見出し画像

「囲碁のお仕事を手伝ってくれる人を募集中です」

こんにちは。

IGOcompany-Uです。

小さな教室を運営しながら、囲碁でご飯を食べてます。

このnoteは、

2022年の3月5日から書き始めたんですが、

昨日、ついに1万ビューを達成しました!

読んで頂き、本当にありがとうございます!

アラタメテ思いますけど、

1万人って凄いですよね。なんたって1万人ですもんね。

少しでも読んだ甲斐があるように、

出来る限り有益なことを、書いていけたらと思ってます。

とはいえ、

今日のnoteは、

「囲碁のお仕事を手伝ってくれる人を募集中です」って題名で、

そのまんまなんで、そんな有益じゃないですね><。

1ヶ月くらい前に、

「囲碁の仕事やインストラクターに興味のある人はいますか?」って記事を書いたんですが、

この時は、今すぐどうこうしたいっていうよりも、

いつか何かにつながればよいなくらいに思っていたんですが、

そうも言ってられないくらい、

お客さんが増えてきたので、

木曜日の昼間の教室を手伝ってくれる人を募集中です。

こないだ囲碁関係の経営者の人と話したんですけど、

この業界、いわゆる人材不足です(笑。

まあ、神奈川近辺に住んでいて、平日の昼間に都合がついて、

囲碁の棋力もある人を探す方法がなかなかいないですからね。。。

何か上手くマッチングできるサービスがあればいいんですけど、

そもそも母数も少ないですし。。。

某財団法人に勤めていた時は、

上司の人に相談出来たり、

囲碁部の大学生とコミュニケーションも取れてたんですが、

コロナもあって今はナカナカ大変です。

もし興味がある人がいたら、連絡くれると嬉しいなと思って書いてみます。

毎週木曜日、14時~16時半、武蔵小杉で開催されている教室です。

最初の1時間は僕の講義があるので、

15時からの90分くらいの実働になると思います(他にその指導した方の棋譜添削をお願いしています)。

最初の1ヶ月を3千円、その後、4千円でお願いできればなと。

入門の方、級位者の方への指導、

高段者としての指導碁、

どちらのインストラクターも募集中です。

後者は結構棋力が必要ですが、前者は初段前後の棋力があれば教える事が出来ます(僕もちゃんとやり方を指導します)。

囲碁に自信のある主婦の方とか、ちょうど昼間の家事の合間に働きたいとかって需要があったりすればいいなと思って、

今日のnoteは、そんな感じで書いておきます。

もし、ちょっとでも興味を持ってたらえたら、

連絡してもらえると嬉しいです。

Twitterや、下記にあります教室のオンラインショップの「CONTACT」からご連絡下さい)

今日は、そんな、ちょっとした募集だけのnoteでしたが、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

(もしかするとこの記事は何年後も読まれるかもしれないのですが、とりあえず3か月間、2022年9月末日くらいまで募集中って事にします!)




サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。