イベントを経てカーヴェさんの売り方やら原神に思うこと


前の記事を読んでくださった方々、ありがとうございます。

こんな「限界だから整理させてくれノート」の良いねの数がすごい…同士の方々、やはりきつかったですよね…。

あの後のカーヴェさんが主人公レベルの祭りを経て、改めて整理したことを書きました。しかし、今回の方がどうしようもなく愚痴です。

ちなみに、前々から色々な事が気になっていたものの、今回のこと等がとどめとなって金リンゴとかは一切出来ませんでした。忙しかったのもあるのですが、あんなに楽しかった気持ちがマイナスまで沈んでしまいました。

すごく悲しい…。

新しい国なので、少しずつ進めようかな…いつかは…と思っています。

ただ、水主人公のダサさと弱さに今の制作スタッフまじで私とは合わないな…とは思っています。何だあの指差し確認。

※書いてる人、カーヴェさんは苦手ではなくなりました。が、作成スタッフさんに思うところがあります。
※結構ぶっちゃけた愚痴の話、書いてる本人が疲れ切っているので、心配な方は避けたほうが良いです!「今の原神最高だよ?!」と思う方は絶対見ない方がいいです!!

ここから本題

・まず結論
・イベントの感想
・その後のナヒーダの任務
・スタッフが恐らくスターレイルとZZZにかなり移行したと思ってる
・改めて感想、思う所

以上でお送りいたします。

・まず結論

やっぱり売出し方には疑問が残りますmiHoYoさん…。
前回、カーヴェはメインストーリーに全然絡んでないのに存在がゴリ押しされてる気がする、と書きましたが、最初の構想だとスメールのイベント(しかも主人公ばりのピックアップ)が初めての登場予定だったのでは?と考えました。

そしてその時点で「カーヴェとアルハイゼンに討論させるの大好き!!」と筆の乗ったスタッフが固まったのかな…。と思いました。

 結論から言うと、「なんかファンアートとか二次創作のキャラ性によった気がする。」
そして、「もうそこまでしたいなら公式でこの2人付き合ってます」とか「母性がすごいです!」とか発表してくれ…。キャラ崩壊してない?となりました。
 これは後述するのですが、イベントで放浪者、ナヒーダ、アルハイゼン、ここのメンツの二次創作感がすごい、と感じて色々溜まってた私の心は萎みました…。
「この人物の一本筋を通す」という、ぶれてはいけない芯がブレてるのが見えてしまって(特にナヒーダ)、スタッフが代わったんだろうなぁ、もう期待しない…。というのが私の結論です。

・イベントの感想
スメールの祭りですが、一言でいうとカーヴェの伝説任務でしたね。スタッフに愛されてますね…。

人物像もハッキリと分かりましたが、そもそも借金の件も自業自得だと分かった上、「自分が罪悪感から逃げたいために愚かな判断をしている」というのを胸を張っていればいいのに、「他人に馬鹿にされる(と感じる)のが許せない」みたいな本当に二律背反な人なんだな、と思いました。

ただ、私事で恐縮ですが、リアルでこのような人を相手にしていたのでウッとなりました。リアルでは完全にアダルトチルドレンとか精神病に片足突っ込んでます。二次元なのにやけにリアルな描写でキツかったです…。ここは私の問題なので置いておきます。

ただ、カーヴェのフォローを入れるかのようにいろんなキャラクターが心配したり、普段そんなタイミングで物を言わないアルハイゼンが変に文句を言ったり…。
カーヴェの印象を持ち上げるのに頑張ったのかな〜という全体的な印象でした。そこまでしないと駄目…?と感じていました。
ただ、ストーリーが終わる頃にはカーヴェ自身が苦手では無くなっていました。良かった。

のですが、「カーヴェとアルハイゼンが絡みだしたらそこのシーンがめちゃくちゃ苦手」になりました。
前も書きましたが、百合に挟まる男。薔薇に挟まる女。

イベントのラスト、カーヴェへの選択肢もアルハイゼンが伝えたら救いがある風なのに主人公の蛍ちゃんが伝えると何故か後味悪く終わる。
もうここで思わず叫びました。
「そんなにカーヴェとアルハイゼン推したいなら公式で付き合ってますって出してくれ〜!邪魔しないから〜!!」
スタッフさんの趣味嗜好って滲むと思うのですが本当に大好きなんですね。でもせめて飛ばさせてください。スキップ機能をください。恋人同士に挟まるのキツイです。
いや恋人同士では無いんですけどね…。そう感じてしまうくらいの熱量です。

