時空採用型の竜剣士について
はじめに
初めまして。カルラと申します。この記事では、遊戯王マスターデュエル環境での竜剣士の構築を考察したいと思います。僕は普段CS等に出ていないので、環境考察などは正しく出来ている自信がないです。的外れなことを言っているかもしれませんがそこはご理解ください。
デッキレシピ
構築意図
まず初めにどうして時空のペンデュラムグラフ(以下“時空”)と星霜のペンデュラムグラフ( 以下”星霜“)を採用したのかについての理由を以下に書いていきます。
コレまでの竜剣士を回している時に感じていた弱点は3点あり、モンスター供給のわりに盤面が弱いこと、前盤面に妨害が偏りすぎていること、3ターン目のリソースの確保が難しいことがあげられます。
以下がそれぞれの問題に対して出した個人的な見解です。
①モンスター供給のわりに盤面が弱いこと
→後攻捲りのケアが必要だがそもそもEXは枠が無いのに、さらに汎用シンクロを建てるギミックまで建てる余裕がない。
②前盤面に妨害が偏りすぎていること。
→環境にいる他のペンデュラムデッキも、九支、進撃、時空などで前に偏った展開系と差別化ができている。一考の余地あり。
③3ターン目のリソース確保が難しいこと。
→竜剣士のリソースのカ要ともいえる爆竜剣士イグニスターP(以下”イグP”)を確保できるリソースの確保はしたい。スケール+調弦でリソースとして成立するため要求値は低そう。一考の余地あり。
以上の回答を踏まえて、僕が一番いいと感じた竜剣士のゲームメイクは
ほどほどの制圧盤面を作り、返しのターンでリソース、イグPのデッキバウンス等を利用しワンキルを狙うという半ミッドレンジ的なゲームです。
このプランで弱点を補うのに竜剣士に必要なカードは、「バックに触りつつ、リソースになってくれる妨害札」です。
そんなカードあるわけが、、、、
そう、時空星霜の構えです。
こういう経緯があって時空星霜を採用するという選択肢を選びました。
展開ルート
まず大前提として、ペンデュラムデッキは展開にアドリブを大いに要求することを理解してください。
ですのでチェックポイントからの展開の一例をここに記していこうと思います。
各略称はわからないという声が多いのであれば後日追記しようと思います。
ビヨペン、イグP、星刻が成立しているとき(最大展開)
星刻ef虹彩サーチ
イグPefマジェP特殊召喚
マジェPef天空の虹彩サーチ
天空の虹彩発動
ビヨペンとイグPでセレーネ(天空の虹彩とスケールで魔力カウンタ3個)
セレーネで星刻素材の闇魔法使い蘇生
闇魔法使いとマジェPで昇竜剣士を特殊召喚
効果両方発動で、EXから任意の竜剣士特殊召喚でエンド時サーチ予約
天空の虹彩効果でスケール片方割ってオレボをサーチ
セレーネと星刻でジーランティス
オレボスケール効果で墓地のイグP蘇生
イグPefで任意の竜剣士特殊召喚
任意の竜剣士P二体でエレクトラム
エレクトラム着地時EXにアストログラフ
虹彩の魔術師をスケールに発動
エレクトラムefで対象虹彩の魔術師、アストログラフ回収
チェーン1エレクトラム、チェーン2虹彩、チェーン3アストログラフ
虹彩で星霜を回収して、アストログラフで虹彩をサーチ
ジーランティスefで盤面リセット
昇竜剣士とアストログラフでマスカレーナ
スケールに虹彩、星霜発動
エレクトラム対象虹彩、アストログラフ回収
チェーン1星霜、チェーン2虹彩、チェーン3アストログラフ
星霜で紫毒サーチ、虹彩で時空サーチ、アストログラフでオレボサーチ
イグPefでダイナマイトP特殊召喚
エレクトラム、イグP、ジーランティスで3ウーサ
ダイナマイトPとアストログラフでダイナスター特殊召喚
ダイナスター効果で墓地の竜剣士特殊召喚(昇竜剣士の素材で確定で一枚送っている)
オレボスケール効果で墓地のイグP特殊召喚
イグPef任意の効果モンスターの竜剣士特殊召喚
イグPとダイナスターでタイギャラ
あまりのレベル4二体で深淵特殊召喚
時空セット、紫毒発動
最終盤面
ビヨペン、イグPor星刻の場合
P召喚したときにチューナーが、調弦しか供給できないときに起きがちな状況です。手札が魔術師に偏っていれば、セレーネで調弦を蘇生してイグPにアクセスするという手段もありますが、今回はそれができない状況だと仮定します。
結論から言うと、星刻からエレクトラムで時空星霜にアクセスすることをお勧めします。
なぜなら時空星霜にさえアクセスすることができれば、相手ターンに調弦をサーチするだけで返しにイグPから竜剣士の動きに行けます。
相当ハンドが悪くない限り最低でも時空星霜、2ウーサくらいまでならいけると思います。
この構築で対戦してみて感じたメリット
