見出し画像

【IDA】ドローンは屋外で練習すべき理由

※このnoteは国際ドローン協会が発行するメルマガのバックナンバーからランダムにお届けしています。

メルマガ(無料)の購読は追伸よりできます。

こんばんは、
国際ドローン協会理事の
伊藤聡です。

先日、IDAドローンスクールの
飛行訓練を開催致しました。

とても意欲的に飛行訓練に
取り組んでくださる方ばかりで
素晴らしい会になりました。


たった数時間、指導を受けて
ドローンを練習するだけで

参加者の皆様が見違えるように
上手に飛ばせるようになっていて
その様子は感動もの
でした。

やはり自己流よりも
プロから指導を受けることが大事
ですね。


さて、本題です。


================
ドローンは屋外で練習すべき理由
================


体育館やドローン専用練習場など
ドローンを飛ばせる施設が増えてきました。

誰にも見られず、迷惑もかけずに
ドローンを飛ばせるので屋内での飛行を
選ばれる方も多いことでしょう。


しかし、

ドローンの飛行操縦練習は
必ず屋外で行うことをオススメ
します。


理由はとてもシンプルで
たった1つだけです。

『空撮するためにドローンを
飛ばすのは山や川など外だから』

です。


ドローンでしか撮れない写真や動画は
必ず屋外のものです。

屋内と違い、外で飛ばすと
風の影響があったり、日照条件次第で
飛んでいるドローンが見にくいなど

色々なシチュエーションが刻一刻と変わっていきます。

また、軽視されていますが、ドローンのカメラの
設定も状況によって変えていく必要があります。


こういった風の影響に対する対処方法は
外で飛ばさないと絶対に上手くなりません。

外で良い写真や動画を撮りたいのに
練習は屋内でする、というのはおかしな話
ですね。

ぜひ、ドローンは外で
練習するようにしましょう。


もちろん、DIDなどのルールや
マナーは守ってくださいね。


余談ですが、

ドローンスクールは数多く存在しますが
そのほぼ全てが屋内のみでの操縦練習です。

実践主義の私たちからすれば
資格を得ても、果たして良い写真や
動画を撮れるようになるのかは疑問
ですね。


それでは、最後まで読んでいただき
ありがとうございます。


一般社団法人国際ドローン協会
理事 伊藤 聡




追伸:
各種SNSアカウントを
日々更新中

ぜひフォローお願いします。

【Twitter】一般社団法人国際ドローン協会の公式 Twitter
【YouTube】一般社団法人国際ドローン協会の公式 YouTube
【ドローン大百科〜プレゼント中〜】
プロとしてドローンを仕事にしたい方も、趣味で楽しみたい人にもオススメです。
国内随一のプロドローンパイロット監修の『ドローン大百科』プレゼント中
http://ida-drone.com/ency/


#ドローン
#国際ドローン協会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?