塾長って何者?

こんにちは。進学塾IdeaCube(いであきゅーぶ)塾長です。
塾長って何者ってことにちょっとだけお答えしようかと思っています。

塾長は三重県生まれの三重県育ち。
お家は兼業農家で、細々と稲作もやっています。

なんかいろいろ学ぶのが好きで、いくつかの大学出てます。
学部は経済学、法学、人間関係学です。大学院は法学やってました。
学部や専攻はいわゆる文系なのですが、実際には文系という括りの学域で研究はしてなくて、最近流行の学際的(Interdisciplinary)な研究領域です。
リベラルアーツ的な感じです。

大手の進学塾や予備校関連にずっと勤めていました。
秀和システムから一応、スピーチの本も出してたりします。

見た目に反するのですが、スキー大好き人間です。
今の体重では膝が壊れてしまうので、要減量です。

なんか塾の先生やってると資格とか持ってないといけないみたいなことを言われますが、塾の先生に資格はありません。
昔、教育コーチングの資格なんてものを持っていたりもしましたが、毎年お金を払わないと更新できないという代物だったので、更新するのをやめました。
資格を持っていなくても、最新の情報に更新する努力は怠っていません。


個人的に持ってる資格は、教育に関係しそうな資格だと
高校一種教員免許
職業指導員(事務科)
小学校英語指導者
英検準1級
数検2級

英検の2次試験(面接試験)の試験員はできます。
(公務員ではないから試験官ではないので、試験員と記述しておきます。)

高校卒業の時に職業科で取れる資格としてよく挙がるもののうち、私が取得しているものは下記の通りです。
商業系
 情報セキュリティアドミニストレーター(旧資格)
 日商簿記
工業系
 危険物取扱者
 電気工事士
 フォークリフト・玉掛・小型移動式クレーン・小型車輌系(解体含む)
 無線従事者免許

資格の取得自体が価値のあるものかどうかは正直分かりません。ただ、生徒に受験を勧めるときに、どういう資格でどういうことができるように(許可)なるのか、そこからのキャリアプランはどうなるのかについては、やはり自分が資格取得をするまでの過程を経験しているかどうかで、進路指導に大きな説得力がつくと考えています。

あとは、市民レベルな資格だと、上級救命とか防災・防火管理(甲種)とかあります。未経験者可の記事でも書きましたが、職業系の資格は資格もってるだけで、実務としての経験はほとんどないものが多いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?