ばんえい日記20230909

今日のばんえいはずーーーーーっと雨でした。もう肌寒いですね……夏は去った。
ただ場内は結構お客さんも多く、レンガハウスでは団体さんが宴会してましたね

1R 場内に300人は入ってたはず

前半戦の時間帯に強い雨が降り続いたおかげで馬場水分は1.5%から最終的に2.2%まで上昇。これで軽い馬場になったかなと思えば、砂の入れ替えの影響か2障害上れない馬はいるわゴール前ギリギリで止まる馬はいるわと大荒れの1日。中々馬場が読めず難しい日でした……大幅に馬体重を減らしている馬も多く(19頭/出走113頭)、急な温度変化に翻弄される陣営の苦労も垣間見えました。

以下観戦メモです。

1R C1-9
前半60-勝ちタイム121.8
④ツガルノドン 出脚△、1障害詰まる
⑤カブトエーコ パドックチャカつく、残り3詰まる
⑦キョウエイプラチナ 直線何度も詰まる
⑩カツテルヒメ パドック右後肢△、残り10詰まる
短評 先頭で降りたカブトエーコが粘り切り。5番手から追い込んだホクセイボクサーが2着、2番手で降りたハルコマチは最後差され3着。

2R 2歳D5
前半69-勝ちタイム136.0
各馬残り30~5詰まる
①ミホノホース 2障害2番手 残り5詰まる
③マコト 2障害1番手 残り15詰まる
④サカノナナイロ 2障害4番手
⑦シンエイキング 出脚△
⑨マックスニコ 差し脚〇
短評 ほぼ同時に降りたミホノホースとマコトをサカノナナイロが追う。詰まったマコトをサカノナナイロが交わしミホノホースに迫ったが脚が鈍り2着まで。シンエイキングとマックスニコが後方から追い込み掲示板。

3R 2歳C1
前半50-勝ちタイム101.9
①センチュリーハート 2障害2番手
③ヤマビコ パドック右後肢△
④ダイヤセンプー 出脚△
⑥カミホロナデシコ 2障害3番手
⑧トレジャーホール 逃げ
⑩クニキヨタイショウ 差し脚〇
短評 今日1番の勝ちタイム、ハイペースで逃げ馬は苦しくなった。3番手4番手で降りたカミホロナデシコとクニキヨタイショウが残り30~20でセンチュリーハートを交わしワンツー。

4R 2歳B5
前半60-勝ちタイム110.9
③コウシュハタイソン 2障害‪✕‬競走中止
⑤ツカサセンター 2障害1番手
⑥セツリュウ 残り20詰まる
⑦メイコウリュウ 2障害2番手
短評 人気4頭が2障害前で並ぶ。ツカサセンター、メイコウリュウ、カフカの順に下りセツリュウはやや後ろから。最後までよく伸びたカフカが粘るツカサセンターとメイコウリュウを交わしV、セツリュウは伸びきれず後続に呑まれる。

5R C1-6
前半78-勝ちタイム147.7
②ツカサゴロウ パドック放馬競走除外
③ブラックパワー 1障害詰まる、2障害詰まる
⑤サカノウンカイ 残り10詰まる
⑥エムノアオ 逃げ
⑧ヤマサンレジーナ 2障害詰まる
⑨ジェイミック 末脚〇
短評 超スローペース。逃げ粘るエムノアオの脚色が鈍ったところを、2障害詰まった所から立て直したジェイミックがゴール前ギリギリで差し切り。3着にも障害詰まり通しのブラックパワーが後続を凌いで入着。

6R B4-6
前半60-勝ちタイム122.3
①サトタカラ 逃げ
②アアモンドドラゴン 2障害3番手、残り10詰まる
⑦グレイスダイマオー 2障害後2度詰まる
⑧ヒメトラエトランゼ 2障害2番手
⑨キタノオーラ 2障害詰まる
短評 逃げたサトタカラをアアモンドドラゴンが1度交わすが詰まり差し返される。更にもう一度アアモンドドラゴンが詰まった所をヒメトラエトランゼが交わした。その後は立て直しイワキクロヒョウを差し返した。

