見出し画像

バスのお料理

バス釣ったので色々試したくお料理してみました🤗❣️

元々高知県で海の魚大好きだし料理人なのに湖沼の魚は苦手です🐟

アカメの料理は捌いて捌いてやっと少しわかって来たこともありバスもやってみたくて。

良ければ見てくださいね🥰❣️

フライにしてサンドイッチ
普通にかなりいけます。
バス臭く無いよ。
バスのアラを煮てます。
やはり多少の臭みはきっちり出ます。
修正はできそうです👍👻❣️
フレンチの料理です。
ソースは抜群に美味しくコレがばすとは思えないと思います。
フライにします。
パン粉つけたところ!
パスの皮を付けたものと皮を引いた身にした物を臭みを比較するために味見です。
フィッシュバーガーをバンズで。
めちゃ美味しいけどソースを足す方がより美味かった。
あら炊きです。
関西風の薄味で炊いたけど本気にするなら濃い味にしなきゃやはりダメだね。
また、頭のほうの処理が大切。
因みに頭はめちゃ硬い
見た目は綺麗で無くて申し訳ない。
黄金の柚子胡椒と胡桃のソース

白ワイン、ホワイトバルサミコなど。
バスにはいまいち合わないと思う。改良の余地は沢山ありました❣️

でも、かなり美味しいことは分かりましたね🤗❣️

アカメの料理はかなりやって特有の臭みを除けることができます(^^)
バスも同じように臭みを除けることが可能です。

今回試してみなさんの臭いと言ってた皮‼︎
フライにして、ポワレにした時は皮のある方が美味しかったのでまだまだ改良の余地が沢山ありそうです😋

アカメの料理だけは嫌がらせですよ😂

メーター前後なら最低柵にするまで2時間掛かります😂🐟
カツオなら1分😋

バスは30分ほど掛けないと美味しくできないかも⁉️


オンラインサロン
日本の怪魚 赤女

https://lounge.dmm.com/detail/762/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?