見出し画像

BYODについて

こんばんは!清野です(*^-^*)

順番回ってくるのが思いのほか早くびっくりしてます('◇')ゞ

入社5か月目!最近BYODという言葉を覚えました!
みなさんご存じでしたか??
今日はそんなBYODについてブログを書かせていただきまーす!

BYODとは?

Bring Your Own Deviceの略です。
「自分のデバイスを持ち込む」という意味で、企業の社員さんが個人で所有しているスマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどの端末を企業内に持ち込んでデバイスを業務に活用する仕組みのことを言います。

社員さん側は、複数の端末を持たずに情報管理を一本化できるので、業務効率を上げることができます!
会社さん側は、端末を支給する必要がないためコスト削減を図ることができるなど、双方にメリットがあります!

そんな中でもデメリットはもちろんあります(@_@;)

もし万が一そのスマートフォンやパソコンをなくしてしまった場合、、、
会社の機密情報が入っていたとしたら、、、(+_+)
情報漏洩につながりますよね。

そういったことが万が一起こった時でも、リモートからデータを消すことができるとしたら安心ですよね(@^^)/~~~

IntuneではそういったBYODと企業の端末を下記のように区別して管理することが可能です!(所有権の列を見てね(#^.^#))

画像1

Intuneの詳しい話はまた次回掲載したいと思います!
はやくにでも知りたい方はアイシーティーリンクへお問い合わせください♪

ここまでお読みいただきありがとうございました!!

ではまた次回(@^^)/~~~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?