マガジンのカバー画像

脱・資本主義

17
資本主義に対する考えをまとめた記事
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

何を判断基準にするか?

「法律的に正しい」 「論理的に正しい」 これらが過剰に重視されすぎている気がする。 もち…

いえち
9か月前
4

自分の中のコスパ思考

「コスパ」 「タイパ」 という言葉があまり好きではない。 なぜなら、 資本主義に飲まれてい…

いえち
9か月前
5

本の再読ができない

本の再読ができない。 なぜなら、 ・一度読んだ本を読むのはもったいない気がする。 ・再読す…

いえち
9か月前
4

やめる方が難しい

会社や学校などにおいて、 何かをやめることは、 何かを始めるよりも難しいと思う。 その結果…

いえち
9か月前
8

”てまえどり”が嫌い

よくコンビニやスーパーで見かける”てまえどり”が嫌いだ。 なぜなら、 人間の良心に訴えか…

いえち
9か月前
12

PayPayの利用可能額が高すぎる

PayPayの利用可能額が高すぎる。 PayPayには、利用可能額という制限機能が設けられている。 1…

いえち
9か月前
16

ほとんどのことが目には見えない

大人になってから、『星の王子さま』を読んだ。 『星の王子さま』の名言と言えばこれ。 「大切なことは目に見えない。」 物語中に出会ったキツネが、王子さまに教えてくれた秘密だ。 僕はこれに対して異議を唱えたい。 「大切なことが目に見えない」のではない。 「ほとんどのことが目に見えない」のだと。 昨今、ビジネスにおいては、可視化や数値化が重要視されている気がする。 ・社員の能力を数値化したり ・コミュニケーションスキルを数値化したり ・人間の行動パターンを可視化した