見出し画像

おすすめのフォルダサイズ解析ツール

こんにちわ。ICTLINKの池田です。
ファイルサーバの移行などで、現行の使用量を調査するのに役立つ無償ツールを紹介します。

Treesize free
解析結果が添付の画像のように表示されるので分かりやすい。
ドライブやディレクトリごとの解析、階層を指定しての展開も可能です。
また複数のインスタンスを同時に起動し、それぞれ別の対象を解析することで時間を短縮できます。
PDFへの書き出しに対応しています。
他のツールより解析時間が早い(気がする)

Diskinfo
解析結果はフォルダとファイルが別々で表示される。
こちらもドライブやディレクトリごとに解析、階層を指定して展開が可能です。
エクスポート機能にはcsv形式での出力があります。
解析の速さはTreesize freeの方がやや早い(気がする)

提出形式に合わせて上記2つを使用しています。
有償版ではさらに多くの機能が使えるみたいですが、無償版でも十分ではないかと思います。
皆様の業務でも容量の解析が必要な際にご利用いかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?