国語力③

今日は「対比」についてです。

日本⇄外国、朝⇄夜、学校⇄塾

のような関係ですね。対比を表す際によく使われる言葉は、「一方」、「それに対して」、「しかし」などです。

「日本の電車は時間が正確だ。一方で(それに対して)、外国の電車は時間がルーズだ。」

「朝は明るい。しかし、夜は暗い。」

「教員になるためには免許が必要。それに対して(一方で)、塾講師になるためには人生経験が必要。」などです。

では問題です。まずは、次のよくある男女の会話を読んでください(ネタ元:高校受験専門塾 i-Education)。

しんご:デートに2時間も遅刻するって、どういうことだよ!!

みなみ:ごめんなさい。そんなに怒らなくても・・・

しんご:怒るに決まってるだろ!2時間も待ったんだぞ!!

みなみ:あなたは今日私が来るのを2時間待っただけ。でも私は付き合ってから2年間待ってるのよ。

しんご:何を?

みなみ:あなたからのプロポーズ♪

しんご:おもーい!!

問題です。対比関係になっている表現を答えてください。

解答は次回のブログで。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?