見出し画像

夏休みは、星読みの研究&実習にいそしみます※追記あり

占星術にハマってそろそろ一ヶ月。

奥が深い世界ですね〜〜〜。でも、この果てしなさがまた良い!学べば学ぶほど自分や世界との深いつながりが感じられ、その度に驚き、喜び、感動することができるからです

実生活でもSNSでも、「星読みすごい、面白い!」「ホロスコープからこんなことがわかった〜」とつい熱く語ってしまいます。

(もうそれ意外の話ができないレベル)

たとえば、仕事の適性について知りたくて自分のホロスコープ(出生図)を辿ってみると、

癒しや芸術に関連するリソースを活かして収入を得る。(2ハウス:魚座)
雇用されるなら、教育・保育・医療など家庭的で育む要素のあるものに向く。(6ハウス:蟹座)
自営業など。専門性に特化したもの。徹底追及な姿勢が活かせるものに向く。(10ハウス:蠍座:太陽:MCの近く)

こんなことがわかってきました。

そしてそれは、試行錯誤の末にたどり着いたいまの自分の働き方にとてもよく合っているのです!

小規模の家庭的な雰囲気の学校で教員をしています。校舎は古いアパート。でも雇われではなくて個人事業主なので副業もOK、学外では絵画療法などをしています。

これを知った時、びっくりしたな〜、うれしかったな〜。

こうやって発見したことをシェアしていると、

どうやって学んでいるのですか?
わたしのも見てもらいたいです♡

そんな声をちらほらいただくようになりました。

今まで個別にお答えしてきたのですが、今回はまるっとひとつの記事にしてお答えしてみようと思います!

どうやって星読みを学んでいるか

学んでいく上で参考になった&軸にしているのはこちらのサイトです。

知識を詰め込むだけではなく「感じるように」ホロスコープを読むためには?を学ぶことができます。わたしは、サロン運営の水澤さんがシュタイナーのことを学ばれているところにご縁を感じたので、オンライン講座も受講させていただきました◎

あとは、You Tubeで星読み系のチャンネルを見ることも多いです。

いちばん体系立てられていてわかりやすかったのがこちらのチャンネル。

noteでもこの動画がシェアされていたのを見かけて、参考にさせていただきました。ありがとうございます!一つ一つの動画のボリュームがいい塩梅で、少しずつステップアップしていけるのが良いですね◎

それから、あちこちで話題になっているマドモアゼル愛さんの動画やブログも、もちろんチェックしています。

「月の欠損」のお話は、憑き物が落ちるような体験となりました・・・!

あとは、noteで素敵な「星読み」記事を見つけては、スキ / フォロー / マガジン追加する旅にもよく出かけます。

みなさん、素敵な情報発信をいつもありがとうございます〜

これから身につけたいもの

アスペクト(幾何学との関係) / サビアンシンボル / 人智学(シュタイナー)的な星々の解釈

です。何かおすすめの学習ツールや読み物があれば、ぜひぜひ教えてください◎

興味はある、でも難しい・忙しいという方へ

最近、友人やSNSでつながっている方のホロスコープを読ませていただいています。

当たり前ですが、人の星模様って本当に色とりどりで面白いですね。しかも、みなさんわりと星にあらわれている使命をもう生きていらっしゃる!

(わたしたち人間が持っている4つの体のうちのひとつ「アストラル体」は特に星の影響を受けているようなので、自分の胸に聞いて生きていれば、それなりに使命と近しくなるのも自然なことですね。)

改めて「やっぱりそうなんだ、これでよかったんだ」「なんかしっくりこないと思ったら、これは手放してよかったのか」という確認になり、よりパワフルに、希望を持って前に進むことができるようです。

こんな風に誰かの人生に触れさせてもらうと、わたし自身も自分の人生をしっかり生きようと思えてきます。ただ勉強になるだけではなくて、力をもらえるのですね〜。

そこで!

夏休み(2020年8月)限定で、ホロスコープを読ませていただける方を若干名募集します♡

興味のある方は以下を読み進めていただけますと幸いです。

※早くも「若干名」に達しました!ありがとうございます。これより先はお待たせする時間が長くなってしまうかもしれませんが、それでもよろしければ引き続きリクエストを承ります。(2020.08.04追記)

わたしの星読みの特徴

未来志向。詩性を含んだやわらかい語り口。イメージ豊かな、直感的なリーディング。

星読み歴はたったの一ヶ月。まだ勉強中の身ですが、ユング心理学的な絵画療法のリーディング歴は約6年です。複数の象徴的なイメージを読み解くという経験が、星読みにも活かされていると思います。

また、本業はシュタイナー教育にインスパイアされている低学年クラスの担任です。教科書を使わずに「絵が思い浮かぶように」「思わず身体が動くように」語りかけて授業をしています。初めての学習内容に〈ときめき〉が感じられるよう、やさしく・あたたかく・いきいきと伝えていくのが仕事でもあるので、きっと星読みにもそのエッセンスが注ぎ込まれていると思います・・・◎

逆に、簡潔に・端的に情報だけを伝えるのは不得意です。

もし興味を持っていただけましたら

こちらのInstagramのアカウント(@ieniiru)まで遊びに来てください。そしてDMにてお声がけください!

「生年月日」「出生時間」「出生地」「星読みで聴きたいこと」をおたずねするので、ご準備をお願いします。

また、料金に関しては「実習」がテーマなのでこちらから請求することはありません。でも、投げ銭・ドネーション(noteでサポート)していただけるととても励みになります◎

それではみなさま、良い満月の夜を〜!

追記の追記

※たくさん実習させていただいたので、一旦募集をしめ切ります。ありがとうございました!いただいた経験をもとに、ただいま別の募集企画をあみ出し中です。詳細が決まりましたら、またお知らせいたします。(2020.08.10追記)


サポートしていただけたら、毛糸を買って何か編みます☆彡