マガジンのカバー画像

開運#年中行事はじめました

72
お正月、節分、ひな祭り、端午の節句、七夕・・・年中行事は、不安を突破し『疫病退散』『無病息災』を願って行われてきた、幸せに生きるための日本古来の伝統文化です。 私の本『開運#年…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

かつて子どもだった大人へ。美しい心を育てる年中行事&絵本

「かつて子どもだったことを忘れずにいるおとなはいくらもない」 『星の王子さま』サン・デグ…

枡(ます)のおススメの使い方。豆まきだけじゃない【ちょこっとマナー】

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。今回は、節分(2021年は2月2日)が近いというこ…

『豆まき』こそ疫病退散。悪いものを追い出して、福をまねこう! 節分を楽しむ方法

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。2021年の節分は、124年ぶりに2月2日になる、…

おうち時間と年中行事。懐かしさが、子どもの心を温かく育てる

「鬼は~そと~」「福は~うち~」 まもなく2月の年中行事=節分がやってきます。2021年…

アマビエだけじゃない縁起物。今こそ、縁起物で無病息災&福を招こう

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。今回は、日本が昔から毎月やってきている病や不幸から…

👹豆まきは、昔からある『魔除け』👹

疫病退散は、アマビエだけではない。

昔からある『年中行事』は、毎月、無病息災や疫病退散など幸せを願う行事。

節分にする『豆まき』は、不安や悪いものを鬼に見立てて、追い出す行事👹

疫病退散を願うなら、節分に豆まきをしよう❣️
#アマビエ

㊗️誕生日は両親に感謝する日㊗️  本日1月21日、私の誕生日です。  誕生日は、この世に生んでくれた両親に感謝する日です😊✨  父は58歳で他界しました。その分、母と妹に感謝して恩返しをしようと思っています。 美しい日本🇯🇵井垣家に生まれて、ついてる×∞ご縁に感謝。

🎍1月7日でお正月気分も終わり🎍

お正月飾りは、1月7日の『松の内』まで。

この日を過ぎたら、本格的に新年の仕事モードに入ります。

この年末年始は、自粛が多くて、とても静かでした。

いつもと違う年末年始も、今回限りにしたいよね〜。

明日から、ワクワクがんばります!

㊗️獅子舞にかまれて無病息災㊗️

お正月恒例の年中行事=獅子舞で、疫病退散を。

獅子舞は伝統芸能で、お正月の行事やお祝いの席などで舞われる。

疫病退散や悪魔払いをして、福を招く縁起物。

昔から獅子に頭を噛まれると、無病息災で過ごせると言われます。
#年中行事

㊗️幸せをとり込むお正月料理㊗️

『おせち料理』は、保存がきくだけじゃない。

新年の福、運をとり込むために、縁起が良いものを食べる。

お祝いの席でよく食べる『赤飯』は、厄払いの意味もある。

『黒豆』は「まめ=元気に」過ごせるように。

『羽子板(はごいた)』は、悪をはね返す。

㊗️お正月は、千両で『商売繁盛』㊗️

ものの名前に言い換えや語呂合わせ、当て字をして、自分たちの生活を少しでも縁起良い、幸せな方向にもって行きたい熱い思いが、年中行事にあふれている。

千両はもちろん大判小判の千両のこと。

お正月には『商売の繁盛』をあらわす千両を飾る。

伊勢神宮の初詣でご来光🌅

明けましておめでとうございます🌅

コロナ前、伊勢神宮の初詣で撮った日の出の写真。

縁起が良いのでアップしました✨

朝日が水平線から登るは、間もなくです。

一日一日を大切に、笑顔で過ごしましょう😊

ご縁に感謝❤️