【ARK】全装備イカダ拠点【PS4】

画像1

錬成炉
作業台
すり鉢
旋盤
科学作業台
発電機
冷蔵庫
グリル
調理鍋
クライオポッド充電器
食料保存庫
ベッド

本棚
全方位照明
餌箱

以上を備えて、且つ中型生物2体を収納できる。
水中からも乗船でき、イカダの上にレックスなど大型を乗せることも可能。
公式PVEサーバーでは土地の確保が難しく、拠点を置く場所に困ることがある。イカダは水上であれば他人の建築物にも影響されないため、初期地点の拠点として活用しやすい。

画像2

基本構造はクリークさんや、ぴなーさんの紹介しているモーターボートを使った水上拠点に近いものとなっている。

ただ、木造イカダの段階で作成でき、モーターボートの拠点よりも早い段階で低コストで作成することが可能となっている。密室であるため外敵から身を守ることもできる。
ジェネシスで海エリアに置く移動拠点としては優秀だろう。

【作業動画】倍速再生を推奨。


①イカダ設定~土台作り

画像3

まずは水上にイカダを浮かべてオプションから「帆の非表示」を選択。

画像4

次に一度、イカダの操縦にアクセスしてから騎乗解除して(少し右に移動)正面を向いた状態で柱を設置する。

画像5

この柱にスナップして中央に土台を置くことで3x3の土台をイカダの上に綺麗に設置できるようになる。

画像6

次に土台下げを行う。
中央の土台に柱を置いて、隣に土台を設置しようとすると少し下げて置くことができる。上手く設置できないときは何度かやり直そう。

画像7

3回下げた位置が土台の高さになる。
そこからさらにもう一段下げた土台に天井をスナップさせて設置する。

画像8

画像のようにイカダに埋まった土台から天井を設置する。

画像9

こうすると通常よりも土台と天井の段差が小さくなり平らに近づく。
これを操縦席まで伸ばして「ハッチ枠」を設置する。
これでイカダ拠点内からも操縦できるようになる。

画像10

画像15

最終的にこのように設置する。
土台x8、ハッチ枠x1、天井x12

画像12

②壁と天井の設置

まずは正面の床にドア枠を設置する。
上に壁を1枚つけて操縦席の方向に天井x3を伸ばし、壁とドア枠を付ける。

画像13

ドア枠が天井(ハッチ枠)のほうにスナップしているとキャラクターの頭が引っかかって通れないことがある。通過できるか確認しよう。
操縦席寄りから天井を2x2横に広げて、壁を付けていく。この天井はあとで巨大なハッチ枠に付け替えるのでワラの天井などで構わない。

画像14

画像15

床の判定に壁が付くとすき間が空くので注意。

外側にもう一枚、天井を伸ばして壁を設置したら下だけ残して回収する。下の壁に傾斜壁を付けて、傾斜屋根を設置していく。

画像17

画像16

画像18

中央はドア枠を残して、天井と壁は傾斜屋根に置き換える。

画像20

傾斜壁は傾斜屋根よりも先に設置しておく必要がある。

画像20

画像21

外側の水中に入る傾斜屋根を設置するときは、先端の天井に壁を裏側に設置してからスナップさせる必要がある。傾斜屋根の設置後は壁は撤去する。
この処置はイカダの左側にのみ必要となる。

画像22

③天井を巨大なハッチ枠に置き換えて扉をつける

画像23

天井4枚を撤去して巨大なハッチ枠に置き換える。

画像24

反対側も同じように建築すればイカダ拠点の外部は完成。
(上部分の図)

画像29

ドアをつけて、操縦席側に階段かスロープを付ける。

画像25

画像26

④家具の設置

スペースは十分にあるので内装は自由にしても構わない。
壁際に寄せすぎると外からパーツが見えたり、攻撃を受けてダメージが入ったりしてしまう。
はしごを使うと壁や床に対して真っ直ぐ設置することができる。

画像27

画像28

科学作業台があるのですり鉢は他の物に置き換えてもよい。

■材料

置き換えや土台下げの作業があるので実際にはこれよりも多くなる。

イカダx1
柱x1
床x8
壁x19
ドア枠x2
ドアx2
ハッチ枠x1
天井x14
傾斜屋根x13
傾斜壁(右)x3
傾斜壁(左)x3
巨大なハッチ枠x2
巨大なハッチ枠の扉x2

錬成炉
作業台
すり鉢
旋盤
科学作業台
発電機
冷蔵庫
グリル
調理鍋
クライオポッド充電器
食料保存庫
ベッド

本棚
全方位照明
餌箱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?