見出し画像

2021/4/29-30 Power Into Tohoku ツアー Team いぎなり東北産 2021 釜石公演

『Power Into Tohoku ツアー Team いぎなり東北産 2021』が始まった。

写真 2021-04-30 17 38 56

 2020年12月27日(日)に開催された  
年末大一番ライブ《いぎなり県民2days》  
で発表されたPITツアー。

 4月29日(祝木) 釜石PIT   
 4月30日(金) 釜石PIT(追加公演) 
 5月2日(日) いわきPIT 
 5月3日(祝月)いわきPIT(追加公演) 
 5月22日(土) 仙台PIT   
 [上記全公演2部制] 
 6月6日(日) 豊洲PIT 


 全国に4ヶ所あるPITは、チームスマイル


により東日本大震災よる被災地の復興支援のために建てられた施設である。

 発表された際、いぎなり東北産がツアーでこの施設を巡ること自体が非常に感慨深く意味のあるものだと感じ、大きな期待感を抱いたが、
それと同時に、延期と中止を余儀なくされた
『東北インバウンドツアー』が頭をよぎり、
無事開催されることへの不安も大きく感じていた。


以下、釜石4公演まとめてレポートを記載していくが、
本レポートでは主に1日目1部の内容にフォーカスしていく。





 2021年4月29日(祝木)  
PITツアー初日 釜石公演、初日無事開催 




 天気はあいにくの雨だったが、
物販や待機場所となる施設前の状況は、
隣接する釜石市民ホールから伸びる広く大きな屋根があり、ベンチも多く、また駐車場やイオンも目の前にあり、待機時もありがたい環境だった。

開場時間となり中に入った第一印象は
「小さい!」だった。 
 釜石PITはPITの中でも一番キャパが小さく、
ソールドアウトとなった今回の公演でも
ソーシャルディスタンスを保った座席数により
100人に満たない人数での開催だった。


 釜石公演は、いぎなりちゃん(橘花怜、桜ひなの、藤谷美海、伊達花彩)メインの公演となることが事前にアナウンスされており、場内BGMもいぎなりちゃんセレクトのBGMが流れていた。


開演
 ●Overture 
 暗転の中、派手なライティングとともにPITツアー用に用意された壮大かつ高揚させるOvertureが響き渡り、待ちに待ったツアーの始まりに期待と興奮で胸が高鳴る。

初日1部はre;star衣装のいぎなりちゃんが1人ずつ登場。 
 いぎなりちゃん4人でそのまま一曲目に突入 

 ◇1部公演 

 ●Fly Out 
 PITツアーで披露すると言っていたいぎなりちゃんの新曲からスタート。
 Overtureからの高鳴る気持ちを引き継ぐかたちで、
ダンス・ディスコチックな曲調にいぎなりちゃんの高音が鼓膜を揺らす。
 初披露の曲だが、いぎなりちゃんが担当したというユニークかつ分かりやすい振り付けで、初見ですでに振りコピをしながら楽しむことができた。

写真 2021-04-30 14 17 09



●夢は何千回も逃げていく 
 いよいよPITツアーが始まった!という気持ちが落ち着く間も無く、
夢は〜のピアノのイントロが流れさらに興奮する。

 直近では伊達花彩生誕祭にて披露があったが、
このときは伊達以外は
とうほくちゃんメンバー(伊達+律月、北美、葉月、安杜)。 
 いぎなりちゃんで披露するのは2020年の台北國際動漫説以来1年3ヶ月ぶりである。
 元気ないぎなりちゃんからクールでロックないぎなりちゃんの表情へ。
エモーショナルで熱い気持ちにさせてくれる。 

写真 2021-04-30 14 17 34


2部公演では本パートが 
 ・Burnin' Heart 
 ・いただきランチャー 
 ・百花繚乱物語 
 となっている。




MC  
かれんくん
「さぁ、始まりました、東北産"インバウンド"ツアー!」 
 いぎなりちゃん「えっ!?」

!



