見出し画像

Unsupported NetworkでGYM Protocolへ接続が出来ないエラー対処法💰✨

いつもお世話になります♪
ICHIKAです💰✨

今回はGYMを実践すると決めて気合を入れてBNBを「えいや!」ってステーキングしようとしたらGYM Protocolに接続できない・・そして何やら少し不安になる「Unsupported Network」とエラー画面が出た時の対処法となります♪

こんなエラー画面です↓

画像1

割と出てくるので今回は対処法などを解説します。
まずどんな警告が出ているの?

      Unsupported Network
Your current network (chain id: xxx) is not supported
Please switch to one of the supported networks:
  Smart Chain    Smart Chain Testnet

私は英語がわからないので翻訳♪👇
これだとなんとなくわかる(笑

画像2

日本語翻訳:
サポートされていないネットワーク
現在使用しているネットワーク(チェーンID:xxx)はサポートされていません。サポートされているネットワークのいずれかに切り替えてください。

つまり接続するネットワークが違うのでネットワークを切り替えてくださいってことですね。

ネットワークとはメタマスク内にある様々な仮想通貨が通る道のようなものです。BNBという仮想通貨はGYM Protocolに送る際には「Smart Chain 」というネットワークを使わなくてはいけないという事です。

なので、このネットワークが設定されていないとエラーが出るという事です。こんな感じで「Smart Chain 」のネットワークではない場合が多いです。

画像3


特に最近よく使うイーサリアムメインネットを使っている人がエラーになってしまう場合があるので「Smart Chain 」ネットワークに変更してから行ってみてくださいね♪

なので事前にネットワークの切り替えを行っておくか「Unsupported Network」エラーが出たら「Smart Chain 」をクリックして頂くとネットワークの切り替えます。

画像4

この画面が出たらネットワークの切り替えを許可してみましょう。

ただ一つ問題があって切り替えるには事前に、そのネットワークにアクセスできるようにあなたのメタマスク内に「Smart Chain 」ネットワークを追加しておく必要があります。

もしネットワークが追加されていない場合には下記ページで「Smart Chain 」ネットワークの追加する方法を解説していますのでご覧ください👇

■解説ページ※執筆中、少しだけお待ちくだされ♪(笑)

話は戻しましてネットワークを切り替えますとトップページに戻ります。

画像5

最初の流れと同じように右上の「Unlock Wallet」をクリックして頂きメタマスクに接続していきます。

画像6

これでメタマスクをクリックすると接続されますので後は通常の流れで登録は可能です。

この後のGYM Protocol登録解説の続きはこちらで確認してくださいね♪💰✨

それでは今回も最後までご覧頂きありがとうございました。
その他、GYM Protocol関連の記事はコチラになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?