見出し画像

MTGモダン MOMでの新規カード

みなさん、こんにちは。ICKW kidです。
MOMが発売されしばらく経ちましたのでモダンにて採用されているカードの調査を行いました。
よろしくお願いします。

・現在のメタゲーム

ラガバンを中心となっているように見えつつ、
ラガバンが若干減っているように思います。
続唱系や独創力の盛り返しや
アグロ系統、オムナスデッキが再び上位入賞したりなどしているようでした。
ここに来てメタゲームが回ってきています。
ここ数セットのカードが強力だったためか
うまく取り込めたデッキが台頭してきています。
今年はモダンのシーズンがあるので、
そこでさらに各デッキのアップデートや新デッキがありそうです。

・新カード

救済の波濤
ハンマーなどの白メインのクリーチャーデッキにて
メイン、サイドに確認できました。「はとう」と読むみたいです。
このセットの色対策カードサイクルの白担当。
1マナと軽く、敵対色でなくとも単体除去を弾けるため
メインでの使用に躊躇する場面はほとんどなさそうです。
むしろ敵対色に対する部分がおまけな感じがします。

方程式の改変
独創力デッキにて採用を確認できました。
独創力デッキのマナベース的に対抗呪文のダブシンが重そうなので
このカウンターの試用がされているようです。
メインでも最低限の働きをするこのサイクルは強力ですね。
こちらは対抗色に対する効き目も強力で
対抗色相手にはほぼ対抗呪文です。

全軍突撃
ヨーグモス医院にて試されているようです。
クリーチャーデッキでは召集スペルはついでのように
2アクションが可能になるので強力です。
ほかの召集スペルにも注目です。
ちなみに根の壁は召集スペルでは2マナ出せるので相性が良いです。

タルキールへの侵攻
ドメインZOO、グリクシスバトルにて採用されていました。
ドメインZOOでは部族の炎の5点でひっくり返りますが
実際の使用感はどうなのでしょうか?バトルに5点当てるのは厳しいようにも感じますが…
グリクシスバトルは吸血鬼の呪詛術士でバトルをひっくり返すデッキです。
バトル単体でも最低限の仕事はするので面白そうなデッキです。
また、自身のパーマネントからカウンターを取り除くカードとして
魔力の導管、呪詛の寄生虫があります。

バトルの登場で価値が上がったカードたち

深根の道探し
緑タッチのデスタクにて確認しました。
デスタクのクロック要因はそれぞれの好みが大きいようですが
最良カードの模索が続いているようです。

打ち砕かれた尖塔、オゾリス
鱗親和にて確認しました。
サイクリングもできる鱗の8枚目です。
鱗親和は一時期ほどの活躍はしていませんが復権となるでしょうか?

レンと次元壊し
独創力、オムナスデッキにて確認しました。
ともに色拘束が厳しいデッキなので常在能力は魅力そうです。
緑のダブシンは重そうですが、弱点の血染めの月への回答にもなりえるので
意外とやってくれるやつなのかもしれません。

イコリアへの侵攻
緑黒系ミッドレンジデッキにて確認しました。
呪詛術師サーチで即変身できます。
致命的なひと押しでやられてしまうのは注意が必要ですが
面白そうなデッキでした。

多色

アモンケットへの侵攻
上記のグリクシスバトルにて採用されていました。

アズゴルへの侵攻
グリクシスバトル、BRミッドのお試し枠として確認しました。

エルガモンへの侵攻
独創力デッキにて確認しました。
ディスカードと宝物生成の2つがデッキに嚙み合っていますが
裏返しは難しいように思いますが定番の一枚となるでしょうか?

・最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

MOMは多色の重めのカードが多い印象で
モダンに強力な影響まではなさそうです。
新期のバトルがどこまで影響してくるのかは楽しみです。

最後までありがとうございました。
(ご意見、ご要望はtwitterまでお願い致します。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?