ここでとうほくちゃんも登場となる。
また、アイドルが釜石PITでライブをやるのが初めてらしく、
釜石PITを含めた施設の館長さんにご挨拶とサインを書いたとのこと。 
 みう「館長さんにご挨拶させて頂きました。」 
 ひなの「みうがカンチョウっていうと変な感じだよね。」  
(客笑う。) 
 みう「そこ笑うとこじゃないから()」 
 かーや「館長さん、釜石っぽい顔してたね。」

写真 2021-04-30 17 38 16

  



●Action! 
 ●Trophy Girl(忙しい人のためのver.)/ 2部はおのぼりガール 
 ●sister(誰もが憧れないver.)
 ●sister 
 ●HANA

 ここから全員でのパフォーマンスとなる。 
 声は出せなくとも会場全体がクラップで一緒に盛り上がるアクション。
 続いてみうちゃん生誕でのトロフィーガールと
シスターのショートバージョンが披露される。
さらに茶番が続くか?笑と思われたが、
その後シスターは最後まできちんと歌唱してくれた。


写真 2021-04-30 17 28 07

 そして先日のお江戸ライブで初披露となったHANAのパフォーマンスにてこのブロックは終了。




●いぎなりのど自慢

 ここでコーナーに突入する  
某テレビ番組を模したかたちで
カラオケ(カバー曲)を披露するコーナー

 歌うのはいぎなりちゃん。聴き役がとうほくちゃん。
ゆなちゃんが司会、ひかるんが鐘を鳴らす判定係
 曲は本人ではなくメンバーからリクエストされた選曲

 ●ドライフラワー / ひなもん 
 ●チェリボム / 橘 
 ●炎 / 伊達 
 ●あたしを彼女にしたいなら / 藤谷

 

 声がかすれてると言っていたが全く気にならないほど
安定した綺麗な歌声で歌うひなもん

写真 2021-04-30 14 19 49



元気いっぱいのキュートなパフォーマンスで笑顔を届けてくれたかれんくん

写真 2021-04-30 14 18 30

 

 カンペを見ながら且つ歌詞を書き忘れ、とばした部分もあったが、そんなのどうでも良くなる程圧倒的な歌唱力で歌い上げるかーや 

写真 2021-04-30 17 21 16

 


歌詞を間違えて自ら止めてくれと言い出すハプニングもあり途中で終わってしまったが、
女性の気持ちを表した歌詞で、
お客さんも聴いているメンバーをもキュンキュンさせちゃうみうちゃん 

写真 2021-05-16 15 33 52

デートしよ、という歌詞を歌ったときの、みうちゃんの大照れと、わかりんの「キャー」と言わんばかりのニヤけた表情が印象的だった。



厳正なる審査の結果、1部では全員不合格、  
2部ではひなもんとかーやが合格となった。  
その理由は

ひかるん「声量がよかった」とのこと。



新たないぎなりちゃんの魅力を見ることができて大満足だった。 
 と、ここで、  
常に無表情で、ここから盛り上がるというポイントやサビに入るタイミングで、
無情にも鐘をひとつだけ鳴らし曲を止めるひかるんと聞き役のとうほくちゃんに、いぎなりちゃんが
「納得いかない、あっち行け」と怒り出す茶番。 
 その流れで次の曲へ

写真 2021-04-30 14 17 09 (1)




●放課後ゲタ箱ロッケンロールMX 
 いぎなりちゃんでのエビ中カバー 
 東北産としては初披露のカバー曲となる。 
 曲中ではかーやが  
「果たし状、とうほくちゃん。おまえら 調子ぶっこいてやがるらしいな」  
と換えて歌唱した。
 のど自慢コーナーから一転、激しい曲調で会場も再び一気にボルテージが上がる。



なお、この曲と、2部で披露した「私、アイドル宣言」
はとうほくちゃんの選曲で、歌割りについてもいぎなりちゃんのイメージを元にとうほくちゃんが決定した。 


 ●伊達サンバ
 続いて東北産全員での伊達サンバ 
 やはりかーやを含めた9人での伊達サンバは別格である。
声を出せなくとも振りコピや体全体で盛り上がる場内。
 落ちサビ争奪戦は 
 1日目:かれんくん 
 2日目:みうちゃん  
が勝ち取る。 
 これ以上の盛り上がりはない、と思えるほどだった。 

 ●伊達サンバ 
 曲が終わり一息つこうと思った矢先、かーやの
「足りない!足りない!」という叫びとともに、
再び伊達サンバのイントロが流れ始める。最高。
 曲は落ちサビへと流れ、改めてカーヤが落ちサビを歌い上げ、
再び大きな盛り上がりをもって曲の最後へと向かっていった。 

写真 2021-05-16 14 11 05

 これ以上の盛り上がりはないと思った数分前の自分に言いたい。
すぐに更新されるぞと。 


 ●M C

 ここで、かーやが背中を痛めたため、大事をとって舞台に上がってのパフォーマンスはせず、マイクで声(歌)だけの出演になることがアナウンスされる


 ●天下一品 ~みちのく革命~ 
 1日目1部ではこの曲のみ撮影可能となる 


写真 2021-04-30 17 42 01

しかしライブ終盤ということと思い入れのある天下一品で大人しくカメラを構え続けることは不可能だった。
なんとかスマホで数枚写真を撮ったが、全てブレブレだった。
それほど興奮させられた。 

