見出し画像

決まり(成分:不安)は創造性を摘む

タイから戻ってきてはや5ヶ月。

はやいような。ながいような。

だいぶ日本にも馴染んできた。

だけど、やっぱり、あの空気が、恋しくなるときある。


あの空気とは、いろんな要素が溶け出してるけど、1番の恋しい要素は自由なんだと思う。

それは創造性とも言える。

タイだけではなく、周辺の東南アジアの国々がもつ自由でカオスで活気のある空気感。それは創造性に溢れているとも言える。

それは、明確な決まりがないとも言える。


故に自由であり、自然と個が尊重される感じに仕上がっておる。


その気楽で自由な感じが私はすごく好き。らぶである。

しかし、ゆえ、いろんな統制も日本に比べれば少ない。
だから、人によっては、不便だったり、不安だったりするのかも。

いつもいつでも自分の選択の責任だから、自分で考えるしかない。

ダイレクト。ストレート。シンプル。


それゆえ、自然と個が自立できるし自由がある。

だからより一層そう感じるんだと思うんだけど、
今日本にいて、他の国に比べて創造性(クリエイティブ、自由)が身近に感じにくいなーって思う。


それって決まりがたくさんあるからだと思うんだけど

その決まりはどこからやってきているか?みてくとさ


今の日本の場合の決まりはさ、自分の責任を他人に押し付けたり、押し付けられたくないからそれからのプロテクションとしてつくられてる場合が多いんだと思う

その基となる感情は不安、恐怖、疑いなどなど。
決まりの成分が不安や恐怖や疑いなんよ。


だから、その不自由な決まりから脱していく場合は勝手に他人のせいにしないことも大事だけど、
自分が勝手に責任を背負いすぎないこともまた大切ね。

決まりって本来は便利なもんだとおもうんよな。
今の日本の決まりの多くが本来の良さや役割発揮されてない気がする。

だし、そーゆー不安要素削ぎ落としたら機能しない決まりも多そう。


決まりって本来、整頓されたり、統制されたり、便利になったりする側面があるもんだとおもう。

決まりはただの仕組み。システム。

決まりとクリエイティビティは共存できないものではないし、


決まり(システム、仕組み)から、責任の押し付けを除いて自由を獲得すれば、決まりとクリエイティビティ(自由)は共存できるもの。


日本はね。
決まりは多いが創造できる素材がたくさんある国だとわたしは思うのだよね。未発掘の創造性がたくさんあるとも言えるかも。

そして、それは、どの国にも勝る。


だから、日本に創造性がもっと増えてきたら?

最強なんじゃね?とか


とか言って全体を考察してみたんだけど、

全体に対して豆粒でしかないわたしなので、

ブレずにいつもいつでも自分の感覚、選択でユーモアたっぷりに生きることを粛々と自分のためにやるでやんすよ。

あーーーーー!
アジアの空気すいたーい〜





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?