マガジンのカバー画像

なんか 

18
運営しているクリエイター

記事一覧


question with curiosity
question for accountability
question without thinking

視覚障害者ランナーの伴走者は、なんのために走るのか?

それは彼(女)自身も走るためである。

「あなたのそう思うことが
 私の中にもあると思うんだよ」

ここんところで心に刺さったことば。

わかり合うなんてことは不可能に近いけれど
心を寄せてくれることで救われる気がする

「あなたのそう思うことが
 私の中にもあると思うんだよ」


それそれ


「日本人は周りに流されて、自分で判断することがないよね」

よく聞いたことあるし、
よく目にする

心的事実だけど

うわっつらだし、
文法のように、再生産してるだけ


It must be you !!

思わず言いたくなる

共通の時間意識

自分の過去に、
それまで知らなかった他者を
勝手に埋め込むのは
どうなのだろう

自分の過ごしてきた20幾ばく年と
他の人が過ごされてきた年月は

ほんとうに同じ速度感であるはずがあろうか

知ったふりをしてないだろうか
 

castingとpeer review②

feat.という形でそれぞれの美術家にクリエイティブコントールを委任するのはhip-hop的である

また、それぞれの作家が、
自身の名を冠して作品を生むことで、動的に、しなやかに作品の強度を補強する

専門家同士の視線が交わるのである

castingとpeer review①

あえて彼の意図に名前をつけるとしたらcasting(キャスティング)である

アニミズム的な裁量で、構成する全ての生物・無生物に対し、

独断と偏見、彼のセンス(感覚)に基づいて
役者を立(た)て、
【小さくて大きな物語】を編成する

健康的な偏見 HEALTY BIAS①


人類の直面する課題において、
精神より肉体の方が浮かび上がりやすい

高齢化、介護、排泄の処理...
多くのフィジカルな課題が山積するが、

天秤のもう片方、精神はどうだろう


たまに見る奴

ごくたまに
全くの意図を感じられない
絵を見つける

言葉が完全に溶けていて
絵のための絵のような

ドローイングのように
緊張感はない

なぜか見つけると悲しくなる
美術教育記号を自分がもたないからか
到達できない

でも美味しさは感じる
ガーリックパンのような

若者(わかもの)と弱者(よわもの)

生まれながらに弱者な世代

40代人口を100とすると
30代は85
20代は67
10代は60 (人口統計データより)

聞いた時は驚いた、耳を疑ったった    


若者は団結して、議会に、刺客を送ろうか

大学生活とカタツムリ

食べたものが自分をつくる

栄養士より、カタツムリが教えてくれた

カルチャーも学問も、愛情も、ムードも
そうだね、違いない

良いものを食べれば、良いものが出る
少しの時差を、加えて


4年間で食べた物はなんだっけ

いつまでそんなことしてるの?

知らない

そもそも、その言葉の意味を知らない

あなたの前提となる常識を知らない

そんなこと、と言わず
もう少しサボらず
なにが、そんなことか、口にしてみよう

何か気づく、俺も(たまに)気づく

人類史の1対nの会話

snsは顔の向きがない、
だから誰もが
自分に話しかけられた気がする

勝手に喜ぶし、勝手に傷つく

心が動いた責任を、他人に求める
ダル

インストールしたお前も俺も悪い