見出し画像

『大相撲のマナー』初心者向けお相撲の楽しみ方 ~枡席(ますせき)とお茶屋、お土産~

女性向け研修会社(株)シェリロゼ代表で、人材教育家、メンタルトレーナー、マナー講師の井垣利英です。

前回の「『大相撲のマナー』初心者向けお相撲の楽しみ方 ~大相撲観戦の服装と持ち物マナー~」に続き、今回は、日本の国技=相撲の「『大相撲のマナー』初心者向けお相撲の楽しみ方 ~枡席(ますせき)とお茶屋、お土産」について書きます。

1.相撲案内所、お茶屋さんの楽しみ方

お茶屋1

両国国技館には、このように江戸情緒を味わえる「相撲案内所」というお茶屋さんがずら~っと20軒が並んでいます。「相撲案内所」は「枡席(ますせき)」のチケットの手配、お弁当、お土産、座席への案内などをしてくれます。詳しくは「相撲案内所」HPをご覧ください。

桝席4

このような「枡席(ますせき)」や「イス席」での相撲観戦は、飲食が自由です。お茶屋さん(相撲案内所)にお世話になると、自分で売店に食べ物や飲み物を買いに行かなくても、枡席まで運んでくれます。

もちろん、お土産やお弁当などお茶屋さんのサービスはなしで、「枡席」のチケットだけを購入することもできます。その場合、チケットは日本相撲協会HPなどで購入。

2.出方(でかた)さんの接客、サービス

お茶屋2

浴衣にたっつけ袴姿の「出方(でかた)」と呼ばれる男性が、観客を座席まで案内してくれます。お弁当や飲み物、お土産の注文を受けたり、席まで運んでくれます。だから、仕事の接待に使う企業もあるのです。

席を案内してくれた出方さんに、骨折り(チップ)を渡すのも昔からのマナーです。

お茶1

お茶2

こんな風に枡席の座布団と座布団の間に、急須と湯飲み茶わんがお盆の上に置かれています。このお茶の用意も、出方さんがやってくれます。

当然このサービスは、お茶屋さんを通した場合だけで、枡席のチケットだけ購入した場合は、急須などは枡席に置いてありません。

3.大相撲観戦中に飲食OK。お弁当、焼き鳥、お酒も楽しめる

お土産2

お茶屋さんによって、お土産の内容は違いがあるかも知れませんが、私が気に入ったのは、まず「国技館」というオリジナルの日本酒。日本酒好きな私には、こちらのお酒は、とても口当たりが良くて、お酒が進みます(笑)

そしてご存知、崎陽軒のシウマイ。崎陽軒のシウマイも、お相撲オリジナルの絵柄の箱になっていて、楽しいでしょ? 大相撲観戦をしながら、美味しいお酒とおつまみを食べられるのは、とても贅沢な時間です。

4.お土産の袋に入っている中身

お土産6

お土産4

これもお茶屋さんによって違うと思いますが、それぞれお相撲の絵柄や人気力士の名前が入ったオリジナル商品です。

お土産5

お土産7

お友だちやご家族など、一緒に大相撲観戦に来られなかった人たちへのお土産に最適です。こちらのあんみつはボリューム満点で、まいう~♪ なお、こちらのあんみつの食べ方マナーは、私のYouTube『井垣利英チャンネル』「あんみつの食べ方マナー」を紹介しました。

お茶屋さんのお土産のお陰で、家に帰ってからも楽しめます。

5.館内から宅配便のサービスもあります

佐川急便

ただし、お土産は、とても重くてかさばります。お弁当やあんみつなど、日持ちしないものだけ持ち帰って、あとは宅配便で送ることもできます。館内には、このように宅配便サービスもありますので、ご安心くださいね。

つづく。次回は「土俵」や「取組の楽しみ方」などについて書きます。お楽しみに!

ちょこっとマナー&プラス思考を伝えて、日本中を、明るい笑顔でいっぱいにしたい! 夢と自信をもって、多くの人たちがキラキラ輝いて生きられるように☆ 心が明るく、軽くなる記事、動画をアップし続けます。これからも、 一緒にワクワク笑顔を増やしましょう。ご縁に感謝。