見出し画像

Teamsに追加された地味に便利な機能

こんにちは
アイシーティーリンクの福原です。
僕はMicrosoftアプリのなかでもTeamsが好きなのですが、今年に入ってからまたドドドっとTeamsの機能追加があったため、一部抜粋してまとめてみました。

■チャットメッセージのピン留め

大人数でグループチャットを使っていると、すぐに大事なチャットが埋もれたりしませんか?

私は今研修の先生をやっているんですが、チャットで課題を出した後にやりとりを行なっていると、「どんな課題にしていたっけ?ああ・・またチャットを遡らなきゃ・・」といったことが多々あります。そんな時にこのピン留め機能はひっっっじょうに便利です。

手順は下記です。
チャットに投稿されているコンテンツのメニューから「ピン留め」を選択

操作画面
チャット上部にピン留めされる!



■チャットの表示サイズの変更

これは好みの問題なんですが、チャット画面の表示を縦にぎゅっと詰めることができるようになりました!

既存がLINEやSMSっぽいとしたら、新しいスッキリバージョンはスラック風とでも言いましょうか。

手順は下記です。
「設定」→「一般」→「チャットの表示間隔」で変更が可能。

これがいつもの
「チャットの表示間隔」を「コンパクト」にすると
こんな感じになる(相手のチャットないのでわかりずらいですね)


■WEB会議中(もしくは通話中)の通知ミュート

WEB会議中にグループチャットが急に活発になって「あわわ。。」となったことがあるのは私だけでは無いはず。

そんな煩わしさからようやく解放されます。。

手順は下記の通りです。
Teams設定>通知>会議と通話
以下の画面にて、【会議中や通話中の通知をミュートにする】をONにする

赤枠をオンにする(画像はオンになっている状態)

これだけで会議に集中できる環境が実現!


■いつの間にか絵文字のスタイルが変わっている(フルーエントデザイン)

機能的な変更とかではないので趣旨からは外れているのですが、Teamsチャットなどで使える絵文字のデザインが可愛らしいデザイン(?)に一新されました。

従来の絵文字と比べて優しい質感?


■Teamsにトランシーバー機能が追加?

これ、私はまだ情報を知っているのみで実際に使ったことはないのですが、トランシーバー機能が実装されるようです。
利用するためには、Teams管理センターでトランシーバー (Walkie Talkie) 機能を追加してあげる必要があるようです。

紹介した手前、あまり喋りすぎると勉強不足がバレてしまうので、これはあくまで機能のお知らせだけ。。

Walkie Talkieって言うらしいです。まんまですね。

下記に詳細が載っているようです↓
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/walkie-talkie


■ユーザー一覧などがCSV形式でダウンロードできるようになる?

最後に、ユーザー向けではなく管理者向けの情報となりますが、ユーザー一覧やチーム一覧(多分端末一覧もいける)のダウンロードが可能になり、CSV形式によるエクスポートが可能になるそうです。

これまでもMicrosoft365上にはダウンロードやエクスポートができる情報・できない情報とか項目が混在していたので、正直なところ「あれ?できなかったんだっけ?」っていう感じです。はい。

実装されると管理画面の右上のCloud Shellの左側に新しく「↓」っぽいアイコンが追加され、それをクリックする事でさまざまな情報を出力可能になるそうです。

ただ、実際にどんな項目を落としてこれるのか、どのくらい融通が効くのか、がわからないです。あくまで「ふーんそうなんだ」くらいに捉えてください。。

アップデートされると赤枠に「↓」アイコンが追加されるらしい

ただ、かなり細かくフィルターをかけてからのダウンロード→エクスポートもできる”らしい”ので、システム管理者にとっては超絶朗報では?


さいごに

てな感じで今回は以上です。

それにしてもMicrosoft365はどんどん新しい機能追加するので1ヶ月前にできないことがいつの間にかできてたりするんで知識が追いつかないですねー・・

ユーザーフレンドリーになっているのは良いけれど、取り扱っている身からするといつも戦々恐々としながら仕事をしております。とはいえTeams大好きですけどね。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?