7R B4-4
前半48-勝ちタイム108.8
④クシロオオジョ 1障害1番手、2障害1番手
⑦センリョウキング 2障害3番手、若干詰まる
短評 かなりのハイペース。直線はほぼ全馬が同じ脚色も、3番手で下りたハゴロモミッキーが減量活かし粘るクシロオオジョを捉えV。ハゴロミッキーは更にセンリョウキングにも交わされたが、ゴールドクイーンには勝り入着。

8R 2歳A4
前半54-勝ちタイム104.1
②セイコープリンセス 2障害1番手、末脚△
⑤アソワールド ゴール前ビタ止まり
短評 2番手で降り粘るコトブキテンザンを、オープン3着の実績馬クリスタルイプセが2障害5番手から差し切りV。ビタ止まったアソワールド、脚色鈍ったジェイミュウを後方からいい脚で交わしたイワキエンジェルが3着に入った。

9R B3-7
前半59-勝ちタイム114.7
③キタノトップエース 2障害1番手
⑥マタクルサ 2障害詰まる
⑧アアモンドブラック、⑨ドウナンカツユウホ 併せ
短評 2,3番手で降りた8枠の2頭が併せてキタノトップエースを交わしワンツー。勝ったのはのこり15からギリギリ前を譲らなかったアアモンドブラック。マタクルサは障害詰まるも4番手で降りたテシオヤマを交わし4着。

10R B2-5混合
前半47-勝ちタイム103.9
②レクサスホープ 2障害詰まる
⑦ニシキホワイト 1障害1番手
⑧オージョ 1障害2番手
⑨キンツルモリウチ 2障害1番手
短評 障害を2番手で軽々と越えたオージョが楽々勝利。キンツルモリウチは道中思い切り先行し2着を粘りきった。3着は3番手で降りたホクショウムサシ。4着以下は脚色が鈍り前との差を詰められなかった。

11R A2-1混合
前半54-勝ちタイム112.0
①マツノタイガー 出脚△、1障害詰まりかける
③ダイリンファイター 2障害詰まる
④ピュアリーナナセ 残り30詰まる
⑤リュウセイペガサス 2障害1番手 
⑦レジェンドボス 残り15詰まる
短評 先行したスーパーシンデレラとリュウセイペガサスが後続とやや離れての追い比べ。1度は交わされたが再び差し返してリュウセイペガサスが優勝。3着は2障害を立て直して差してきたダイリンファイター。ピュアリーナナセとレジェンドボスは砂障害で詰まり後続の3頭に差された。

12R B3-3
①ハヤブサリュウ 2障害2番手
②トカチイチバン 2障害5番手、残り25詰まる
③プリンセスモネ 2障害1番手
④ミナミジュウジセイ 2障害3番手
⑤イチバンフジ 2障害詰まる
⑦ショコラペガサス 2障害4番手
短評 内枠の4頭とショコラペガサスが先行する。1番人気イチバンフジは2障害4番手で挑戦も詰まり終戦。先頭で降りたプリンセスモネは勝負根性で終始抜かせずV。最後脚が鈍ったハヤブサリュウはミナミジュウジセイ、ショコラペガサスにほんのわずか交わされた。


回顧書いてて思ったけど、今日は軸馬がとにかく2障害で詰まる日だった。バイト翌日に-5000円は痛い 赤塚さん頼むよ……

明日のメインもこれまた難しい。パッと見ブルーレジーナかセンリョウボスで良さそうな気がするけどどうだろうか?
ちなみに明日の個人的メインは佐賀6R、西日本ダービーです。ツミキヒトツ頑張れ!東海ダービー2着のスノードラゴン産駒をよろしくお願いします。

おわり