2023年 趣味のブログ運用まとめ

こんにちは、よしのりです。

2023年ももうすぐ終わりなので、この1年の、私のブログ運用状況を振り返ります。

私はレンタルサーバーを利用して、個人ブログを書いています。


アドセンス審査通過

レンタルサーバーを借りたのが、2022年の11月ごろだったと思います(うろ覚え)
グーグルアドセンスには、今年のゴールデンウィークの時間を利用して申請しました。1回目は不合格でしたが、サイトを修正して、2回目の申請で通過しました。(今年5月)

書き溜めた原稿を記事にして公開した

アドセンスの審査に通過した時点の記事数は約20でした。それ以外にも私はPCに原稿を書き溜めていて、それを数日に1回のペースでHTMLにして、サーバーにアップロードしてきました。今では記事数は100を超えたと思います。

アクセス状況

アクセス状況はアナリティクスを利用して観察しています。1週間のアクティブユーザー数は、普通は2、多くて7とかそんな感じでした。ここ数日はアクティブユーザー数が急に増えて、30を超えました。最近「NOTE15」というアプリを使い始めましたが、そのプロフィール欄にサイトのURLを掲載したので、それ経由で人が訪れてくれているのかもしれません。

収益

5月に収益化の土台ができたわけですが、この7か月間の収益は13円でした。


まとめ:
2023年は、アドセンスの審査に通過しました。また、記事数が増えて、ブログっぽい形になりました。収益化はできませんでした。

今後のこと:
ブログ作成は、趣味なので気楽に続けていきます。来年はサイトの構造を改良したり、英文記事の作成などをやりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?