また、放浪者とナヒーダが特に二次創作によっている気がして気になっていました。
このふたりの関係性はドライながらも互いにどこかで心を許しつつある…位の印象が、ナヒーダはよく見る「ナヒーダママ」みたいな感じになってるし、放浪者も疑似息子みたいな感じが強く出てるし…。何だよ傘っちって…。
ナヒーダなら本気で考えて「あら?良いと思ったのだけど…」と返すと思っていたら「可愛いじゃない」と返されて「え?!」でした。

前々からの色々気になっていた部分とかモヤモヤがここら辺で超えてしまったのが今回のイベントでした。

・その後のナヒーダの任務

ナヒーダの任務でナヒーダが命をかけようとしている瞬間にもう「駄目だこりゃ…」となりました…。

あの、あれだけメインストーリーで苦労して、これからって時に、そりゃ色々あるけど、命かけるの??
テイワットの知恵の神がそんな簡単に命をかけるの…?
となりました。

知恵の神がここで命投げ出すなら他の神様も多分命捨てないと駄目ですよ。構ってちゃんか。博士と対峙したときの最高にかっこいい舌戦と頭脳戦のナヒーダを返して…。
私はキャラクターって「その人たる確固たる芯」がブレなければ大体は気にならないんですが、スタッフが変わったのか「こういう演出のためにこのような展開にしてこのセリフを言わせよう」という作りに感じました。
詰まる所キャラクター性は無視。
原神は絶妙なキャラクターたちが沢山いたから好きだった私にとって大打撃でした。辛い…。

・スタッフが恐らくスターレイルとZZZにかなり移行したと思ってる

ここまでのまとめで、恐らく原神の主要スタッフはスターレイル、ZZZに移ったのだろうな…と思っています。
じゃないとディシアさんたちのずっとあるバグも修正できず、キャラクター像もブレブレなのが納得できないな、と。
いままでの原神を期待しては行けないのだ…と戒めました。

・改めて感想、思う所

ここまで大きくなった会社でゲームなので、大半の方は気にしない、気にならないのは分かっているのですが、恐らく離れた方も多そうだな…。と思いました。
私の周りは同じように離れた人が多いです。理由も私と大体は一緒。
しかも、改善して欲しい所やストーリーの良いところ等、全部スターレイルで行われるんですよね…。
なので今めちゃくちゃスターレイル楽しいです。程よく手軽だし。

原神は基本水準は凄く高いしここまで売れたら好き勝手してもユーザー離れないだろ〜!となってるのかなぁ、と思ってしまっています。

あと今のスタッフはBLが好きで主人公の事が嫌いなのかな…とも思っています。カーヴェとアルハイゼンはこれからも恐らくセットで出されるでしょうし…。

あと水主人公にGOサイン出したの凄いなと思います。一星5のキャラクターなんですよね。本当に???

前回の記事はまだ期待を持って、とかいろんな視点で考えて…と纏めましたが、今回はもう疲れ果てて素直な気持ちを書きました。

金払ってないやつが文句言うな!って偶に言う方がいるので一応表記しておきますが普通に十万円は超えて課金して遊んでいたので、そこはご了承ください。許して。

あとガチャも3回しかすり抜けなかった事がないので、そこも疲れました…。ゲームにワクワクして楽しかったから金が出せるのであって、このテンションでは無理でした…。

ほぼ天ですり抜け、その後もほぼ天でやっと来る、が当たり前になってしまい、どんなゲームでもガチャのワクワク感がなくなったのが私にとって良いことだったかもしれません。
依存症にならなくてすみました。どんなゲームのガチャもスキップして金で叩くか石がなくなったら辞められます。
もうあとは蛍ちゃんの話を見届けて終われば良いか…となっているので、全然楽しい気持ちが出ませんが、最後までは追う気持ちでいます。

ゲームは苦痛に感じては続けられないんだな…と痛感しました。

こんなヘロヘロの疲れ切った文章を読んでくださりありがとうございます。

皆さん暑い日が本当に続いているので塩分水分睡眠しっかりとりましょう。
あと熱中症に気をつけてください!脳みそが電子レンジにかけられたようになって後遺症とか残ったりするので日陰を利用したりとにかく身体を冷やしましょう!

健康にお気をつけください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?