マガジンのカバー画像

【囲碁】起業や副業について(ちょっと)書いているnote

59
今まで書いたnoteの中から「起業」や「副業」に関して、まとめたマガジンです。 日常のことも混ざってます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【囲碁noter】オンライン古書店をやってたりもします!

こんにちは。 IGOcompany【U】@毎日note継続中(226日目)です。 囲碁をビジネスに起業して…

IGOcompany『U』
2か月前
14

【習い事に囲碁がおすすめな理由4選】

こんにちは。 IGOcompany【U】です。 財団法人日本棋院での15年間の勤務を経て、囲碁をビジ…

IGOcompany『U』
4か月前
23

囲碁普及の教材、続・棋譜の著作権の話、新聞社さんからの回答

こんにちは。 IGOcompany【U】です。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう…

IGOcompany『U』
4か月前
18

棋譜の著作権について、ちょっと考えたnote、新聞社さんにお問い合わせ

こんにちは。 IGOcompany【U】です。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう…

IGOcompany『U』
4か月前
18

由香里杯争奪レディースオープン囲碁トーナメント、有段者研究会U研(スポンサー募集…

こんにちは。 IGOcompany【U】です。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう…

IGOcompany『U』
7か月前
10

「5万ビュー達成!今後の目標、アンケートのお願いなどなど」

こんにちは。   IGOcompany【U】です。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」ってい…

16

【囲碁】三々定石の本を出版しました!

※以下、本のはじまり部分を、そのまま引用しています。 皆さん、こんにちは。 「三々定石の基本事項を総まとめ あなたは三々定石を知っていると自信を持って言えますか?」を手に取って頂き、誠にありがとうございます。 著者の宇佐美太郎です。 囲碁の講師をしています。 少し自己紹介しますと、財団法人日本棋院というトコロで、ずっと囲碁教室の先生をしていました(その他にも、本当に様々な場所で囲碁を教えてきました)。財団法人日本棋院というのは囲碁の公益法人で、そこでの15年間の勤務

「上野の話とか、何故、囲碁がちょっとずつ上向かなくなってきたのか、など」

こんにちは。  IGOcompany【U】です。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」ってい…

21

「囲碁で稼いでみる、囲碁が強くなるnote、加筆修正の話などなど」

こんにちは。  IGOcompany【U】です。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」ってい…

17

「若い人が囲碁を仕事にするって話、秀策の話、囲碁教材が個人的にバズっている話、な…

こんにちは。「宇佐美囲碁教室」です。 囲碁をビジネスに起業して、教室を運営したり、原稿を…

24

「続、色んな人口の話とか」

こんばんは。 IGOcompany-Uです。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室…

18

「囲碁人口の話とかツラツラと」

こんばんは。 IGOcompany-Uです。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室…

12

「囲碁の仕事をお願いしたい時にどうすればいいのか」

こんばんは。 IGOcompany-Uです。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室…

14

「囲碁インストラクターとして披露できること(誇れること)=講義/解説」

こんにちは。IGOcompany-Uです。 囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、フリーランスのライターとしても活動しています。 今週中に6本くらい原稿をまとめないといけなくなったので、スケジュール管理をしっかりしないとなと。 勿論、火曜日のオンライン教室、木曜日の教室・交流会、土曜日の交流対局場・有段者研究会U研などなども並行してあります。 しっかり働こう!(そして、早寝早起き!)。 ちなみに、 本日は「月曜日の指導碁会」がありまし