見出し画像

マーメイドステークス

■コース特徴
京都芝2000はスタートしてから1コーナーーまでの距離が短く、コーナーも急なためペースが上がりにくく、最後の直線も323.4m(Dコース時)と短いため、逃げ先行馬が有利なコース形態。
さらに、今週からDコース変わりで逃げ馬の有利が顕著か・・・

■馬場状態
Dコース変わりで内前有利かと思っていたが、土曜の馬場状態を見る限り差しも届いていた。同舞台で行われた稲荷特別も逃げ馬は残らず、実力のある差し追い込み馬が連帯。

■展開予想
前走大逃げで勝った13アリスヴェリテが50kgの軽斤量を生かして再び逃げることは間違いなさそう。1ベリーヴィーナスも逃げて結果を出しているので逃げたい。
軽斤量の逃げ馬は怖いが、それは他の騎手もわかっていることで、重賞で楽逃げして残ってしまうなんてことを簡単に許してはくれないだろう。
ハイペースの逃げとそれをつぶしに来た馬の中からバテても足を使える馬を狙いたい。



◎12タガノパッション
愛知杯では今回上位人気のミッキーゴージャスと0.1差なのに、ミッキーは斤量+2.5kg、タガノは斤量±0kg。先着したコスタボニータも+1kgなので実力があるのに斤量に恵まれた。
上述したバテ差しの展開も向きそう。鞍上デムーロ騎手とも手が合いそう。

〇8セントカメリア
同じ舞台、京都2000mで行われた修学院Sではミッキーゴージャスと0.4差なのに、この馬は‐1kgで走れる。前走も牡馬混合戦を前残りの展開のかな1頭外を回して3着まで差して来ており実力もあると見ている。

▲10ゴールドエクリプス
平坦コース巧者で京都と小倉でしか好走しない。バテ手も足が使えるタイプなので、現状11人気なら狙いたい。

△11インザオベーション
この馬も切れる足はないが、持続力のあるタイプ。
2000mの平坦コース巧者。現状12人気なら

×2ジューンオレンジ
距離延長してからは常に上がり最速を使えており、内枠から距離ロスなく立ち回れば2000mでも最後に差して来れてもよさそう。展開待ちにはなるが、現状13人気なら抑えておきたい。

@荒れる牝馬限定ハンデ重賞ならこれくらい狙っても良いのではないでしょうか。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?