見出し画像

ProjectSEED(プロジェクトシード) $SHILL トークンセールIGOホワイトリスト登録方法とクイズの答え GameFi/GameStarter

ProjectSEED(プロジェクトシード)はゲームファイのメタバース

画像1

11月9日火曜日、ゲームファイGameFiゲームスターターGameStarterそして、ソラニウムSolaniumで11月の最大注目案件と言われている「プロジェクト・シード(Project SEED)」 のトークンセールがあります。

ProjectSEED(プロジェクトシード)は、ゲーミングメタバースで、ゲームハブやゲームファイ、そしてeSPORTSや育成プログラム、そして DAOも含むと言うことです。さらにこのプロジェクトSEEDも、 iOS や Androidつまり モバイル・スマホでのプレイも視野に入れているようです。チームのメンバーも様々なゲーム、ブロックチェーンゲームだけでなく、PlayStation やドリームワークスでの経験者いるということです。

画像11

レッドカイトrekiteは今回は参加していないようですね。他にも参加するところがあれば、こちらのページをお知らせしますのでブックマークしておいてくださいね。GameFiでのコミュニティラウンドのホワイトリスト登録は11月8日までです。

Project SEED ゲームファイGameFiのトークンセール・ホワイトリスト登録方法


大注目のプロジェクトシードのトークンセールですが、ゲームファイであればステーキングなどが不要のコミュニティセールがあります。倍率はかなり高いと思いますが、敷居は一番低いと思いますので、興味がある人はホワイトリスト登録に応募してみてはいかがでしょうか。すぐ下↓↓のリンクから登録できます。

画像2

ホワイトリスト登録方法はいつも通りのグリームGleamとなります。最初に名前やメールアドレス、 BEP20のウォレットアドレスなどを入力して Continue をクリックします。

画像3

その後はまず最初に三つ絶対やらなければいけないタスク、ということで公式 Twitter のフォローやリツイートを行います。

画像4

その後は残り16個のタスクが出てきます。テレグラムだけでなく Facebook や YouTube のフォロー、コインマーケットキャップのウォッチリストにも登録してください、なんていうのもありますが絶対に必要と言うわけではありません。「タスクをこなせば多くこなせば、そのぶん応募口数が増える」という感じです。

Project SEED ゲームファイGameFiのホワイトリスト クイズの答え

今回もクイズがあります。

画像5

一つ目のクイズの問題は「プロジェクトシードの$SHILLトークンのトータルサプライ総供給量は?」ということです。

画像6

ホワイトペーパーのトークノミクスのページに記載がありました。トータルサプライは1ビリオンとなります。

画像7

2つ目のクイズは「ゲームファイでの $SHILLトークンセールで使用される通貨は何でしょうか?」という問題です。

画像8

こちらはゲームファイの IDOページに記載されているように、BUSD になります。

ゲームスターターでのホワイトリスト登録はちょっと特殊 KYCが必要

画像10

ゲームスターターでのホワイトリスト登録はちょっと特殊になっているようで、「ひょっとしたら 登録がFCFS になるかもしれない」という噂も出ています。少なくとも分かっているのは、事前にKYCを完了している必要があるようです。

画像9

ゲームスターターの方はステーキングしている人しかチャンスがありませんが、この後すぐ掲載しますので、とりあえずこのページをブックマークして置いてください。