見出し画像

【体験談】はじめてIELTS受けてみました!

こんにちは。将来の夢はカナダに移住することのLilyです。
海外に移住すると、やっぱり英語ちゃんと出来なきゃ!
という思いで2021年1月からIELTS General Trainingを準備し始めて、12月4日に筆記試験を受けました。
やっぱり最初の受験はドキドキしていて、受験する1ヶ月前からずっと焦っていて、ネットでIELTSを検索しまくって、なんとか無事に終われるように祈っていました。
私と同じく悩む人多分いるかなと思って、今回体験談を書きました!

IELTS General Training とは?

冒頭の文章を読んで、IELTS General Trainingって何?とはてなマークが頭の中に浮かんでいる人がいるかもしれません。
実は、IELTSには2種類の試験があります。
①海外進学する時に使うAcademic Module
②英語圏に就業するまたは就業訓練する時、英語圏に移住する時に使うGeneral Training
受ける時の違いとしては、
Writing  Task1とReadingの問題が違うことです。
Academic→Task1は図表を見て分析する。Readingもアカデミック的なものが多い。
General Traning→Task1は手紙を書く。Readingはサービスの使い方など日常生活に関わるものが多い。
採点の違いとしては、
Readingの採点の仕方が違うそうです。


当日の持ち物

公式サイトによると、当日はの持ち物は
パスポート、パスポートのカラーコピー、黒鉛筆(キャップ不可)、カバーなしの消しゴム、と無色透明でラベルのない容器に入った水となります。
じゃ、財布とか持っていったらだめなの?と思うかもしれないですね。
結論から言うと、
他のものをテストセンターに持っていっても大丈夫です!
会場に透明なポリ袋が提供され、受付の後に財布とかの荷物をそこに入ればOKです。
黒鉛筆は普通のHBのもので大丈夫で、少なくても5本を持っていった方がいいです。そんなに持っていきたくないなら、twitterのkobuさんによると、途中に鉛筆を削ってもらうことも可能です。

当日の流れ

①受付の前にトイレ大丈夫ですかとか職員から言われます。お手洗いのところ結構並ぶので、時間もかかります。個人的には早めにいったほうがいいと思います。
②受付
③当日の持ちもの以外の荷物をテストセンターに預かる
大きな透明なポリ袋+番号のあるシールが配られる。
シールは2つがあって、1つはポリ袋に貼って、もう1つはパスポートの背面にはる。
試験が終わった後にシールにある番号で荷物を取り戻す。
④指紋の登録と写真撮影
⑤試験会場に入る
⑥パスポートのカラーコピーに受験日、受験番号、氏名を書く。

テストセンター中の移動は基本的に職員がリードしてくれるので、迷子になる心配はないかと思います。

受験

①Writing 60分
私は結構書くスピードが速い人です。それでも最後ギリギリ10分しか残っていなかったので、普段の練習はちゃんと時間を測って書いた方がいいかもしれません。

②Reading 60分
私は大体30分をかけてReadingを完成しました。残りの30分はもう一回最初からReadingをやりました。
➡️2回目をやるときに「やっぱり間違っている」みたいなこと多発したので、2回やった方が一番セーフだと思います。
難しい質問があったら記号をつけて、早く次へ進みましょう!

③Listening 40分
普段は1.75倍速で練習しているので、試験の時はめちゃくちゃ遅く感じました。
しかし、それのデメリットは通常のスピードに慣れなくて、聞きそびれたところもあることです。

④Speaking 11〜14分
試験官と愉快に会話出来ました。聞こえなかったら、”Can you repeat that for me?”と言えば大丈夫です。
家に帰って、「あ!ここの発音間違えちゃった。。。」、「なんか答えは質問とめっちゃ離れてたな。。」と心配していたが、成績が出たら7.5なので、なんとなく大丈夫だったみたいです。
speakingの練習は1人の女性としていました。その女性が「speakingはあなたがどれくらい話せるかを見るテストです」と言ったことがあります。今回の結果からみると、それは間違っていないと思います。

試験結果

公式サイトによると、筆記試験の場合受験13日後の13時にネットで結果が見れるそうです。
私は日付計算がめちゃくちゃ苦手です。私と同じタイプの人だったら「受験日+13」で覚えれば大丈夫です!
例えば、私が受験したのは12月4日で、結果が出たのは12月17日の13時です。

所感

今回OA8.0取れましたが、運の要素が大きいと思います。まだまだ語彙力足りていないし、ネイティブの会話など完全にわかるとは言えないので、これからも英語を勉強していきたいと思っています。
また、現状実は色々迷っていて、次はアカデミックモジュールを受けるかもしれないです。
全く違う話ですが、twitterでいつも私のことを応援してくださった方々(特に熊のengさんとゆんさん)には感謝しかありません。心が折れそうなときに暖かい言葉をくださった方々も、本当にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?