提案したり、そういう事を考えたりもできています。

このnoteを書くことも、新しく始めた事ですね。

売り上げが伸びてくると嬉しいですし、どこかに雇われているのではないので自分で努力した事がそのまま成果になる喜びもあります。

今日は、昼前に起きて、天気が良かったので洗濯機を回し、洗い物を片付けて、珈琲を淹れました。

僕は、毎日、家事をしたりするのも嫌いじゃないようです。

で、

そのあと1時間ほどガーデンイング(?)もしたので写真を載せてみようと思います。

水やりをしたり、雑草を軽く抜いたり、陽にあたる部分を変えようと鉢を回してみたり、肥料をあげたりしてると、あっという間に時間が経ってしまいます。

太陽の下で緑に触れるのは、気持ちの良いものです。

画像1

最近、葉が茂ってきた桜とブルーベリー。風で倒れないようにビニールテープを巻いているので、ちょっと見栄えは悪いですが。

画像2

冬の間部屋の中に置いていたバナナをベランダへ。

今年の夏を超えると、部屋の天井に届くくらいに大きくなるんじゃないかとビクビクしています(笑。

画像3

こちらはミョウガ。夏の日差しには弱いので、もうちょっとしたら遮光カーテンをかけようかなと思ってます。

夏は根元からニョキニョキとミョウガが生えてくるので、ちょっとした時に採って食べてます。

画像4

で、こちらは今日の画像に使ったブルーベリーの写真。

画像5

画像6

夏が旬なんで、今はだんだんと実が大きくなっているトコロです、

一鉢で、だいたい手のひら3つか4つ分のブルーベリーが取れます。

一時期はジャムを作っていたりしていましたが、今はヨーグルトに入れたり、冷凍してそのまま食べたりしています。

今日は、

「囲碁、起業しても死なん、理想の生活、植物の話」って題名でとりあえず書き始めてみましたが、

なんかツラツラと、適当に、私的なことも含めて書いた、とりとめのないnoteになってしまいました。失礼しました!

良かったらオンラインショップも覗いてみて下さい。

明日は木曜日なので、神奈川県の武蔵小杉で「木曜教室・交流会」があります。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

小さな囲碁教室ですが、応援してくれると嬉しいです。






サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。