 ●No Make 
 今日のライブをビシッと締めるようにここへ来てのノーメイク。 

 ●Whatever 
 かーやが戻り、無理のない範囲でのパフォーマンスで参加。 
 9人の思いを乗せた歌とパフォーマンスから改めて東北産の力強さを感じた。
 2日目はうぢらとおめだづを歌った。


最後のブロックについて2部公演は 
 ・No Make / ウィンターのアゲアゲバッコーン! 
 ・桜プロミス  
・ハイテンションサマー! 
 ・乾杯ニッポン / サンセット



以上で、PITツアー初日1部、約1時間半のライブが終了となる。 

 セトリもメンバーが考えたということでその点も非常に楽しめた部分だった。

 まずは無事に開催されたことを本当に嬉しく思う。
そして何より素晴らしい内容であった。
これから続いていくPITツアーも非常に楽しみであり
無事完走できることを祈っている。  


!

写真 2021-04-30 14 18 27


>Power Into Tohoku ツアー Team いぎなり東北産 2021 
釜石公演セットリスト 1日目1部 

 1.Fly Out / いぎなり東北産 
 2.夢は何千回も逃げていく / 歌馬之介 
 3.Action! / いぎなり東北産 
 4.Trophy Girl / いぎなり東北産 
 5.sisiter / いぎなり東北産 
 6.HANA / いぎなり東北産 
 7.ドライフラワー / 優里 
 8.チェリボム / Silent Siren 
 9.炎 / LiSA 
 10.あたしを彼女にしたいなら / コレサワ 
 11.放課後ゲタ箱ロッケンロールMX / 私立恵比寿中学 
 12.伊達サンバ / いぎなり東北産 
 13.伊達サンバ / いぎなり東北産 
 14.天下一品 ~みちのく革命~ / いぎなり東北産 
 15.No Make / いぎなり東北産  
16.Whatever / いぎなり東北産 
>Power Into Tohoku ツアー Team いぎなり東北産 2021 
釜石公演セットリスト 1日目2部 

 1.Burnin' Heart / いぎなり東北産 
 2.いただきランチャー / いぎなり東北産 
 3.百花繚乱物語 / いぎなり東北産 
 4. あたしを彼女にしたいなら / コレサワ 
 5.ドライフラワー / 優里 
 6.チェリボム / Silent Siren 
 7.炎 / LiSA 
 8.私、アイドル宣言 / Honey Works 
 9.コンビニエント・エゴ/ いぎなり東北産 
 10.Fly Out / いぎなり東北産
 11.No Make / いぎなり東北産 
 12.桜プロミス / いぎなり東北産  
 13.ハイテンションサマー! / いぎなり東北産 
 14.乾杯ニッポン / いぎなり東北産

>Power Into Tohoku ツアー Team いぎなり東北産 2021 
釜石公演セットリスト 2日目1部 

 1.Fly Out / いぎなり東北産 
 2.夢は何千回も逃げていく / 歌馬之介 
 3.Action! / いぎなり東北産 
 4.おのぼりガール / いぎなり東北産 
 5.sisiter / いぎなり東北産 
 6.HANA / いぎなり東北産 
 7.炎 / LiSA 
 8.あたしを彼女にしたいなら / コレサワ 
 9.ドライフラワー / 優里 
 10. チェリボム / Silent Siren 
 11.放課後ゲタ箱ロッケンロールMX / 私立恵比寿中学 
 12.伊達サンバ / いぎなり東北産 
 13.伊達サンバ / いぎなり東北産 
 14.天下一品 ~みちのく革命~ / いぎなり東北産 
 15.No Make / いぎなり東北産 
 16.うぢらとおめだづ / いぎなり東北産

>Power Into Tohoku ツアー Team いぎなり東北産 2021 
釜石公演セットリスト 2日目2部 

 1.Burnin' Heart / いぎなり東北産 
 2.いただきランチャー / いぎなり東北産 
 3.百花繚乱物語 / いぎなり東北産 
 4. 炎 / LiSA  
 5.あたしを彼女にしたいなら / コレサワ 
 6.ドライフラワー / 優里 
 7.チェリボム / Silent Siren 
 8.私、アイドル宣言 / Honey Works 
 9.コンビニエント・エゴ/ いぎなり東北産 
 10.Fly Out / いぎなり東北産 
 11.ウィンターのアゲアゲバッコーン! / いぎなり東北産 
 12.桜プロミス / いぎなり東北産  
 13.ハイテンションサマー! / いぎなり東北産 
 14.サンセット / いぎなり東北産

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?