展開系なのに罠ビートに対して一定の耐性がある
メタビート、永続対面では、紫毒、ドクロバット、虹彩あたりの魔術師ギミックがめっぽう強いです。
ドクロバットから紫毒サーチをして攻撃をするだけで相手のパキケやボーダーを戦闘破壊しつつ永続系の罠やネクロバレーなどのフィールド魔法、はたまたクシャトリラフェンリルまで効果の発動を許さずに処理できてしまいます。
後攻捲りに強い
上記盤面では「拮抗ケアできてないじゃん」という声も聞こえてきそうですが、次のターンのリソースがある状態で相手はバトルフェイズを消費しています。相手視点見かけの盤面は返せても、手札に抱え込んだリソースまでは消費させないままキルを取れないことが確定してしまうのです。
さらに結界波、ラヴァゴ、一滴等の前盤面に触る妨害に対してはバックに時空紫毒を構えてあるので妨害を残すことができます。
以上を踏まえて、ある程度の後攻捲り耐性があるといっても過言ではないと思います。
見た目以上に盤面が固い
後攻捲りと少し内容が被ってしまいますが、上記盤面は見た目以上に強力です。罠ビートのガン伏せエンドに対しても最低限2~3以上の除去を安定してすることができるし、何よりマスカレーナ、アポロウーサをタイギャラの効果で戦闘破壊から守れることで必然的に返しのターンのリソース能力も上がっています。
さらにペンデュラムの敵であるアーゼウスに対しても、ピュアリィのナイチンゲールアーゼウスであればユニコーンでのデッキバウンス、直接攻撃のエクシーズモンスターに対してもタイタニックの攻撃誘導効果でそのまま相手にアーゼウスに行かせないという妨害も可能になってます。
デュエリスト・アドベントが宇宙最強
この構築でのアドベントは
時空、星霜、虹彩、ラスP、マスP、ペンマジにアクセスできる最強カードです。
例えばスケール発動にGを受けたときアドベントを素引きしていれば、時空だけ構えてターンを返したり、星刻にアクセスできないときでも虹彩にアクセスしたり、罠ビートに対して時空星霜が圧倒的に構えやすくなったりします。このデッキの対応力を象徴しているカードの一枚と言っても過言ではありません。
この構築で対戦してみて感じたデメリット
ハンドによっては時空星霜が腐る
時空星霜は構えられれば強力ですが、竜剣士でしか展開できないときにこれらがハンドに来てしまうと単純にハンデスされてる状態になってしまいます。こういうことがたまにあると、その試合はできることがなくなってしまいます。いつでも素引きして強いカードではないので多少の妥協は許せますが、これが許せない人にはこの構築は向いていないかもしれません。
展開が難しい
このデッキ、ほかの展開系に比べて要求するアドリブが多く展開がマジで難しいです。展開の難易度はデメリットではなくて練度の問題であるという考え方も十分理解できますが、常にマックスパフォーマンスで100点満点のプレイングができるとも限りません。多くの試行回数を積まなくてはいけないランクマッチがメインコンテンツの遊戯王マスターデュエル環境ならなおさらです。
次元障壁がマジで「無理」
ここまで対応力の高いデッキであることを強調してきましたが、次元障壁だけは本当に「無理」です。つまりラビュリンス対面は先行を取られたら基本的に無理です。一応レディ直接チェーンの効果切りにGを持っておくという気休め程度の対策はありますが基本的に相手に土下座してお願いする以外は障壁対策はありません。
誘発枠が少ない
これはペンデュラムデッキの宿命ですが、やはり環境TOPのピュアリィに対して誘発の効きがいいこともあり、誘発枠が少ないというのは明確な弱点になります。対策として、Gを抜いて無限泡影を入れるというのも選択肢の一つになってくると思います。
総評
総評として、環境におけるこの構築の竜剣士の評価は「環境的には逆風だが、環境と戦っていけるポテンシャルは十分あるデッキ」という評価です。
環境デッキ対面が前提になるDCの2ndでは厳しいかもしれませんが、ランクマッチでマスター1を達成するのは余裕で出来ると思います。
さいごに
今回は竜剣士についての記事を書かせていただきました。僕自身noteを書くことが初めてということもあるため、見辛かったり日本語が間違っていたらすみません。僕が調べた限り時空星霜まで採用した竜剣士は発見できなかったので急いで記事を書かせていただきました。これが結論だとは全く思っていないし各自でカスタマイズして強い構築を発見してほしいなと心から願っています。
ここまで読んでくれた皆さんありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?