マガジンのカバー画像

開運#年中行事はじめました

72
お正月、節分、ひな祭り、端午の節句、七夕・・・年中行事は、不安を突破し『疫病退散』『無病息災』を願って行われてきた、幸せに生きるための日本古来の伝統文化です。 私の本『開運#年…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

『感動する贈り物』の選び方。松田聖子ちゃんが贈ったお中元が届く♪

人材教育家でメンタルトレーナー、マナー講師の井垣利英です。昨日の記事にも書いた、プレゼン…

⭐️お盆のおおもとは『みたままつり』⭐️

他の多くの地域では、お盆は8月半ばです。東京では、7月15日頃がお盆です。

仏教が伝来する以前、日本で行われていた先祖の霊を迎える『みたま祭り』が、今のお盆の源です。

多くのご先祖様が命のバトンをしてくれて、今の私がいる。有り難い

🎋七夕に飾りたい花🎋

桔梗は、昔の暦では、ちょうど七夕のころに咲く花でした。

桔梗の花は、青い星の形をしています⭐️✨

織姫と彦星の再会を祝い、この桔梗の花を飾るといいですよ❤️💛❤️

https://www.amazon.co.jp/dp/4800912253/ #致知出版社 #桔梗 #キキョウ #彦星

🎋五色の短冊に願い事を書く🎋
『五色』というのは、青・赤・黄・白・紫(黒)。

それぞれ「仁・義・礼・智・信」をあらわしています。

短冊は、自分で和紙や包装紙などを切って作ってもOKです。

星に願いを

https://www.amazon.co.jp/dp/4800912253/ #五色の短冊 #致知出版社

🎋七夕を手軽に楽しむ方法🎋

今日7月7日は『七夕』です。年中行事の中で、一番有名で、ロマンチックな行事です💕

今夜は、星空を見上げてみてください⭐️✨

天の川が見えても、見えなくても、雲の上には星が輝いています。

https://www.amazon.co.jp/dp/4800912253/
#致知出版社

⭐️小学生の頃。我が家の七夕飾り🎋

妹の部屋に飾ってある笹飾りと、メロンやスイカ、ぶどうなど季節の『つる』ものたち。

お盆の提灯もある。ご先祖さまとも、毎月の年中行事も『つながっている』から。

こうして実家で、幼少期から年中行事をやってくれていたから、今の私がある。感謝